Into the Smooth

Into the Smooth

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

五郎兵衛 風来坊

五郎兵衛 風来坊

Calendar

Favorite Blog

☆祝☆◎ジャンタルマン… New! ruzeru125さん

箱根でアート三昧の… 見栄子♪さん

アナログAlfaな生活 アルファ2000さん
Alfistaの憂鬱 kadryoさん
獅子舞さまのページ… 獅子舞さまのページへようこそさん

Comments

五郎兵衛 風来坊 @ Re[1]:引っ越しのお知らせ(10/10) パンジーパンジーさん >さっきお引っ越…
パンジーパンジー @ Re:引っ越しのお知らせ(10/10) さっきお引っ越し先に行ってコメしてきま…
パンジーパンジー @ こんばんは(^^♪ お引っ越しされたのですね。びっくり! …
五郎兵衛 風来坊 @ Re:(ー’`ー;)う~ん…(10/02) kadryoさん >公開されていたという事す…
kadryo @ (ー’`ー;)う~ん… 公開されていたという事すら知りません…(;…

Freepage List

2014.06.20
XML
テーマ: Jazz(2003)
カテゴリ: 音楽

【送料無料】 Fox Capture Plan / Trinity 【CD】

デビュー作からだだものでないFox Capture Plan。僕としてはエフェクターをかけまくる前半部がちょっと気にくわないが、ともかくドラムの凄まじさは体感できると思う。曲目は以下の通り。

01. polynity
02. 衝動の粒子
03. Reincarnation
04. Exceed the Limit
05. trinity
06. white ambience
07. dark matter
08. wonderwall

10. the beginning of the myth

ぼくはあまり生音を加工する音楽を聴くのが苦手。だから、菊地成孔氏のDub Sextetも苦手。そんなわけで前半部はあまり心地よさは感じないが、怒涛のリズムの洪水から始まる4曲目から6曲目の流れがこのアルバムの真骨頂と思う。荒削りなFoxであるが、このドラムの引っ張り方は凄いね。トライアングル(トリオ)の頂点にはドラムがいる印象とも言える。僕としては曲全体のバランス感覚が良い5曲目のタイトル曲Trinityが心地よさとリズム感を感じさせ、ヘビロテしてしまう。前半部のタムタム、中盤から後半部のシンバル使用法がたまらない。巧くメインのピアノを被せているからか、心地よさ倍増。6曲目はエコーを少し減らしてくれればPerfectなんだけど、まだ、アレンジの荒削りさがちょっと目立ってしまうなあ。同様な傾向はBassとDrumsのケンカが素晴らしい7曲目Dark Matterでも思うなあ。ピアノのエフェクター無しが良いっすよ。この曲の後半部は大好きだけど。このアルバムの中では一番しっとりとした曲Good Nightで終わるかと思いきや、「神話はこれから始まる」と言わんばかりの10曲目も攻撃的。さてさて、怒涛の進撃のごとく進むFox、7月には第三作が発売されるという。楽しみに待ってみましょう。






【送料無料】WALL/fox capture plan[CD]【返品種別A】



ちょこっとだけThird Albumの紹介?やっぱりまとまってきましたね。こりゃスゲーや。
五郎兵衛的に言えば「勝負の第三作目」ですなあ。若干エコーは減らして欲しいとも思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.22 22:16:35
コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: