全6829件 (6829件中 1-50件目)
************************************************************この秋に手入れするはずだった庭の芝の刈込をした。枯れかけている芝、かなり伸びた芝を芝刈り機で刈り込む芝刈り機の袋はすぐいっぱいになった体調が悪く、昨日になってしまったが無事完了した。庭の手入れも歳を重ねるに従い厳しくなる。腰が…いっそ人工芝へ…まあ、芝刈りぐらいならまだまだできるかな?善き気分転換になった。-----------------------------------------------------------------------------------安青錦が優勝した!強い!ほんと強いよな!!!大関昇進後、3場所ぐらいで横綱になるんじゃないのか!!千代の富士だね-----------------------------------------------------------------------------------最終週がスタートした今週末にはCT撮影もあり、一か月後の診察無くなっていることを祈る。最近痛みがないから無くなっているんじゃないのか!と、期待しています。*****************************************************************
2025年11月24日
コメント(0)
**************************************************************明科の花屋さん、ガラスサッシをやっつけに行ってきた。本来なら2名で入る現場、人が足りず、日にちが迫り連日の現場参戦で、疲れが溜まっていたが、一人でいってきた。観葉植物が引渡し前の店舗にたくさんおいてありガラス周辺のそれを退かしながらの作業新築ではなく改装なので、ガラスは既設。荒れた表面はなかなかきれいにならなかった。中面を最初に手をかけるが、外側の汚れがひどく結局、中、外、そして中と手をかけた。昼は10分で済ませ、結局8時から16時まで目いっぱいかかった。もう、からだボロボロ。施主が見違えるようになったといってくれたのが救いだ。今日は休み。休みで良かった……。----------------------------------------------------------------------------------------今週はいろいろあったが昨日からIも復帰してきた。師走の追い込みが始まるぞい!!!*********************************************************************
2025年11月23日
コメント(0)
*************************************************************野沢の現場は13時半ごろ応援もあり無事完了した。清掃の面積も少し増えたが、順調にこなせた。自分の担当域が早く終えたので、道具を洗浄それが、寒い!小雨も降り、天候も怪しくなって寒さが増してきた。下界は晴れているというのにやはり山は寒いのだ。これで野沢温泉とはお別れまた来年なのだ!-------------------------------------------------------------------------------毎日現場をフル稼働している自分流石に今朝は疲れがたまって、すこしだるい今日は明科へ一人現場へガラスが多い現場、頑張るしかない!-------------------------------------------------------------------------------さあ、スタートだ!!!***************************************************************
2025年11月22日
コメント(0)
************************************************************Iがインフルで休んで3日目、昨日は歯医者さんの定期に入った。天カセエアコン4台と、床とガラス他Sが中心になって動いてくれて非常に助かっている応援の協力店社長もいい動きだった。夕方までかかるかなと思っていたら14時ごろ完了した。非情に順調にいっている。今日は野沢温泉の長坂ステーションハウス今日は馴染の社長が一人引き連れてきてくれる助けられているなと感謝しきり。有難いことです明日は、Iが出てくる。これでスムーズに進むかな?明日は自分は明科だからね************************************************************
2025年11月21日
コメント(0)
************************************************************初雪予想で迎えた昨日、平地では積もらなかったが昨日の現場、野沢温泉は流石に積もっていた。現場のアリーナの駐車場は重たい雪が10cm強その中を車で入っていった。階段もスロープも雪雪雪。いや、参ったね!日中は天気も良くなり融けたものの残雪となっているスキー場は万々歳だろうね-----------------------------------------------------------------------------------薬の副作用か、少し前から瞼に腫れがふくらはぎや太ももにも少し浮腫みが出ている大したことはないが、多分副作用だと思う。飲み始めて来週で一か月。そんな症状も出ると、リーフレットに出ていた。体調はすこぶるいいがいいからと言って、無理しないようにしなければ医者からも注意されている------------------------------------------------------------------------------------今朝は寒い!この冬一番の寒さなのかな???******************************************************************
2025年11月20日
コメント(0)
************************************************************月曜までTYOへ出張に行っていた。月曜夕方、Iから電話が入るインフルにかかり熱があるので休みたいと子どもや奥さんがインフルになっているようでその流れで日曜からすでにかかっていたようだ。今週は忙しい、こういうときによりによってと思ったがまずは対応を。昨日帰宅して、すぐ様会社へ報告書の直しもあったのでそれに取り掛かった。夜は定期清掃にいったりと、アクティブに動いた。金曜には復活か!?金曜はめいっぱい詰まっているから期待はしているが???--------------------------------------------------------------------------------TYOでは、土曜の夜子供らと会食。みな元気に頑張っているようだ。長女の誕生会も兼ねてとなった。長女は翌日曜も出社するとか?予算決めをしているとかで、大変そう。ホテル関係の仕事をしているのでインバウンドで調子いいだろうと聞くといいのは都会だけで、長女担当の那須や軽井沢はいまいちとかなるほどね。長男は少し元気がなかった。以前患ったメニエール病が再発したらしい。ストレスが原因で、仕事の見直しが必要なんだなと思いますが本人はそんな感じはない。めまいとか起きて休みがちらしい。責任者として長年やっていたが、降りたと言っていた。あまり踏み込んでもいけないという事なので困ったら連絡をよこせと言った。次女はマイペースで調子が良いお宿は次女のアパートだ。いろいろあるが、子供たちなりに頑張っているのでそれはそれで嬉しかった。お酒もいつもよりいただけた。---------------------------------------------------------------------------------今日は雪という予想だったが降らなかった。でも今日は野沢温泉の現場。雪積もっているだろうな~*******************************************************************
2025年11月19日
コメント(0)
*************************************************************一昨日の安曇野の現場での膝着き作業、さすがに昨日は膝をつけなかった。膝宛をもっていかなかったから、直付けはね。昨日は養生日となった。それが良かった。今朝も膝はつけないくらいの痛みはあるが身体は楽になった。-------------------------------------------------------------------------------今日は週一の検査日服用して3週間がたつが、副作用は感じられない。それはそれでいいことなのです。いままで不規則だった朝食、薬を飲み始めてからしっかりとっている。しっかりとはいえ、ヨーグルトにバナナを砕いて入れそこにはちみつをかけ、食べるだけですが。-------------------------------------------------------------------------------今日からTYOへ。**************************************************************
2025年11月14日
コメント(0)
************************************************************指定された箇所をみて、ひとりで大丈夫と判断昨日、その現場がある明科へ一人行ってきた。花屋の改装工事後の美装。誰もいない現場、図面を見ながらスタートした。この建設屋さん、黒色が大好きで美装屋泣かせ。昨日もまっ黒黒すけの使用だった。時間がかかったのが床、艶消しの床のうえに無数にある足跡3度4度、モップで拭き上げたがダメ結局、膝をつき一枚一枚擦って仕上た。午前中で終わり予定が、昼なしで2時近くまでかかった。もう、クタクタ。そこへ依頼主の社長が来た。これで終わりですと話すと、ガラスは全面やってほしいのですが…ええっ?????既設のガラスサッシで、その量が結構あった。2人で仕上げる量。聞いてないよ!!!事前にわかっていれば、2名で来たのに。しかも、送られてきた図面にはそんなこと一言も書いてない。別日で調整すると話し帰社した。9時から14時までのぶっとうしは流石疲れた。次は来週末しか行けないよ------------------------------------------------------------------------------楽天ブログ、直ったようだ*****************************************************************
2025年11月13日
コメント(0)
*************************************************************ここ毎年、道の駅や農協で渋柿を買い、皮をむいて軒下へ吊るす。正月に食べようという目的だがその前に、味見でかなり減る。一昨日、白馬へ行く途中小川の道の駅で渋柿を購入大き目の柿で、10個で980円だった。去年はそんなにしたかな???とりあえず2袋購入した。夜、ママさんが皮むきをして軒下へ吊るした。そして昨日ママさんが、出先にあった農産物売り場で柿を買ってきたらしく夜一緒に皮むきをした。大きさは一昨日と同じ、だが値段は480円!去年買った時も確かそんな値段だった。小川の道の駅、どんだけ乗せているんだよ!!とりあえず、準備万端という事で柿の購入はストップさせられた。庭に今年植えた、渋柿に実がなるのは何年先かな???熊騒動で、柿の木を伐採迄する羽目になっているようだが渋柿はどうなのかな???------------------------------------------------------------------------------------二十数年会社で育っていたガジュマルの木(だった気がする)が完全に枯れた。と思う。机の上にはパキアが元気に育っているのが救い。先日、なにを思ったのか、水耕栽培用のヒアシンスを買いいま育て始めた。癒されるのかい!?------------------------------------------------------------------------------------今日は安曇野の現場へおひとりさまで*******************************************************************
2025年11月12日
コメント(0)
**************************************************************最近おかしい楽天ブログ、更新もままならぬ中昨日書き込み更新できた。----------------------------------------------------------------------------------先日入った白馬の現場、昨日は最終チェックに入った。完璧な出来に満足。あと2件別荘の現場があり、今月中の仕上げになる。白馬の山々も紅葉し美しい風景を見せている。アルプスは白くなり、冬まじか。----------------------------------------------------------------------------------今日は一日現場。養生しながらがんばります******************************************************************
2025年11月11日
コメント(0)
*************************************************************楽天ブログの書き込みまたどり着けないログインもままならなくなってきた。何が原因なのか???これも更新できるか?不安。すでに3日分更新ならなかった。---------------------------------------------------------------------------------7日の診察では、腎臓の値が平常に落ちこの28日に造影剤を打たれてのCT撮影胃の調子はいいただゲップすると、今まで臭っていたその匂いではなく薬っぽい、異様な臭いがする。便はマグネシウムの薬を飲み快調。腸、快調!!(笑)薬が効いているそんな感じはある。ただ実際はどうなのかはCT次第。これで小さくなれば、5月ではなく早めになるのかな???焦らず、じっくりとね---------------------------------------------------------------------------------昨夜は缶ビールを一缶のんだ。いままでは180㏄のコップ一杯が限界だったから少しは良くなっているのだろう飲んだ後も、具合も悪くなくいい感じだった。一週間に一度はいいのかも???----------------------------------------------------------------------------------ここまで書き込んでさあ、更新。どうなるかな???*******************************************************************
2025年11月10日
コメント(0)
*************************************************************ここ2~3日の間、楽天ブログがおかしい。ログインできなかったり、書き込んでも更新ができなかったりブログを乗ったられた?!かもしれないかな????今できているので書き込んでいます-------------------------------------------------------------------------------昨日は毎週の検査日採血と採尿をした。前回少し高めの腎臓の値が今回は正常になっていたこの数値を見て、今月末に造影剤をいれてのCt撮影がある。胃ジストが小さく…なくなっていますようにと祈るばかりです。抗がん剤による副作用もなく順調です-------------------------------------------------------------------------------今日明日と、白馬へ行きます別荘を3件、今月中に納めます--------------------------------------------------------------------------------この書き込み、無事更新なるか?心配(笑)****************************************************************
2025年11月08日
コメント(0)
************************************************************昨日の昼はココ壱番屋でスープカレーを食した。いつもなら2辛を注文だが刺激物はご法度なので、ここはぐっと我慢して普通の辛さでと注文した。メニューの写真は野菜を中心にゴロゴロと盛り付けてありとてもおいしそうだった。カレーが運ばれてきたえっつ!?具が沈んでいる。写真と大違い…詐欺だ!!ともいえず、もくもくといただく。美味い!家で出るスープカレーとは別次元物だ。通常のカレーライスだと、お腹がいっぱいになるがスープカレーはドンドンと入っていく。カレーはまさに飲み物だ!!詐欺的メニューはあったものの、おいしく頂けて感謝である。あ~美味かった!!!--------------------------------------------------------------------------------昨日と言い今日も、胃の調子が良い良いと言っても、普通の状態を10とすると7くらいですが。このまま、胃ジストが無くなってくれればうれしな!---------------------------------------------------------------------------------感謝の一日が終わった。*******************************************************************
2025年11月05日
コメント(1)
**************************************************************田坂さんの本を完読した。すべては導かれている。覚悟をもって生ききるこの事故は何を自分に言わんとしているのだろう?この病気は、出来事は…自分にとって、全てに意味がある事自分もそう思って生きてきたので非情に腑に落ちる話だった。正観さん的に、すべては自分が生まれる前に書いたシナリオ通りその一片の出来事に、意味を探す。全てを受け入れ、喜ばれる存在で生きていく。誰もが生まれた、目的と意味。今回の病気で自分に何を言わんとしているのだろう?そう思うと、いろいろ出てくる。いま重き思いの、会社の継続と納め。なにかそこの事を言わんとしている気がしている。いつまでだらだらやっているんだと、白黒はっきりさせろと。周りに迷惑をかけないうちに…いろいろ頭の中を駆け巡る今日この頃です。------------------------------------------------------------------------------昨日は少し大きな現場の定期清掃があったが自分は当然いかなかった。午前中、仲間の元請から電話が入るいままで2日かけているところを、最近1日で終えているから手を抜いているのではと、大元請から指摘があったと。実際、2日目はビルの1階に残って作業している人がいたために翌日の午前中になっただけで最近は作業している人がいないから、1日でできた話なのだ。時間をかければという素人的発想には参る。人数も5~6名入っているし、問題はないのにね-------------------------------------------------------------------------------今日は文化の日。皆は休み。自分は出社。体調はまずまず、だるさは少しある。少し、考えてみます。いろいろと。******************************************************************
2025年11月03日
コメント(0)
*************************************************************だるさが続く昨日、胃の具合も今一つだった。胃に変化が起きていることは確か。いいほうへ?悪化!?今日は皆現場へ朝会社へと思ったが、家で養生すると判断した。処方されている治療薬グリベックの副作用なのかな飲み始めて一週間たついただいた冊子によると、一週間ぐらいたつと筋肉の痛みやけいれんがでるというこのだるさ痛みは、筋肉の痛みなのかな?副作用なのかな?そう感じる。気持ち悪さはないからまだいいかと思うがそれにしもそれなりの副作用は出ているようだ。そんな中、昨夜適度ならいいと言われていたお酒お朔日とあって、神棚へお供えしていたお酒とプラス御燗したお酒をいただくも途中具合悪くなりやめた。いや、まだ駄目だなと反省です今朝はその具合悪さは治っていた。焦らず頑張るっていう事ですね**********************************************************************
2025年11月02日
コメント(0)
*************************************************************昨日朝、トイレに行った後身体がだるくなるのを感じた。風邪????そんな中、9時半に病院へ採血が済、診察へ。10時過ぎ、いつもながら、9時予約の人はまだ始まっていない。この分なら、11時30分…本を持ってきたので、読みながら呼ばれるのを待った。11時半、呼ばれ中へ。血液検査の値を見ながら、説明があった。肝臓や貧血の値はいいが腎臓の値が高いと。それまでは全く以上の無い数値だったのだがこの値が高いと、だるさがあるらしい。たしかに今朝のあの時からだるい。このせいか???突然?????医者は、この薬で値が上がるという事はないから来週まで様子見でと。一日、だるかった。今朝はだるさは若干あるものの、昨日よりははるかにいい。いろいろきになりますわ!-------------------------------------------------------------------------------10月も無事終えた。今年もあと2カ月追い込みます!*******************************************************************
2025年11月01日
コメント(0)
*************************************************************1~2日前、長野駅近くのビルで火災があった。テナントで入っている牛●のダクトからの出火だった。その隣のスープが売りのお店も中は延焼しなかったがダクトがその店のトイレの壁内にあったので壁を壊し消火。そのスープ屋のお店を早期に復活させたいという事で本日現調に行ってきた。狭い店内、すすけた臭いがかなりきつかった。当社ではすぐには入れないので、協力店に頼んだ。一緒に現調。6日に店を開けたいという希望。どうなのかな???臭いはどこかへ頼んだという、その会社も来ていた。この臭い、なかなか消えんぞ!?結局本日入ると協力店が言ってきた。どこまで復旧できるのか?あとはお任せです。※火元の牛●は、再開するのかな???*************************************************************
2025年10月30日
コメント(0)
**************************************************************副作用があると言われた薬を月曜から飲んでいる昨晩は2日目。初日も翌日も副作用はなかった。あっても気が付いていない???(笑)なければないで越したことはない。明後日、病院へ行きます。--------------------------------------------------------------------------------なるべく早めに帰り、食事後就寝を心掛けている。そのせいもあってか、疲れが残らない朝も快調。でも、弱い便秘気味。最近は胃からの出血もなく、それはそれで一安心貧血もなし。このまま胃ジスト消えてくれないかな!*****************************************************************
2025年10月29日
コメント(0)
************************************************************昨夜から抗がん剤?を服用し始めた。一週目は、吐き気や下痢症状が出るというが昨夜は何ともなかった。いまも何ともない。よく副作用が出たほうが効いているという事を聞いたことがあったので病院でそのことを聞くとこの薬は、そういうことはなく、副作用が出ない人も効果が出るという。ならば、出ないほうが嬉しいな♪現在夜に4錠服用だが徐々に減るらしい。しかしながら、パンフレットには3年は服用と書いてあった一錠なのか?二錠なのかわからないが、そう書いてあった。ネットでは、医師が再発を考えれば5年とも。いずれにせよ、一生の付き合いになることは避けられないと思う。覚悟はできているのでね。ただ、薬代が高額なのでそこを何とかしてほしい。一錠375円を四錠で1,500円ほど、一日かかる。かける30日で45,000円だ。一桁少なくしてほしいよ。節約という事だな。この薬を飲み始めると免疫力が落ちるというのでこれからマスクは手放せない。バイ菌の多いところはいかないほうが…防カビ施工もどうなのかな???あまり神経質にならず、仲良く付き合っていきます----------------------------------------------------------------------------今日も秋の軽井沢へ**************************************************************
2025年10月28日
コメント(2)
*************************************************************昨日は町の民生委員の引継ぎがあった。同級生が2名、うち一名がお役御免。女性がやめるエリアを自分が引き継いだ。歳初めに懇親会で、民生委員の話が出てあまりやることないから入ってほしいと言われしぶしぶ承諾した。いざ、昨日の引継ぎでの説明で…話が違う!!!!!こんなにあるんだ!????しかも平日に。できるかな???こういうお役は引退した人らがやるべき仕事だよな!しかし、受けたからには責任もってやらねばという義務感が襲う。自分の病の話はしてあったので手術の日程の話もした。来春桜が咲くころだと。12月から3年、いや引継ぎもあるから6年。長いな~生きているかな???????頼まれごとはしくしくと受けてこなしていく喜ばれる存在になるように正観さんならそういうでしょう。それにしても長いな~(笑)まあ、楽しくやりまっしょい!!!-------------------------------------------------------------------------------------今晩から抗がん剤的薬を飲み始めるどうなるんだろう?少し不安だよね--------------------------------------------------------------------------------------今日は秋の軽井沢へ*********************************************************************
2025年10月27日
コメント(0)
***********************************************************昨日、当社への応援で馴染みの社長と話した。自分の症状も説明して、毎年何度かやっている泊りの懇親会へも当分参加できない旨を話した。もう、年なんだからあまり動かないほうが…気遣いなんだか?半分皮肉なんだか(笑)わからないお言葉をいただく。そうしたら松本の仲間が62歳で糖尿で亡くなったとか長野の電気設備のまだ52歳の社長が権堂で倒れ意識不明のまま亡くなったとかそんな話が数件出てきた。自分の長野の仲間も、大動脈解離で自宅で安静していたりと周りでもいろいろあるのだと思いました。そんな話を聞き、ふと正観さんを思い出した。確か、松本から山梨への移動中具合が悪くなり、そのまま亡くなったという事だった。病名はいろいろあるらしいが、一番は糖尿が原因だったと聞いた。62年の生涯。ありがとうを言えば助かったのではという人もいるようだが正観さんはあくまで、メッセンジャー。言う言わないは正観さん次第という事だ。正観さんの集大成といわれる本「ありがとうの神様」再読してみようと思った。こういう風に、ふと思う事はそれが今の自分に必要なんだと思います。人生の道標てき正観さんだった。活かされている現在に感謝して、前進します。-----------------------------------------------------------------------------------------今日はスタッフは出社。自分町の民生委員での引継ぎで家にいます。自分軸でしっかりとね**********************************************************************
2025年10月26日
コメント(0)
*************************************************************10時の予約で病院へ行ってきた。相変わらず診察時間は遅い。12時半に呼ばれた。今回はママさんも付き添いで話を聞きに来た。先日の結果が出た。ガンではない。ガンより厄介かもしれない胃の病。100万人に20人…5万人に一人の確率でかかる病胃ジストという腫瘍だった。通常より大きくなっているので、まずは薬で小さくしてからの手術になるというそれも、半年前後の日程に。原因は生活習慣でもなく、その細胞の暴走!?よくわからないがね。抗がん剤に似た薬で副作用もあるという。その薬、特殊らしく今日はもらえなかった。月曜になるという。そんな特殊な病気なのかと改めて思いました。とりあえず毎週の定期検査をする。今日も血液検査をしてもらい、貧血のリスクは回避できたというがまたその鉄分を補う薬を処方してもらった。食事や行動は普通にしてくださいと言われたかえって制限を設けて、神経を削ることがまずいとも。お酒も少しならOK.まずは薬療法で進みます。力むような仕事は極力避けるようにとか。という事は、現場へはあまりいけないのかと思う。元気に頑張ります!!!楽しみます!!!------------------------------------------------------------------------------------夕方、スタッフに集まってもらいミーティングがてら検査結果と今後の協力を頼んだ皆もピンと来ていない様子だ。そう、目の前で元気に話している人間の事だからねとりあえず来月の手術は伸びたという事と現場へあまりいけなくなったという事を話した。いかないと言い切ったほうがよかったのかな?自分としても、来月早々の手術ならやることが沢山あって間に合わなかったから延期になってよかったのだと思う。半年間後に向けしっかり対応していきます。※50代の仲間が大動脈剥離で入院したとスタッフから聞いた。 命を取り留め、退院はしているようだが現状仕事もできないようだ。自分も病を患うと、一日一生、今日という日が愛おしいくなります。----------------------------------------------------------------------------------少しづつ縮小。片づけていく。会社や自宅の自分の関連全てを。********************************************************************
2025年10月25日
コメント(3)
**************************************************************白馬の大きいペンションの改修後の美装が昨日完了した。どれくらい通ったろうか?昨日は3名で朝から入るも元請から電話が入る。報告書が一件足りないので、本日中に持ってきてくださいと…本日中????白馬の現場、自分が今日やる範囲をこなし、社へ戻った。報告書をまとめ、持って行った。今日でなくても?????夕方、白馬完了の報告を受ける。まずは終えたという安堵だ。あと3件11月中にやるのが、白馬の別荘があるまだまだ気を許せない。でも、11月は2週間休むから…まあ大丈夫だろう!--------------------------------------------------------------------------------今日は病院へ、先日の検査の結果と手術日が決まるなんにせよ、まずは受け入れる事としている。次は手術日の選定。--------------------------------------------------------------------------------さあ、今日もガンバルンバ!!!*****************************************************************
2025年10月24日
コメント(0)
***********************************************************24日に手術日が決定。そうなると早くて5日か12日となりそう急ぎ入院の準備をしなくてはと慌てている。入院中はベッドの上で仕事をしなければならなくなるノートPCを持ち込んでと思うが病院のWi-Fiは使わせてくれるのか?検査入院の時、Wi-Fiの反応があったが、パスワードは?とでるパスワード教えてくれるのかな?24日にそれとなく聞いてみようと思うダメであれば、一時的にポケットWi-Fiをしてみようとも考えている。仕事の段取りや、入院時の電話対応etc 2週間は長いな~--------------------------------------------------------------------------------今度市の民生委員を委託された。こんな状況であったら断っていたのだが…その頭に幼馴染の同級生がいる先日の引継ぎに参加できなく、改めて日程を設定し直してくれたのでそのお礼に電話をした。病気の話をしたら彼も幾度か危ない目にあっていたと話してくれた最近では軽い心筋梗塞とか、若い時にも十二指腸や大腸に膿が溜まってたとかその都度2週間以上の入院を繰り返していたと。そんなこと全く知らなかった。お互い内臓の病が一番つらいと話す。特に胃腸だ。自分も今回痛切に実感している。ここ2~3日、排便時に力むと最初は少し黒みがかった便が出たあと鮮血が出てくる。鮮やかな赤!力むと胃の辺にも影響は大なので負荷がかかっているのはわかる。早めの手術がいいと都度思う。昨夜次女に電話すると死ぬなよ!と笑いながら言っていたそんなの体に聞いてくれよと自分。気遣ってくれているのが嬉しかった。同級生も無理するなよといたわりの言葉をかけてくれた今回は身体ごと甘えることとする。69歳60代最後の再生への道を歩き始めています---------------------------------------------------------------------------------今日は白馬へ、GO!!!****************************************************************
2025年10月23日
コメント(1)
************************************************************昨日はママさんのお供でイオンへ。スケッチャーズへ行きたいと言っていたので。10時過ぎに到着も6割の入り…屋上の駐車場へ。目的のスケッチャーズへ行く前に数点店による。ママさんが購入していく。3階のレストラン街にはすでに大行列ができていた。前回も前々回も並んでいた。これなにに並んでいるのかと思っていたが、昨日は判明した全国初出店のトリニーズドーナッツだった。ドーナッツ屋さんか…並んで買いたいものなのかとしらない人達は思う。ミスドで良くない?????100人近く並んでいたような…その列を見て疲れたよ(笑)休憩は前にも入ったツムグ?というお茶をメインにしたところへそしてスケッチャーズと思ったが、目の前にあった靴のアスビーに寄ったそこにもスケッチャーズの商品は置いてあった。スリッポンの靴はそれ以外にもそろえていたのでそこで買うことにした。ママさんはいろいろ吟味して購入。1階の北海道物産のテナントへも寄った。今年いった北海道の土産もたくさん売っていた。あのジャガイモのあられ菓子も。北海道へ行かなくてもここでよくね~さすがに疲れた気が付けば12時を回っていた。面白いから時間が過ぎるのが早い。駐車場へ向かうと、屋上の駐車場は満杯平場の駐車場もあふれかえっていた。県外ナンバーもあったりで盛り上がっていた。気分転換医はちょうどいい場所ですね************************************************************
2025年10月20日
コメント(0)
************************************************************検査入院で一泊二日不安な気持ちで、しかし元気に入院ベッドに横たわり、点滴からはじまった。検査が終わり、安静を言い渡される続く点滴。よく寝たなという実感があった。ふらつくから、看護師の許可が下りるまで、ポータブルトイレで用を足す。翌朝、点滴が取れた。トイレもOK.初トイレに行くが、やはりふわふわして歩きがぎこちないのがわかる。医師の退院許可が下り、帰り支度をする。身体が重い。どこまで歩けるかな???そんな状態だった。病院からママさんの迎えの車が止めてある駐車場まで歩いた。息が上がる。足が重い。家に着きベッドに倒れこむ。最悪の状態になった。明日、会社へいけないかも?そんな思いが脳裏を横切る。風呂にゆっくりとつかる。生き返った感じだ。夕飯を食べると落ち着いた。部屋に戻りPCを付け仕事をした。だんだんと元気になっていく感じもあった。翌朝を心配しながら寝た。朝、すこぶる調子が良かった。昨日とは別人のごとく回復していた。検査に行ったのに、病人にされた。そんな検査入院だった。--------------------------------------------------------------------------昨日は北竜湖のホテルでの給水管洗浄へ一人で。さすが一人では不安ではあった。道具を運んだり、セットしたり無事進む。体調はいい。現場の元請の配管のトラブルで時間が過ぎる近くの現場にいて終えたSが応援に来た。ホッとした。予定外の配管の洗浄までする羽目になったが困っていたのでそのまま続けた。15時半に完了した。体調はすこぶるよかった。昨晩は10時に寝た。**********************************************************
2025年10月17日
コメント(0)
************************************************************昨日、朝から中央病院へ。一泊なので、病室へ案内されて検査時間をまった。担当は、初心者マークのついた女性の看護師点滴をするのでと、左腕に注射を…左腕は血管が出にくいので右にというと左腕でないとダメなんですと。一回目でだめだった。二回目でもダメだった。おいおい!すると、少し待ってくれといっていなくなりしばらくしてベテランの看護師がやってきて一発でOK!流石!!!14時半ベッド事検査室へ移動麻酔薬をいれられ、気づいたら病室のベッドにいた。20時だった。寝ている間点滴をするので、終わりそうになると看護師が交換に。その都度起きたが、よく寝た!6時点滴を外され、採血された。この結果で帰れるか決まる!そこんとこ聞いていなかったので不安であった。主治医が来て、問題なく退院ですと言われホッとした。当初、胃粘膜下の腫瘍と言われたが昨日みたらそれが壊れ胃潰瘍になっていた。大きい胃潰瘍だ。手術は決定と前から言われていたので覚悟はできている。手術にむかい、潰瘍が出血しているので、貧血やめまい、動機息切れがおきるのでその間、無理な仕事はしないようにと言われた。実際、ベッドから起き上がりトイレの短い距離を歩きはじめると不安定さがある。請求書は5万ちょいだった。ママさんに迎えに来てもらい帰宅。ベッドに横になって寝た。目が覚めると、だるさが体全体に残る。意識が遠くなるそんな感覚にもなった。あした会社へ行けるかな???そんなことふと思った。夜起きてPCに向かっている若干いい感じだ。寝ているより、少しは動くほうがいいのだ。あすは行けそうだ。潰瘍を採取しての検査結果は、24日にわかる。そこで手術日が決まる。不安は残る。胃潰瘍の一番の原因はストレスですと言われた。暴飲暴食、喫煙などなどストレスか…この先をしっかり見つめていかなけりゃいかん********************************************************
2025年10月15日
コメント(1)
************************************************************寒い朝左足がつった…今度は左か。じきに治ったが、昨日は右手中指がつった。身体全体つるね~今日から一泊二日で検査入院。飯は一切なし淋しいな~************************************************************
2025年10月14日
コメント(1)
************************************************************一昨日の疲れからようやく昨日戻ってきた。右足ふくらはぎのむくみは相変わらず一昨日の朝、右足がつってしまった時からの痛みだこの痛みはわかったが、むくみはどうしてなのか?-------------------------------------------------------------------------------昨日、他県の仲間に用があったので電話した。ひとりで頑張っている70代前半の社長おたがいの近況の中で、前立せんがんになったと聞き驚いた。奧さんんと居酒屋に行き最初のおしっこ時は普通に出たが、2回目は全くでなくなり翌朝、医者へいきわかったと聞いた。数値が正常値が4以下らしいが70もあったと!?骨に転移はなかったが、がん細胞が少し残ているらしくホルモン注射で抑えているというこれは一生抱えていく病だと言っていた。完治は無理らしいが…自分もここまで来たら希望は完治だが成り行き次第では、なかよく一緒に…かな?この年になると、みないろいろと病気を抱えている前向きに行(生)きましょう!ってか!!!!!健康に勝る幸はない今日は白馬からGO!***************************************************************
2025年10月12日
コメント(0)
**************************************************************昨日は朝から、身体がだるかった。白馬へと予定していたが、行けなかった。腕が肩が…熱を持ったがだるさが続く写真報告書を片付け、少し横になった。そのだるさは抜けない仕事に身が入らない開業時のままだった定款を作り直すことになりワードで作り始めた。横になること数回、夕方から町で今回から役になった民生委員の引継ぎ&懇親会がある17時急ぎ家に帰るも、だるさがMAX同級生が民生委員をしているので行けない旨をはなし家で横になった。夕飯の用意ができたとママさんから電話17時に寝て、気づけば19時熱は36.6度ただ体のだるさだけが残ったままだった。風呂にゆっくりつかったら、少しは良くなった20時寝た。ネットで調べるも疲れなどで自律神経が乱れているといくつも出ていた。毎朝4時起きで、会社へは5時に出社それから19時頃までの毎日半病人状態のなかでの行動に無理が生じた精神的に肉体的にFULL MAX状態は否めないもっと身体を自分をいたわる、そんな今なんだと思う。熱はないので、いく分楽だ。今朝はすんなり起きられた。6時過ぎまで寝ていたのは久しぶりだった。熱は35.9度、いつも36.5度の自分的には低すぎる昨日は歩くのもつらかった。今朝はいい感じ出社してPCに向かうも、肩に若干の重みがある。昨晩、なにげに両足のふくらはぎを見ていたら右だけむくんでいたのには驚いた。これも何かの信号だろうが…?今日は写真報告書と定款の作成をして養生しながら、気分転換しながら一日過ごします。自律神経の乱れを直すにはどうすればいいんだろう????そんな今日この頃でした***********************************************************
2025年10月11日
コメント(2)
**************************************************************10時に病院へいった。まずは生体生理課へ。10時半予定が少し遅れている。11時近くになって番号を呼ばれた。腹部のエコー検査だった。胃や肝臓?内臓関係の検査。20分ちょいぐるぐるとゼリーを塗った検査機で。息を吸って、止めてを十数回繰り返した。いつ終わるのか?途中眠気が襲う。そこが終わり、次は造影剤を入れてのCT撮影。心臓の時もやったが、体内が熱くなる。気持ちのいいものではないがね。終えると10分ほど副作用が出ないか待った。大丈夫ですよと言われ、最終の検査室へ最初の生体生理課???13時30分予約だったので1時間近く空いた。横の病院食堂で今日初の食事にありついた。何にしようか迷ったが、ラーメンにした。昔ながらのあっさりラーメン。そりゃそうだ、病院だからこってり系はあるわけがない。コショウも七味も置いていない。健康に気遣って???(笑)食事を終え少し早めに検査室へ向かう。すると、すぐ292番さんと呼ばれた。ここもエコー検査。同じ事またやるのかい!?30分ほど検査していた。終えて、午前中と同じエコー検査だったんですけど何か違うんですかと聞くと今やったのは、心臓のエコー検査といっていた。腹部と心臓の測る機械が違うようだ。全てが終わったのが14時近く。予定より、1検査減ったから早かったんだろうね。そしてその足で、15時から始まる元受けの会議場へ40分ほどの会議が終わり帰路についた。さすがに検査疲れでぐったりした。次は、14日からの検査入院となる。*************************************************************そのまま
2025年10月09日
コメント(0)
**************************************************************昨日は白馬のペンションのゴミ出し。オーナーが変わり、中国人になった。このペンションは合宿などを優先にやっていくようだ。各室の寝具、布団・枕・座布団etcをすべて捨てるそんなことから昨日はTimeeから2名来てもらった。9時2名来た。一人は長野から、もう一人は穂高から。2名ともてきぱき動き、効率の良い運び方を考え行動。2階がメインの部屋から、一階の置き場迄行ったり来たり。最初は一緒にやっていたが、様子を見て任せることにして自分は一階の厨房のゴミ出しへ。順調に進み、午後までかかる予定が12時には完了した。自分も午後空いたので、法務局等行く用を足せた。Timeeの求人は3回?4回?めだった。くる人は選べないので、来るまでは心配であるが昨日は当たりであった。安く使えるので、こういう軽作業時は助かる。また機会があれば求人したい。-------------------------------------------------------------------------------今日は一日検査。朝は水を180CCのみ。朝食抜きはいいが、水分補給なしは困るな。昨日、病院から電話があり今日やる4検査のうち、ひとつは先日の血液検査の結果からやらなくてもいいとあったが時間割が決まっているので、結局一日に変わりはなかった。結果はどうあれ、手術はするのですがね。いま、重曹とクエン酸を飲んでいる。人に教えててもらったからだ。最近、重曹を飲んでいたが、クエン酸と一緒に取るといいと言われた。たしかに、胃の痛みが減った感じはある。4日ほどしか飲んではいないのでわからないがいい結果が出てほしいな***************************************************************
2025年10月08日
コメント(0)
*************************************************************昨日は白馬の改装したペンションのゴミ出し作業各部屋の布団やいらないものを2階から全室からの一階のゴミ捨て場へこれ、一人でやった。午前中、中国のオーナーと捨てるものを打ち合わせた。かなりの量の処分量。Sはガラスサッシを。そしてゴミ出しは自分が。布団などは今日やるのだがそのほかのポットやスリッパ、ハンガー等々二階と一階を行ったり来たりを何回も行うさすがに終わらない作業にうんざり。足が上がらない…いい運動?もう罰ゲームだ!今日は、布団出しをタイミーで雇った二人とやる。ゴミ出しは今日で終える予定だ。今日も罰ゲーム三昧。身体もつかな???----------------------------------------------------------------------------------高市氏が総裁になって、自民の人事を発表したやはり麻生色が…その中に、あの悪の萩生田が幹事長代行に。裏金もろもろの悪の議員。残念だね。期待値がだだ下がりだ。----------------------------------------------------------------------------------さて白馬へGO!*******************************************************************
2025年10月07日
コメント(0)
*************************************************************ママさんがイオンモールのdocomoで、先日説明を受けahamoが安いから変えようかといってきたので昨日、オープン間もない日曜にいってきた。1階の平場駐車場はいっぱいなので屋上の駐車場へ。けっこう空いていた。3階のdocomoショップへ顔を出し説明を受ける。auでもいいかなと思いつつ、話は進み変更の手続きへ。終えたのが2時間後?????疲れたよ!ママさんがauメールは引き続きつきたいと言い出したので向かいのauショップへ。自分の持つiPadの毎月かかるデータ使用料の1000円も解約してもらった。携帯の使い始めはdocomoだったな。山に強いというので、auに変えたっけ。それから二十数年??auにお世話になった。感謝しかない。そこで30分。疲れ増し増しでモール内を散策したが、腹は減るし飲食店は長蛇の列ができていたりで、あきらめて帰宅した。1時半過ぎぐらいだったかな?屋上の駐車場へ行くと雨だった。来た時にガラガラだった駐車場は止める人が待っていた。もう、満車状態。オープンの最初の日曜なのでこうなるのは目に見えている。この活気が長く続けばいいね!県外ナンバーもたくさん来ていた。***************************************************************
2025年10月06日
コメント(0)
*************************************************************昨日は一日中中央病院で診察と検査だった。9時50分の予約時間を、10時50分と勘違いで行ったが自分より前に予約の方が、3名いた。相変わらず遅れているね30分後に呼ばれ、問診その後診察となった。胃部に多くな影がありますねと言われ陽性でも大きいので削除になりますと言われ検査結果がわかるころの24日の診察の予約をしてもらい、内科へまわされた。内科の先生曰く胃の表部ではなく、粘膜の中にできたものなので一応ガンではないと言われたがその組織を調べないと、陽性か悪性かわからないので検査後に処置の仕方を考えましょう…でも、陽性でもこの大きさからして、胃に負担がかかるので除去にはなりますと外科の先生と同じことを言われた。検査入院が14日からの一泊二日いずれにせよ、手術は間違いないという事だ。早くて、11月19日頃らしい。入院は1~2週間。という事は、12月の初旬にかかる。ひえ~っ!仕事、困ったな~12月3日はどうなんだろう?それが良いかな???病院からPCでやり取りするしかないかな?個室?高いんだろうな??????そんな、ショッキングな日となりました。すべては受け入れています。前向きに前進するのみです。そして、あとは運を天にお任せするのみです。60に入っていろいろ噴き出した病気。メンテナンスの時代という事なんですかね。----------------------------------------------------------------------------------------さあ、頑張って今日もやりまっしょい!!!********************************************************************
2025年10月04日
コメント(2)
**************************************************************隣りの庭からからの金木製の香が気持ちいい秋になったんだな~今日から10月、今年もあと三か月もたもたしていられないな~!今期も半分近くになっているいつのまに…(笑)胃の件もあり、まずは身体を労ること健康が一番。ピンピンころりが目標です。**********************************************************
2025年10月01日
コメント(1)
************************************************************帰宅したら、ママさんから市から来ているよ!と言われたなんだろう?と封書を開けると先日やった、大腸検査の結果だった。妖精(笑)いやいや陽性でした。多分それはあり得るなと、提出時思っていた。その時便秘をしていて、排便時も出血していた。こりゃ陽性になるなと。黒い便には血が混じっているとネットで知り大腸以外だなと思っていたから今からしてみると、胃からの出血???大腸は一年前に内視鏡で診てもらい異常はなかったのでね。3日に胃の診察があるので一緒に診てもらうという事になった。胃と腸。どうなんだろうな???---------------------------------------------------------------------------------疲れが取れない原因はそんな回復の本を先日購入した。疲労を出す完全に休むすぐに充電これが疲れを改善するポイントとか温泉につかり疲れを出すマッサージで疲れを出すそれで終えているから、疲労は取れないという加齢もあると思うが…読破してないので、この先が楽しみです------------------------------------------------------------------------------今日は9月末日。健康に関してはいろいろ出てきたな~この先真剣に考えなくっちゃな。では、本日も最高の自分を発揮します***************************************************************
2025年09月30日
コメント(0)
****************************************************************昨日は休みだった。スタッフはお仕事。頭を使い、身体を使い…一週間の週末は精神的にも身体的にも疲れる動くときはスタッフに負けないくらいに動く69歳は瞬間的体力はあるが、持続性に欠ける。一週間週末は、脳と体のリフレッシュは欠かせなくなった。部屋でぼーっとしているとママさんから、イオンモールへ行くよ!と煽られて10時開店にあわせて向かった。20分前についたが、入口には長蛇の列が…開店と同時に一斉に中へ。1階から4階一部の広大な店内だ。目的はスーパーでの食材のお買い物。それを済ませると、店内の散策。ソフトオープンでもこんなに客がいる。レストランは人気店なのか、並んでいる。面白そうなお店が沢山あって、見ているだけでも楽しい東京がまるまるやってきた、そんなモール街だ。自分的には2階の未来書店はいろいろな書物がそろっていて嬉しい&4階のシアターもいいね。このテーマパークをどう利用していくかが須坂市の、長野市の課題ですね10月03日の正式OPENではどうなるのか???怖い。一通り見て昼を前に店を後にした。流石に歩き疲れた。次は…OPEN後落ち着いてから行きたいねまだ先になりそうですがいい気分転換になったことは確かだ-----------------------------------------------------------------------------胃、市販の胃薬を飲み始めて少し楽になったような?便も黒っぽいのからいつもの色に近くなってきていた。いづれにせよ、今週中央病院からの連絡待ちになる。うーーん???活かされているうちは、日々大事に生きていきますよ-------------------------------------------------------------------------------9月もあと2日、速いね~今日も頑張るマン!!!****************************************************************
2025年09月29日
コメント(0)
************************************************************月に一度のCPAP定期健診先月左胸あたりに痛みがあるというので漢方が処方されたが効かない。前回のレントゲンで肺の異常はなかったが今回はCTを撮ってもらった。肺は異状ないですが、胃のところに膨らみがありますこれが原因かもしれませんねと言われ心臓等で世話になっている中央病院を紹介してもらうことになったネットで調べるとまあ、胃がんは真っ先に上がる、あとは色々便がっ最近黒っぽいことについては内臓のどこかで出血があるのでそれが便に混じって黒くなるとあったタールではないが。体重に変化はと聞かれ67KGを上下しているだけで変わりないといったむしろ増えている(笑)足のむくみはとかいろいろ聞かれた親父が60くらいの時に胃がんの手術をした遺伝もあるのかと…まあ、しょげていてもしょうがないので今日も元気にスタートしていますママさんに昨晩、その話をするとババ様を残して死ぬなと言われた自分的にも、最後の親孝行は一秒でも長く親より生きているという事そう普段から思っている。ママさんもババ様と二人きりになるのは嫌だろうそのババ様は俺より元気だから、有難いような…複雑な気持ちだ。治療して完治してまた走り出すそんな気持ちかな???80歳まで生きることができたとしてもあと10年。身の回りの整理もという気持ちも大きくなってくるよ迷い戸惑いこんな事を抱えると、昨日の新規事業の気持ちも萎える。いまは現状維持以上でも以下でもないそんなスタンスで。健康が一番!具合が悪くなって改めて思う事だ感謝が足りないんだと思います。それへの気づきの今回ですね。--------------------------------------------------------------------------------------仕事朝は早く出勤している今後、18時には退社する。夕方以降の現場や連絡は受けないとする--------------------------------------------------------------------------------------昨日イオン須坂のソフトオープンがあった。高速で須坂インターで降りて横を通ると、平場の駐車場はいっぱいだった。屋上の駐車場へは入れていない様だった。近隣の住民への顔見世オープンでこんな状況今日明日の土日は大混雑するだろうそして来週の正式オープン時には????怖いイオンモール須坂ができたことは嬉しいですがね-----------------------------------------------------------------------------------------さて、気合で今日もやりますか!**********************************************************************
2025年09月27日
コメント(2)
**************************************************************いろいろやりたい事業が頭を過る。がどこまでできるか?いつまでできるか…うれしかったのはそんな挑戦する魂がまだまだ残っていたことやらずに後悔はしたくないのでたぶんやるでしょう!69歳頑張るマン!!!--------------------------------------------------------------------------------お陰様で、10月は期限付き依頼でびっしり。11月もそんな感じは続くだろう。うちを選んでくれて、感謝しかない。--------------------------------------------------------------------------------お付き合いはやめる。必要ない事、物はやらない。自分軸をしっかり保ちます。--------------------------------------------------------------------------------君の大部分、過去からの授かりもの自分と思うほとんど貰い物の塊君の一生は宇宙の一瞬の粒でもその輝きはすべての星に届く…「宇宙の架け橋」腑に落ちる歌詞もっと言えば、身体も借り物、言葉も借り物人は人生を、借り物の中で生きている。借りた体に安易に傷をつける…ありえない話だよ借りた言葉で相手を傷つける…酷い話だよ感謝ありきで生きていきたいものです。---------------------------------------------------------------------------------------今日も感謝の一日にします********************************************************************
2025年09月26日
コメント(0)
*************************************************************借りたものは返す当たり前のことだ。特に金に関しては…サラ金から借りた金を1年近く未払い…地方裁判所から本人宛の封書が会社宛てで届く本人に事情を聴いてもよくわからないというそんなことが数回。そしていよいよ裁判所から会社宛てに給与差し押さえの通知が届く。税金を引いた手取りの1/4を差し押さえるから協力してほしいと。拒否すると、大ごとになりそうな内容。拒否できない。その承諾書をクレジット会社と裁判所あてに送る。本人に問いただすも、わかっていましたと吐露。毎月1.5万の返済を一年間していなかったと。借金94万にいろいろ上乗せされ103万に。決算賞与が出てたとえ10万でも支払っていればこんな裁判所から差し押さえがくることもなかったのに。毎月7万ほど引かれること多分1.5年ちょい。7万は大きい、痛い。取り立て屋が会社や家に来ないから、痛みを感じていない他人事のようなことと思っているのかもしれない。会社にも親族にも迷惑をかけているという事、わかっているのか!?奥さんにも話していないという。一度腹をくくって話してみたほうがいいとはなした。その後どうなったか????金にだらしないやつは駄目だ!!!借りたものは必ず返す!!!当たり前にな話。…そんなことがあったんだよと、先日の研修で聞かされた。自分的には、採用時日払いとか、週払いとか、金に焦っている人間の採用はしない。絶対に客の金品に手を付ける可能性が大だからだ。ないものに目を向けるのではなくいまあるものに目を向ける。でも簡単に借金するやつって、そんな考え一ミリもないんだろうな?!ほしいから手を出す。金がないからサラ金へ…負のスパイラルへ巻き込まれていく。その後、そのやつの話はどうなったのか?昨日その社長と話したがそのことは出てこなかったし改めて聞かなかった。辞めたのかな???--------------------------------------------------------------------------------------昨日は、安曇野の新築現場の足場周りの清掃に行きその後、午後一で白馬の現調のため急ぎ向かった。安曇野の現場、7時前からやっていて終えたのが8時前その足で向かったが、さすがに早く着き過ぎると思い道の駅を2件よったり、大町で前回参拝した仁科神明宮に行ってきた。9時過ぎだったかな?県外ナンバーの車が2台いた。神戸と大宮だったかな?結構有名なんだなと、改めて思った。1時現調現場へ着いた。そこから3件、別荘の現調をした。オーナーはすべて外国人。どうなるかね???立ち会ってくれた管理人から白馬の現状を知り改めて驚いた。いま白馬の新築の坪単価は200万!オーナーは外国人これがバンバンたたっている。それに、アパートの値段も半端じゃない。最近新築した白馬駅の近くのアパート、2LDKのメゾネットタイプその家賃が、なんと、なんと、、、、、18万!!東京並みまたはそれ以上の単価だ。いったいどうなっているんだ!?????野沢もしかりだが…-------------------------------------------------------------------------------------今日はお休みにした。が、午前はプチ出勤してしまった。以上。*******************************************************************
2025年09月23日
コメント(0)

*************************************************************昨日は医院さんの2階のテラスに張ってある人工芝の洗浄をした。よくある二階の洗濯物を干すデッキ、そんな小さな広さではなくだだっ広い大きさだ。雨風、埃や紫外線で傷んだ人工芝、黒い汚れ…これはカビ広範囲に汚れていた。次亜塩を使ってカビをきれいにと思っていたがその汚れたるや、すさまじく落ちなかった。結局持って行ったエンジン式の高圧洗浄機で少しづつ丁寧に吹き飛ばした。風が強かった。そのせいでこちらに向かって、落とした汚れが飛んできて顔や腕がえらいことに。13時から16時半、小雨が降りだしたころ終えた。いいんじゃない!きれいに仕上がった。かたづけをして帰社。道具をしまっていると、雨が本降りになってきた。現場でなくてよかったよ。今日はその医院さんの床とガラスひと踏ん張りしてきます!高圧洗浄は9割方自分がしたので、腕や腹筋が痛い。明日迄続く痛さだ。*******************************************************************
2025年09月21日
コメント(0)
*************************************************************ここにきて、急に涼しくなった。夜はエアコンも扇風機もいらない。寝やすいよ。心を癒してくれるのは鈴虫の音秋の夜長を鳴き通す♪外国人には雑音にしか聞こえないと聞いたことがそりゃ寂しいねいつの世も風情を楽しめる日本人でありたい----------------------------------------------------------------------------------------きのうは孤独死の現場に行ってきた。現調に。ベッドの敷かれた布団に、体液がべっとりついていた。その周辺には荒れた様子もなく、静かになくなった感じだ。自分は消毒作業のための現調。来月初旬に入るかも。孤独死って、寂しいな~迷惑もかけるから、元気なうちにいろいろ考えておかなければ。---------------------------------------------------------------------------------------危険を冒してまでも鳴く鈴虫の求愛歌。********************************************************************
2025年09月20日
コメント(0)
*************************************************************地元の方へのソフトオープン!そんなイオン須坂からのご招待チラシが来ていた。9月26日~10月2日まで正式オープンは10月3日近隣の人たちに一足早いお披露目という事だ。ちょっと行ってみようかなと思ったわけです。イオンの楽しみと言えは、シアターかな?IMAXシアターという事らしいが、近くにしかも駐車場まであるのでいちいち長野まで行かなくても見られるのが嬉しい。上映映画にもよりますが…いよいよ待ちに待ったOPENはすぐそこへ来ているこのソフトって???なあに???--------------------------------------------------------------------------------------たくさんのもしもの先にある絶望と希望---------------------------------------------------------------------------------------今日も出会いの一日になります感謝しかありませんねさあ、やるか!!!*********************************************************************
2025年09月19日
コメント(0)
*************************************************************家の掃除機が使用時度々動かなくなっていたのでヤマダへ買いに行こうと昨日、OPEN仕立ての店に行ってきた。日曜もあってか、駐車場入り口は少し渋滞していた初めて来た時思ったのだがヤマダと併設しているムサシの間を抜けて入る入口はわかりにくいな!3階建てのバカでかいヤマダ、大勢の客?に近い客が店内を埋めていた。掃除機売り場は???わかりずらいな~と思いながら2階にいくと奥の方にあった。うろうろしていると、販売員がやってきた。掃除機の説明かと思ったら、ヤフーのスマホへというお話だった自分の会社で契約していますからというと、離れていった。会社で契約しているというのは、こういう時の常套手段だ。ピンキリなので、3万の掃除機を購入した。店長推薦というので、そこから値引きがなされ、ポイントも10%つけるという大判振る舞い???目的を果たし、即店を出たが10月03日OPENのイオンが目に入ってきた。OPEN時は大渋滞になるだろうな??????!そんなこと思いながら、店を後にした。------------------------------------------------------------------------------------草いきれの下で咲く、小さな花の自己主張****************************************************************
2025年09月16日
コメント(0)
*************************************************************今朝、69歳の誕生日を迎えた。もう70。先日の磨く会の研修会で、同年代の…70代の方もいたが皆元気!!同い年の社長は、よく食べる!よく飲む!心房細動の手術仲間でもあるがいやはや、元気一番!だった。あまり年齢を意識していない感じはあった。ただの生きてきた数字。そうとらえているのかな?そこも意識していないのかもしれない。昨夜母親が、今晩何かやるのかと聞いてきたがそういうのはやめてくれと話したが親にとって、当たり前かもしれないが69になっても、いつまでも子供に変わりないのだなと…感謝した。こんな楽しい人生、生んでくれてありがとう!今日はそんな感謝の日にしようかな♪69,ロックな一年にします!!!(ダジャレかい!(笑))*************************************************************
2025年09月13日
コメント(2)
**********************************************************9日から11日の2泊3日、伊豆で磨く会の研修会があった。10数年前に参加した北海道依頼の参加になった。行くか迷ったが、仲間の誘いもあり重い腰を上げた。11時、熱海駅へ集合。10名ほどのメンバーがそろった。移動するバスの中では、いろいろな悩みを皆で?一部のメンバーが主体…話し合った。それは、納得するまで話し合う。笑いあり、エロ話しあり(笑)と、柔らかな雰囲気の中で話が弾む。海千山千の個性的な社長の集まりから得る貴重な話でもあった。宿泊先のエクシブ伊豆へ行く迄の間、気分転換にその日は初島へ上陸した。周囲1キロ?を汗だくになり歩いた。いや~参った(笑)その日は、疲れ切って夜の集会もなくお終い。そして翌日は、堂ヶ島の会場へ移動。移動中も色々な話が出て、面白かった。気分転換に立ち寄った、各所の観光?も初めてだったのでよかったが石廊崎でもやはり汗だくで歩くことになり参ったよ(泣笑)ホテルの温泉は癒されたな~そして昨日は最終日堂ヶ島でクルーズを堪能して帰路へ。滋賀から来た社長は、早朝現調に行くと出発して羽田へ向かった。日帰り出張の強硬なスケジュールだ。頑張るときは異常なくらい頑張る。このオンオフができて社長業が成り立っている。今回の収穫はいろいろあったが、中でもチャットGPTの使い方は良かった。早速取り入れてみようと思った。来年もタイミングを合わせて参加したいなと思ったわけです。仲間っていいなと。※自分が早めに熱海を後にしたが、新幹線が品川に入るころから大雨になった。乗り継ぎでの東京駅も問題はなかったが大宮駅前で停電で停車した。8分間の遅れで出発したが、長野着は4分遅れに縮まった。帰宅してニュースを見て驚いた。あの品川からの大雨で都内は大変なことになっていたようでその隙間を縫って帰宅できてラッキーであった。研修に行った仲間も、飛行機が飛ばなかったり電車が動かなくなって、帰宅が23時過ぎだったりとすっかり大雨に巻き込まれてようで大変なことになったようだ。*****************************************************************
2025年09月12日
コメント(0)
**************************************************************昨日はSと先日のダメ工で直しに入る。S高校の2階の現場だ。床に強く残った現場職人の足跡。薄っすら全面近くに発見できる。それとガラスの拭き残しetcメインは床。Sがガラス関係他を担当、私が2教室の床を。いろいろ試し、結局メラミンで擦り上げるのが一番と判明水拭きした後、30cm角の床板を擦っていき、最後に仕上げぶきをする。それを2教室全面、手作業で…膝当てをして、丁寧に仕上げた。さすがに腕に来る。代人に確認してもらうと、いいね!と反応があった。1階はポリシャーを廻すほうがいいねとSと話す。8時半から11時過ぎかかった。帰社しようと思ったら電話が…中野のクリニックのガラスの件だった。9日に入る予定だったが、急遽8日に足場撤去になったと。マジか…午後その現場へ向かった。狭いスペースに足場があり、簡易的に作ってあった。2階のガラスをやるのだが、どこから昇るのか?探しても見つからないので、足場の単管に足をかけ昇った。そして、追加で言われたのが建物の頭にある2m角の塔屋のガラスそこまで行くのに屋根を這いつくばっていくことになった。簡易な足場の単管に足をかけ、屋根に上るが見た目以上の勾配に驚いた。バランスをとっていかないと、落ちる!!!たどり着き清掃するも、水が少し足りない感じだったがまた下まで行き、再度上がるのは??という事でできる範囲で仕上げた。降りるのも一苦労でした。足がパンパンになった。肩や腕も…12時半から15時近くで終えた。午前午後と酷使した身体、帰社して椅子に座ったら疲れがぐったり出た。無理はいかんな~日曜の今朝、さすがに体がだるかった。翌日が日曜で良かったよ。今日は養生します****************************************************************
2025年09月07日
コメント(0)
*************************************************************9月に入り、少し落ち着いた毎日。落ち着いた…少し暇かな??暇というより、仕事のボリュームがないという方が正しいかな。見積もりはできたが、再現調は必要だ。白馬だしねやることは沢山あるが、なかなか手を付けられない。気持ちが乗らないのだ!年に数回こういうことがあるが、今回もだ。気分転換で、リセットは大事だ。来週は出張があるので、火曜から木曜はいない。これが、リセットになればうれしい。夏バテかな???----------------------------------------------------------------------------台風が接近中だが、県内に影響はなさそうだ。台風もなければ困るしね台湾に旅行に行ったときのガイドの話では台湾は周りが海で、生活用水の確保が難しい。雨が唯一頼りだと言っていた。だから、台風は待ちに待った恵みの水を降らせてくれるので台風は大事だと。各家の屋上には雨水をためる仕掛けがしてあった。台風は自然の空気清浄機だが被害が無ければ嬉しいのですがね。-----------------------------------------------------------------------------------では、ぼとぼちやりますか*****************************************************************
2025年09月04日
コメント(0)
**************************************************************いち、にー、散髪に昨日行ってきた。スポーツ刈りにして35年ほどになるのかな?何かのタイミングで、短くしたいと思っていてちょうど今の天皇陛下が皇太子時代に結婚の義がなされたその日近所の床屋へ行き、バッサリと。翌日、会社の皆が驚いていた光景が今でも目に浮かぶ。皆揃って、どうしたの???ってね。髪を洗うのも楽、整える必要もないただ、短いがゆえに悩みもある。短いから、伸び始めると…髪とて皆等しく伸びるはずもなく散髪後、3週間目からぼさぼささが増す。できれば、2週間に一度行きたいくらいだ。馴染の店はプラージュ。毎回理容師が違うので、仕上がりも変わる。昨日の理容師は、イマイチだった。白髪が多くなってきたので毎回染める。一度、黒ではなく白っぽい、銀色にできないかと言ったがうちは黒だけですと言われた。そりゃ、安い金額でやるにあたり、不良在庫を持ちたくないよな。会社をやっているうちは、染はやめらんないだろうな。染をやめて、客のところへ白髪頭でいったらどうしたんですか?なんて言われそうだからね。言われないか???散髪してしばらくは気持ちいいよね今も気持ちいいーーーーーーーーーね-------------------------------------------------------------------------------ドイツ人の時間の使い方の本、直読み終える。自分軸をしっかり持ったドイツ人、日本人の他人軸で生きる姿とは真反対。日本でこういう対応や考えを押し出し生活したらやっていけない部分が多々ある。でも完読まじかにあたり、ドイツ人とはまた違う、自分なりの自分軸をしっかり持とうと思った。他に流されない軸を。そんな本を読んでいると、ドイツに行きたくなるよ。移住したい国上位に入るようで、ドイツのイメージと言えば、ナチス・ヒトラー…ベルリンの壁などがまず浮かぶ。あまりいいイメージが少ない。怖い…そんな感じだ。でも、行ってみたいなと最近思うようになっている。来年行ってみようかな!?ダンケ!-------------------------------------------------------------------------------------今日は、延ばし伸ばしでそろそろお叱りの電話が入りそうな見積もりを完成させる。やることいっぱいです。現場へ行こうと思っていたが、やめた。現場は任せることとする。これから特にねさあ、やるか!!!***********************************************************************
2025年09月03日
コメント(0)
全6829件 (6829件中 1-50件目)