節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2024年04月13日
XML
カテゴリ: 花・園芸



これからは夏時間で庭の手入れをしなければ!と思うと
うんざりする。
もう虫がまとわりついてきた。
何もしないでおけばすぐにジャングルになりそう。
冬はいいね。大してやることがないもの。





膝の調子が悪い私は草取りも難儀する。
それでもやり続けていると腰が痛くなる。
やめたら痛いのはすぐ消えるけど。しょんぼり





何にもしなくていいというわけではないけれど
こんなに自然に増えてくれたらありがたい。
苗も買わなくていいし。




3m離れた場所に種が着地して芽を出していた。

将来を考えたら手のいらないガザニアなどと花木だけにしようかと考える。







貯蓄型保険の受取りを大阪の娘にしていたら
次々に満期になってこの娘が受取りのがなくなってしまった。
良さそうなのが見つかったので代わりにこれにしようと決めた。
しかし、 70歳以上の人が契約するときには
受取りする人と一緒に説明を聞いてもらうことになっている という。
(認知症の心配があるからだろう)
わざわざそれは出来ない。
書類を送り電話をかけさせてもらって契約という形をとるそうだ。
面倒くさいなぁ。大した金額じゃないのに。

娘に一応連絡をする。
今まではひっそりと契約出来ていたのにバレるじゃないの。
そしたら
「実は私も保険をかけていて、受取人はお母さんにしている」
(結婚していないので、仕方なく・笑)
そんなのを私が受け取ることがあってはいけない。
金額は娘の保険の方が高額のようだ。大笑い

死亡保険というのにもかけている。
入ったころは月額千円もしなかったのに、今では二千円を超えた。
死亡保険は長寿社会を反映して今流行りだと感じる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月13日 20時27分40秒
コメント(14) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: