Into the Smooth

Into the Smooth

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

五郎兵衛 風来坊

五郎兵衛 風来坊

Calendar

Favorite Blog

☆祝☆◎ジャンタルマン… New! ruzeru125さん

箱根でアート三昧の… 見栄子♪さん

アナログAlfaな生活 アルファ2000さん
Alfistaの憂鬱 kadryoさん
獅子舞さまのページ… 獅子舞さまのページへようこそさん

Comments

五郎兵衛 風来坊 @ Re[1]:引っ越しのお知らせ(10/10) パンジーパンジーさん >さっきお引っ越…
パンジーパンジー @ Re:引っ越しのお知らせ(10/10) さっきお引っ越し先に行ってコメしてきま…
パンジーパンジー @ こんばんは(^^♪ お引っ越しされたのですね。びっくり! …
五郎兵衛 風来坊 @ Re:(ー’`ー;)う~ん…(10/02) kadryoさん >公開されていたという事す…
kadryo @ (ー’`ー;)う~ん… 公開されていたという事すら知りません…(;…

Freepage List

2013.06.25
XML
テーマ: Jazz(2003)
カテゴリ: 音楽

【送料無料】【輸入盤】Dave Koz And Friends: Summer Horns [ Dave Koz ]

暑い!そんな季節に向いていますぜ!と言わんばかりの「熱い」アルバム。絶対アルバム作りの音頭取りはDave 様であることは間違いないな。曲目は以下のとおり。

1. Always There
2. Got to Get You into My Life
3. Rise
4. So Very Hard to Go(Feat. Michael McDonald)
5. Hot Fun in the Summertime (Feat. Brian Culbertson)
6. Take Five
7. 25 or 6 to 4
8. Reasons

10. You Haven't Done Nothin' (Feat. Rick Braun and Jonathan Butler)
11. God Bless the Child (Feat. Jeffrey Osborne)
12. Summer Horns

基本的にはDave KozとGerald AlbrightはTenor & Altoを使い分け, Mindi AbairはAlto, Richard ElliotはTenorという編成になっている。4人編成のコーラスみたいにそれぞれがリードする楽曲は音の違いを感じられて良い変化になっている。(3.4.7.12がDave, 3,8, がRichard, 7,11がMindi, 9,10がGerald)でも、そうした中では僕としては4人の「コーラス」の魅力あふれる6曲目Take Fiveが結構お気に入りだったりするんだね。多彩なゲストも参加しているこのアルバムだが、4人の「コーラス力」の前にはちょっと霞んでいるかなあ。(たとえBrian Culbertsonがトロンボーンで参戦してもね)ちなみに12曲目のみがオリジナル曲だが、残りのカヴァー11曲(超有名な曲ばかりですけどね)にこの4人らしい「楽しく、リラックスさせる解釈」とも言えるアレンジを加えているのがいいなあ。しかし、Daveさんから頼まれてProducerを務めたPaul Brownおじさん、この超大物をよくまとめて熱く仕上げましたね!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.26 07:24:01
コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: