節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2020年06月14日
XML
カテゴリ: 洋裁

同じ班の I さんが「やっと来たよ!」と現れた。
同じ班の M さんに
「『ごねあさんの庭がきれいやけん、見に行きなさい!​』
と言われるけどなかなか行けん」と、先日聞いていた。​

200Mほどしか離れていないと思うけれど
Iさんの家は我が家から坂道を下りる途中にあるから、
我が家へは坂道を登ってこなければいけない。

私より年上だから、そうなるのかと納得していた。
でも今日は、散歩がてら来たということだから
また来てください。私の張り合いになるから。

この班の平均年齢は何歳になるのだろう。
小学生の子供のいる家が一軒とまだ現役の世帯が一軒だけ。
あとはリタイヤした人ばかりの世帯。
班長の役割も出来ない人がほとんど。今後どうなることやら。


今日は雨はそんなに降らないが、昼間もどんより暗かった。

もらった布とTシャツ。
縫ってみたものの地味~なので嫌だな。

私には赤やピンクが入っていないと
どうも顔がくすんでしまう。赤をプラスした。



家の中で着るにはいいだろう。(いいことにしよう)



これも衿と切り替え線に赤色をプラスした。
そのまま着てみたら、5歳ほど老ける感じがしたんだもの。
ちょっとダボダボしているけど、寝間着にでもするかな。




西日本新聞より

そうそう商売の電話の人は「声がお若いですね!」
とよく言うわ。
不愛想に対応しているので、若く聞こえるはずがない。(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月14日 19時30分04秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: