節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2021年05月20日
XML
カテゴリ: 気候

今日は終日雨だ。それもどしゃぶり。
杖と傘を持ったらスムーズに動けない。
杖がなくても歩けるけれど、杖があったらかなり早く歩ける。

ホタルブクロを花瓶に挿したと書いたが、しばらくしたら
しおれていた。ダメだこりゃ!
その点ムシトリナデシコは栽培種に負けない存在感があり
立派な切り花になる。





主食に玄米を食べているが、玄米は水の吸収力が悪いので
短くても1日前に研いでおく。
冬なら三日前でもいい。

今は気温が高くなったので、家で「発芽玄米」が出来る。
発芽玄米の状態が一番栄養価が高い とされている。

発芽する時は匂いがするので、たびたび水を変えなければならない。
植物の芽が出るときは何の植物でも匂いがするので
それを食べようと虫が寄ってくる。

玄米と発芽玄米では値段に差があるので
自分で発芽玄米を作っているわけ。(節約)
冬はなかなか発芽しないけれど。(^^;)ゞ




写真ではわかりにくいが、一カ所に5~10個咲くので
全部で200個ほどの花が咲く。
このバラは直径5~6センチ。




このバラの枝をいただいた方にラインで写真を送った。
大阪に転勤されたけれど大変そう。
2年ぶりにいろんな話をして楽しかった。
「ばば友会」に参加されたこともあったのよ。



長生きできるなら、こんなおばあちゃんになりたいものだ。
だらだら過ごすのではなく、規則正しい生活が基本みたい。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月20日 20時54分49秒
コメント(22) | コメントを書く
[気候] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: