GT-ONE 楽天タグ講座 パイプ奮闘記

Freepage List

【写真集】


■ 玄関 ■ 


■プチ講座MENU


【日記の雛形・罫線】


【もう一つのプロフィール】


■【おもしろタグ教室MENU】


バナーって何!


プレート教室VOL.1


プレート教室VOL.2


アニメGIF製作VOL.3


画像


アップロードとは  


アイコンの使い方!


壁紙の使い方!


【バナー&プレート置き場】


.    


.      


.    


  


.


【壁紙チェンジャー】


【リンク集】


   


.   


     


.         


【キリ番】


   


  


   


  


  


  


  


  


  


 


  


  


  


マーキー


グラデーションフォント 


色々なスクロール1


色々なスクロール2


色んなスクロール3


  


   


【カラーサンプル】カラーコード表


【カラーサンプル】カラーネーム表


(*mm)   


!  


スクロールを消す


  


  


TABLEでページ一覧を隠す


.


φ(..)


.


スイッチで表示


【日記リンクの皆様】 


( ̄‥ ̄)=3 フン


      


 


           


■【HPの飾り付け教室MENU】


   


TABLEで整理整頓  


アニメGIFって何!


      


画像を貼り付けてみよう


リンクを貼って見よう


楽天での壁紙について


壁紙の位置指定


 


【飾付VOL10】


test


雛形1


Rum Rose


remon


【My PIPE Collection】


【マイ パイプ コレクション001~010】


【マイ パイプ コレクション011~020】


【マイ パイプ コレクション021~030】


【マイパイプ コレクション #31~#40】


レストアの仕方


2009/01/31
XML
カテゴリ: パイプ奮闘記

  『試験管でレトルト!レシピ!』( ̄‥ ̄)=3 フン
 ファイル 編集 表示 お気に入り  My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します



    『自作レトルト』を作ってみましょう!
    必要な物は、上の画像のような物です。
    一番、入手が面倒なのが、ゴムチューブかな!

    まずは、試験管!口径10mm 長さ75mmの物を購入いたしました。
    満タンにして、4ccほどしか入りません。もう少し長い物でもいいようです。
    ランプで焙ってもいいか、確認して購入いたしました。
    インターネット・ショッピングでも購入できますが、送料がかかりますので、高い物についてしまいます。
    因みに、この試験管は、10本で¥210.-でした。

    ゴムチューブもインターネットで購入できますが、これも安価なので送料の方が割高です。
    関東近郊の方なら、東急ハンズなどで購入できると思います。
    私は、浅草橋でやっと見つけました。1M¥252.-でした。
    口径は、外径で8mmの物です。内径は約6mmです。長さは試験管と同じ70mm程度にカットしました。
    チューブの上にあるのが、試験管に巻きつけ、持てるようにする耐熱エストマーゴムです。
    シリコンラバーを探したのですが・・・・なかなかありませんでした。
    あとは、シリコンシーラントと、ゼリー状の何処でも売っている瞬間接着剤です。

    ゴムチューブはこのぐらい、差し込めばいいと思います。
    一度差し込んでみて確認した後、瞬間接着剤を試験管側に塗った後差し込みます。

    次に試験管を持って焙れるようにするために、耐熱エストマーゴムを巻きます。
    シリコンだと柔らかいので、簡単に巻けるのですが、これは、少しランプで焙って巻きつけました。
    接着は瞬間接着剤です。隙間が出来ても構いません。
    シリコンシーラントで小口と隙間をシーリングします。
    このゴムの替わりに、シリコンシーラントをべったり、持つところに塗っても耐熱効果になりますよ!

    ゴムチューブの先端をマウスに差し込み易い様に、口状にカットして、一日シリコンを乾かせば完成です。

    上が市販の物です。

    使ってみました。
    アルコール(エタノール)は、3cc強、入れました。
    画像は、右手でカメラを持っていますから、右手は添えていません!

    2枚目の画像が一回焙った物です。
    3枚目が2回目 焙った物です。

    ↓沸点に達してパイプめがけて、アルコールが上がっていきます。
    3回目でアルコールは真っ黒です。


    これは、参考にと思い、私が行いました自作です。
    もし、自作製作する場合は、個人の責任において製作使用ください。
    くれぐれも安全には、気をつけて!( ̄^ ̄)b

    というお話でした!
    では!!
    ( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソ

    Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2009 All Rights Reserved



under20





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/31 08:35:50 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『試験管でレトルト!レシピ』(01/31)  
gtoneさんが言うように、それほど高額なものでなくてもできるのですね♪
勉強になりました (2009/02/01 12:23:19 AM)

Re:『試験管でレトルト!レシピ』(01/31)  
シロネコ さん
おかげさまで私もつくちゃいました!
試験管は12ミリ×120ミリ 生ゴムチューブは内径8ミリ外径が12ミリです。悲しいかな田舎に住んでいる者でして2ヶ所からのネットでの購入となりました。それで高いものになりましたが、そのことよりも出来上がりに満足しています。早速、4本もA/Rしちゃいました。レトルトレシピありがとうございました! (2009/02/03 10:57:28 PM)

Re[1]:『試験管でレトルト!レシピ』(01/31)  
gtone  さん
シロネコさん
>おかげさまで私もつくちゃいました!
このレトルトは、安物のパイプの染料抜きにも使えます。
煙道の中まで染料がしみ込んだパイプも、私はA/Rやってます。
喫味が一段とよくなります。
少ないパイプ喫煙者です。
また、情報をくださいますと幸いです。
ありがとうございました。

では!
ε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ!

(2009/02/03 11:27:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

gtone

gtone

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: