2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
体育会系の我が家、息子たちを幼少のころから鍛えてきた。スポーツができなければカッコよくないと教えてきた。そんな息子たちの引退試合を観戦してきました。いつも多くの感動を与えてくれる息子たちに父として感謝します。<次男 野球部引退試合>1打席目の内野安打に続く2打席目、打った瞬間ホームランだと思った。しかし、レフトがダイビングキャッチ!超ファインプレー! 残念!!続く3打席目、今度こそ正真正銘の大ホームラン!!小学校野球部の最終打席を最高のバッチングで締めくくった。これからはサッカー一筋でがんばれ!!動画をクリック↓youtube動画に展開します。<長男 バスケットボール部引退試合>ナンバー9が長男。毎日の朝練、放課後の練習とよくがんばったと思う。動画をクリック↓youtube動画に展開します。
2009/08/07
コメント(0)
Pバレー区大会!一年で一番熱くなる日!!そして夜は恒例のホメ殺し飲み会!!『よくがんばった!最高!凄いよ!感動した!!』『チームワークならうちが一番だ』『うちのチームは頭が良いから偏差値なら優勝だ!』バレーとぜんぜん関係ないけど、そんなのどうでもいい。そんな言葉と拍手喝采だけで盛り上がる。この日、この時、この瞬間、最高の仲間と気分良く飲めればそれでいい。この飲み会のためだけに熱血オヤジが勝負に熱くなる。それはそうと、なんと僕が24チームの選手を代表して選手宣誓をした。一年も経つとどんな宣誓をしたのかきっと忘れてしまうので、文末に思い出として残しておこうと思う。大好評で開会式後に会う人会う人にほめられて気分は最高だった。もし、選手宣誓をする機会があったら参考にしてください。僕は、緊張することはない。自分に起こりうるすべてのものをポジティブに考える思考回路を持ってるからだと思う。もっと簡単に言うと僕はいつも「カッコいい自分」をイメージしている。年齢を重ねるにつれ、自分への意識が失われていく。自分を見ること。そして自分を磨き続けることがアンチエージングには一番効果がある。42歳のオヤジが真剣にカッコつけて、何かができることに幸せを感じる。~~~H21区大会選手宣誓~~~ 数年後、引退してから見るとなつかしいんだろうなぁ~宣誓!我々選手一同は、この日、この時、この瞬間、仕事、家事、子育てのストレスから開放され、観客席の黄色い声援には笑顔で応え、美人審判員の判定には文句を言わず、愛想笑いを返し、仲間のミスは苦笑いで許し、自らのミスは何事もなかったかのように笑ってごまかす。今日一日、爽やかな中年スマイルをこの会場中に振りまきながら、正々堂々、レクリエーションバレーボールを楽しむことを誓います。平成21年8月2日、選手代表 ・・・バレーボール部 xxxx
2009/08/02
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1