Into the Smooth

Into the Smooth

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

五郎兵衛 風来坊

五郎兵衛 風来坊

Calendar

Favorite Blog

☆祝☆◎ジャンタルマン… New! ruzeru125さん

箱根でアート三昧の… 見栄子♪さん

アナログAlfaな生活 アルファ2000さん
Alfistaの憂鬱 kadryoさん
獅子舞さまのページ… 獅子舞さまのページへようこそさん

Comments

五郎兵衛 風来坊 @ Re[1]:引っ越しのお知らせ(10/10) パンジーパンジーさん >さっきお引っ越…
パンジーパンジー @ Re:引っ越しのお知らせ(10/10) さっきお引っ越し先に行ってコメしてきま…
パンジーパンジー @ こんばんは(^^♪ お引っ越しされたのですね。びっくり! …
五郎兵衛 風来坊 @ Re:(ー’`ー;)う~ん…(10/02) kadryoさん >公開されていたという事す…
kadryo @ (ー’`ー;)う~ん… 公開されていたという事すら知りません…(;…

Freepage List

2013.06.17
XML
テーマ: Jazz(2003)
カテゴリ: 音楽

【送料無料】【輸入盤】Black Radio [ Robert Glasper ]

Damm, this album is so cool Bro! という印象のRobert Glasper ExperimentによるBlack Radio。GalsperのJazz Albumとしてきくとズッこけるが、Robert Glasper Experimentとして聴けば良いと思う。まあ、Roy HargroveのThe RH Factorと同じと思ってもらえれば。曲目は以下の通り。


1. Lift Off/Mic Check (featuring Shafiq Husayn)
2. Afro Blue (featuring Erykah Badu)
3. Cherish The Day (featuring Lalah Hathaway)
4. Always Shine (featuring Lupe Fiasco & Bilal)
5. Gonna Be Alright (F.T.B.) (featuring Ledisi)
6. Move Love (featuring KING)
7. Ah Yeah (featuring Musiq Soulchild & Chrisette Michele)
8. Consequence Of Jealously (featuring Meshell Ndegeocello)

10. Black Radio (eaturing Mos Def)
11. Letter to Hermoine (featuring Bilal)
12. Smells Like Teen Spirit

心地よい音が特色のRobert Glaseperであるが、今作ではRobert Glasper Experimentとしてのリリースであるので全編Club Jazz, Hip Hopであるという印象だ。今作では彼はどちらかというとSound Creator, Producerとしての印象で彼特有の「美声」で「滑らかな音」のピアノは前面に出ていない。しかし、さりげなく多彩なゲストボーカリストをサポートして要所で、たとえば7曲目Ah Yeahが良い例だろう、美しいPianoを「刺身のつま」の様に聞かせているのは彼らしいとも言える。絶対にAccorstic PianoとRhodes意外使わないのはこれは彼のJazz Pianistとしての信念とも言えるこだわりともいえそうだ。全体の楽曲を聴いてみてもHip Hop, Club Musicなんだけど心地よさを必ず感じさせてしまうのはRobertらしいとも言えばそうだ。革新的とも言えるが、コアには彼らしい「心地よい音」がある作品。でも、次作はまたトリオが聞きたいと思ってしまうのは贅沢?!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.17 21:23:36
コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: