- くまとShiba -

- くまとShiba -

PR

Profile

ask-shiba

ask-shiba

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

うえたに@ Re:とん太郎@西永福(05/22) 2年前のブログですが つい先日、マスター…
みみみ@ 開陽亭!懐かしいですねぇ^^ 開陽亭は、京阪沿線で働いていた頃、ちょ…
電りくヒルズ @ Happy Wedding!! おめでとうございま~す!!「私事でちょ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.01.27
XML
カテゴリ: 休日ラーメン隊
「いしはら」 以来、俄かに“ 支那そば ”のマイブームが到来しています。
思い立ったら即行動、とばかりに今まで未訪だったお店を巡るため
急遽 「たんたん亭系支那そば強化月間」 を設定。まずは比較的場所が
わかりやすい目黒のかづ屋へ行ってきました。

かづ屋
目黒区下目黒3-6-1 目黒駅徒歩10分
11:00-24:00(スープ切れ終了あり) 無休


ちょっと厳しいかも…と思っていたのですが、ちょうど回転のタイミングだった
らしくそれ程待たずに席に着くことができました。

かづ屋は、たんたん亭で修行して独立した所謂「直系」。このかづ屋で
修行して独立したのが高円寺の「 はやしまる 」。
つまり、 いしはら さんのお弟子さんで はやしまる のお師匠さん」 ということに
なりますね。うーん、なかなか興味深いお店です。

メニューはまさにその特徴がよくわかる構成。
たんたん亭系の ワンタン麺 チャーシュー麺
坦々麺 セロリの漬物 などがあって、「おぉ~、なるほど~」と
妙に感動したりしました。
ワンタンは肉のみで海老がないのがたんたん亭と違うところ。
そういえばはやしまるも肉ワンタンだけだったのを思い出しました。


チャーシューワンタン麺\1200+味玉\100 にしてみました。

スープの色は思ったよりも濃い目。一口目は煮干などの魚系の味が
強く香ります。塩気もやや濃く感じられますね。
麺は細めのちぢれ麺。いしはらともはやしまるとも違います。
確か、本家のたんたん亭がこんな感じの麺だったと思います。

チャーシューは昔ながらの焼くタイプ。たんたん亭系の特徴ですね。
一枚が厚めで、噛むほどに味が出てきます。…が、ちょっと量が
多かった。チャーシューは追加しなくてもよかったかも

肉ワンタンは餡にしっかり味がついていました。生姜が効いていたかな?
6個も入っていて、これまた量が多い!うーん、欲張りすぎた…
味玉はチャーシューのタレで味付けしてあり、しっかり固ゆでタイプ。
ホクホクとしていておいしかったです。

全体の感想としては、くま達の好みからはちょっと塩気が too much
感じました。スープもチャーシューもワンタンもそれぞれに味がしっかり
ついていて、後半どうしてもしょっぱさが気になって食べ疲れしてしまいました。
ラーメンを食べながら水を何度も飲んだのは久しぶりです
逆に言えばこれくらい味がはっきりしているから人気なのかもしれません。
この系統のお店の中では一番有名なお店なので、多くの人に
受け入れられる味なのだと思います。

今回は欲張ってトッピング乗せすぎという反省もあるので、次回はぜひ
普通の支那そばと、はやしまるとの食べ比べで 坦々麺 も食べてみようと
思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.29 21:06:42コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: