節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2019年02月11日
XML
カテゴリ: 100円ショップ

いつもは生の食品を売っていないダイソーに野菜があって
詰め放題でそれぞれの野菜が100円だったそうだ。

都会の百均にはスーパー並みの食品があるようだが
こちらにはなかった。

土日祝祭日は乗り合いタクシーがないので
(股関節が悪く以前のように歩けない)
買い物に行かない私が知らなかっただけ?



人参は15本ぐらいあった。(108円)
欲しいだけ持って行っていいよ、と孫娘。
(母親は留守なのでLINEで許可をとっていた)

白菜やキャベツなどなんでも108円。
分けられる人参、ジャガイモ、玉ねぎをくれた。


同じ建物にスーパーがあって、土曜の朝市をやっていたが
(今は行かないので知らないが)
これではダイソーに完全に負ける。

この野菜の安さは、こちらが比較的暖かいからだろう。

11歳の孫娘は食後にコーヒーも出してくれたりと
良く気がつくレディに成長した。

と感心していると弟と同じ気持ちになって、大ケンカするけれど。(^^ゞ



人参はピーラーで薄切りして、また乾燥させることにした。



今日はキーボードの練習日だったが
家で練習するキーボード(昔買っていたもの)が準備できたので
教会に置かせてもらうことにした。

そんなに重くないといっても
横幅は90cmあるので自由がきかない。
車を持たないと行動も制限されるね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月11日 21時13分16秒
コメント(10) | コメントを書く
[100円ショップ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: