節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2023年11月28日
XML
カテゴリ: 健康・ダイエット



アフリカでとにかく水がなくて住めなくなってしまった。
家畜も育てられないし、穀物の栽培もできない。
家畜や水の争いで殺し合いまで起きている。



村全体が故郷を捨てて住む場所を探している。



アフリカの人(だけではないが)がこうなったのは文明国のせいなのに
支援が足りない。戦争にはお金を出すのに。
心が痛い。



持論公論ではペロブスカイト(太陽電池)の現状を知った。
今までの太陽光発電は場所を取る。
森林を伐採したりしてその場所を作ってきたので自然を壊す。
重いので設置場所も限られる。



太陽光発電の買い取り額が10年経ったら下がるのは
国の支援がなくなったからだったのね。
太陽光発電をしていない家庭は、太陽光発電している人の電気代を
払わされているのだから納得がいかない。
知ってますか?
領収書の下の方に書いてある項目です。
電気代の1割弱を取られている。


ペロブスカイトは日本の発明 なのに、断然中国が抜きんでている。



中国は国が相当の支援をしている。








ペロブスカイトは薄いフィルム状で曲げられるし
どこにでも張り付けて利用できる。曇り空でも発電できる。
でもそのままでは劣化するので、劣化しないようにするのも大変だったらしい。




東京の浄水場では実際に使われている。
早く実用化してほしいものだ。

アフリカの気候難民のような人は今後も増えていく。
戦争をやめて代替エネルギーの開発が進めば
地球はよくなるかもしれないが、やっぱり間に合わない気がする。


時論公論 国際報道 は早朝に再放送がある。
国際報道はBSで夜10時にあるが、持論公論はいつ放送されている?
早朝目覚めてしまった時に見ている。
ぼんやり見る番組ではないので目が覚めてしまう。

今日のクローズアップ現代は(NHK19:30~)
”地球沸騰化”の世界
森林大消失の実態とは
ものすごい勢いで気候が悪化している。



今日は珍しい花の写真がない。
と思ったら、刺した山茶花に花が咲いた。
まだ根っこが少ないのでもっとしっかり根が張ったら地植えしよう。



夏に小さなつぼみがついていたが、そのまま挿していた。





クリミア半島が大洪水でロシア軍には大きな痛手のようだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月28日 18時50分05秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: