- くまとShiba -

- くまとShiba -

PR

Profile

ask-shiba

ask-shiba

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

うえたに@ Re:とん太郎@西永福(05/22) 2年前のブログですが つい先日、マスター…
みみみ@ 開陽亭!懐かしいですねぇ^^ 開陽亭は、京阪沿線で働いていた頃、ちょ…
電りくヒルズ @ Happy Wedding!! おめでとうございま~す!!「私事でちょ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.12.08
XML
カテゴリ: 休日ラーメン隊

カライ系のラーメンが食べたくなって、 TOKYO一週間 に紹介されていた
麻辣麺の専門店に行ってきました。

麻辣麺 雷伝 渋谷店
渋谷区渋谷3-15-2  JR渋谷駅新南口より徒歩3分
11:00-23:30L.O  無休

麻辣麺 とは?  所謂「スープのない坦々麺」のことのようです。
でも本場中国では本来坦々麺ってスープのない麺のことですよね。

その辺は深く調べないことにして(面倒だった、ってのはナイショ)、
麻辣麺=汁なし坦々麺、と解釈 することにします。


渋谷駅東口から明治通り沿いに、結構歩きます。
行列のできているつけ麺やすべえの前を通り過ぎ、更に南下。
「あれ~?道間違ってるのかなぁあ?」と思い始めた頃に見つかります。

入ってすぐ右に食券機。カウンター席が10席くらいです。
地下への階段があったので、地下にも席があるのかな?

初訪問のお店なので、雑誌に載っていた基本のメニューにしました。
麻辣麺\600+温玉\100+〆スープ\50  で、かつもんは更に
食べ放題のライス\50 をプラス。
黒麻辣麺\650 と、色々なトッピングがあります。

器はすり鉢状になっているドンブリ。店員さんの説明の通り
底に入っているタレが絡むように、よく混ぜてから食べました。
お腹が空いていたので勢い良く食べた瞬間、唐辛子と山椒が
喉の奥に入ってしまい、カライしイタイしでえらい事に…


卓上には “うまみ粉(魚粉でした)” 、酢、ラー油などがあるので、
後半は自分の好みに味を変えて食べられて2度おいしいです。
うまみ粉はあまり入れすぎると味が変わりすぎるので要注意

〆スープ は豚骨から取ったと思われるスープ。
ネギが入っていて、牛たんねぎしのテールスープのような
おいしいスープでした。最初はスープとして飲んで、後半は麺を
食べ終わった丼に入れてスープ割りのようにしましたが、
麻辣麺の味もボケてしまうし、スープの味もなくなってしまったので
個人的には最後まで別々で食べる方が好みです。
むしろ、〆に丼に入れるのはご飯の方が合いますね。
かつもんが〆にご飯投入して食べていましたが、肉味噌と
ご飯がよく合います。ただ、かつもんは魚粉入れすぎてて
ものすごーく “和” な味になってましたが…

駅からちょっと遠いですが、渋谷で麺類が食べたくなった時の
選択肢として使えそうなお店です。

…しかしこの後、 カプサイシン の急激な摂取が原因で?お腹を壊して
大変なことに… そういや大量に入っていた唐辛子、そのまま全部
食べちゃったもんなぁ。皆様もお気をつけください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.10 20:23:53 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: