GOOD  LUCK コーチング!

GOOD LUCK コーチング!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

スカーレット☆めぐみ

スカーレット☆めぐみ

Calendar

Favorite Blog

真の帝王学を考察 New! よびりん♪   さん

毎日が発見!一歩の… 歩笑歩♪チャレンジさん
旧暦のエネルギーと… 西山いずみ☆さん
世界一のHappy Mothe… スマイルわかば@世界一のHappy Motherさん
ハンドメイドアクセ… ブラウンタビー☆やっちゃんさん

Comments

リディアパープル @ Re:告白(05/19) 私も「告白」は本屋大賞を取った時に読み…
輝く@ Re:好きになること、愛すること(04/09)  まだまだいろいろこの世での   お…
jun@ Re:言葉の処方箋(03/17) 数学は美しいという話がありました。 …
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
輝く@ Re:あくまでも私らしく(03/09)  起きていることはすべて正しいとは勇気…

Freepage List

2009.12.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
知る、知らない、と二つ並べられると、知るを選ぶのが自由であり幸福だと、私たちはどこかで思っている。
そうじゃない。知らないことも選べるんだ。ひょっとしたらそちらの方が、難しいのかもしれない。知っていることだけが賢さなのでは、きっとない。
(脳あるヒト 心ある人、角田光代+養老孟司)

ん~、確かに!
知らないほうがよかったこと、
あえて知らないほうがいいこと、
そのほうが幸せなこともあるでしょうね。
たとえば、彼氏の携帯メールみちゃうとか(笑)

あなたは夫のメール見たことありますか?
なんと六割の人がYESと答えていて驚いた
なぜ?
見たところで何もいいことはないと思うけどなぁ。
たとえば怪しい行動があったりすると、気になっちゃうのだろうけれど、
『クロ』の証拠が出ちゃってもアンハッピー
『シロ』でも気が晴れず、
しかも人の携帯を盗み見ちゃう行為そのものが、すでに自分の自尊心を傷つけるし。
あんまり心配したり疑うとね、引き寄せ効果で相手によからぬことさせちゃったりもするのよ(笑)
ただ自分が誠実に感謝の心を忘れずにいたら、いいのじやない?
こざかしい事せずとも、発覚するときはするし、壊れるときは壊れる。

子どものウソとかも、激しく追及しちゃう親御さんがいらっしゃいますが、
事と次第にもよりますけれど、
追及すれば告白するというものでもなく
ウソを隠すためのウソをつかせることになる時もある。
ウソをつかざるをえない、その子の気持ちを感じ取ってあげてほしいなぁ~って思います。
だと思うし以外と子どもって、親が騙されたフリしてることをわかっちゃったりすることもあります。
信じるのは言葉ではなく、心。
とくに家族はねスマイル
取引きしてるわけじゃないんだもん
まぁ、それはそれとして
知っていたほうがいい情報も世の中にはいっぱいありますよね
好奇心が服着てあるいてるような私なんか、疑問がとけて『そっか~』な瞬間は至福の時よ

情報はバランスと何のための知識かがわかってたほうがいいよね。

どんなに情報集めたところで、結局最後は自分の決断でしょ

遠回りしても、行き着くところは本当の自分はどうしたいか、なんだよね。

だから、どっちでも良いんだけどねぺろり私は知りたい派

知って感動したら、知らせたくなる。

興味のない方は失礼しました

聞いてくださる方は、ありがとう

押し付けがましいのは、するのもされるのもノーサンキューねぺろり


どっちが自分の幸せかは自分で決めましょ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.02 15:45:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: