百度石2.0

百度石2.0

2008年10月23日
XML
100do.jpg


こよりを百本束ねた物で、お百度を踏む時に数を間違えないよう一本一本置いてゆく物のようです。

よく見ると裏に何か印刷された文字が書いてあるので、雑誌か何かのようです。

これを見た時、お札と言ってよいものか疑問に思いました。

神社へお参りしたとき、一円玉が沢山百度石の所に置いてあるのを見ましたが、お百度を踏んだ方がいたようです。

私がお参りしたのは朝早い時間帯だったので、早朝に行ったようです。

お百度をやっている所を見られてはいけないという人がいますが、あれは「ノロイクギ」かなにかと混同していると思います。 

ずいぶんとひさしぶりに更新。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月25日 10時30分36秒
コメントを書く
[ちょっと変わった百度石] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: