節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2020年08月30日
XML
カテゴリ: 気候

今年はやっぱり暑いまま。
蚊が喜んでいるかもしれない。
でも蝉の声はあまり聞かなくなった。


先日、ご近所さんの希望でネット注文した時
おまけについていた消毒液をもらったが
私も使わない。

あちこちの入り口に消毒液がおいてあるので
ほんのちょっと手に付けることがあるが、私もあまり好きじゃない。

世の流れだからやっているだけ。
その後何にも触らないのならいいけれど、気休めじゃないの?

ねばる液体だったときは、すぐに手を洗いたくなる。






化粧水とかつけた時も手を洗わないと落ち着かない。
化粧品をたまにネットで買ってみるが、
なぜ毎月買い続けなければいけないの?
みんなひと月に一個使うんだろうか。
私は半年以上使える。
段々たまるので3ヶ月でやめる。

夏は汗が化粧水の代わりになる、という記事を読んだことがある。
そうよね、と私は思う。
夏の間は何もつけたくならないから。
汗が肌を潤す働きをしているそうだ。
でも、体の汗は嫌よ。






地域の公民館はO-157の問題があった後
敬老の日のお祝い行事がなくなり
茶葉が敬老祝いに配られていたが、
2年前から近くのスーパーのギフトカードになった。

公民館で弁当食べて、
地域の人たちの歌や踊りを見るより、私はこれの方がいい。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月30日 20時02分07秒
コメント(20) | コメントを書く
[気候] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: