フィリピンで!お得に楽しく英語語学留学

フィリピンで!お得に楽しく英語語学留学

PR

Profile

ミタカ6351

ミタカ6351

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
May 26, 2005
XML
 いよいよ、あさってはパインス語学院生の日本人が中心に企画した「日本・フィリピン・韓国文化交流・絵画展」がバギオシティ・ダウンタウンで開催されます。

 当日は私のダーリンも韓国の伝統楽器の紹介(ゲンガリ・チャング・etc)に参加するみたい。
 私は・・・生徒さんの応援に行こうかと思ってます。^^
当日何かお手伝いできたらいいな^^

 さて、結局ネイティブスピーカーのマイク先生とは、3:1授業で発音を習うことになりました。
 ネイティブに発音!勉強になります。今日はpin(針)とpen(ボールペン)の発音が同じペンだということを習ったのです。英語はときに、暗記ですよ、暗記!

 一度フィリピン人先生に習った発音の教科書の復習なので、分かりやすく楽しいです^^
 今はスタッフに勉強を教えながらのデモ授業をしていますが、いずれ、パインスの学生さんを教えていくんでしょうね・・・^^

アメリカ人のわりに、あまりフレンドリーではないので、先生からは声かけてこないと思うんだ。
 仲良くなるなら今のウチだよ♪




さて、今日はああちゃんから頂いた質問に答えようと思います^^
ああちゃん、ありがとうね~




ミタカ様

こんばんわ。

質問が数点あるので宜しくお願いします。

・パインス語学院の案内の中で、フィリピンとカナダのセット
プランがあったのですが、これは日本人の私にも適応しますか


・お金の管理なんですが、そちらにはどのような管理方法がベ

か、そちらで口座を開くとか・・・すみません、調べたのです
が、いまいちピンとこなくて。T/Cは不便と聞いていますし、
シティーバンクは危ないとも聞いています。

・今フィリピンの海外情報だと渡航延期が勧められているので
すが、実際どのような状況ですか?どこの国も自分しだいだと

ってしまったので・・・

お手数ですが、以上の点教えてください。




1.カナダ・オーストラリア・ニュージーランドなどの国際連携研修について

 日本人・韓国人に関係なく、パインスでは国際連携研修をご紹介しています。
期間は、フィリピン研修3ヶ月以上+カナダorオーストラリア研修○ヶ月以上(その語学院の規定による)です。

 今現在、パインス語学院では3各国の語学院の情報の提供を行っています。手続きやお申し込みは学生さんご自身で行っていただきます。ただ、学生さんご自身でお申し込みができるようにパインス語学院でできる限りのお手伝いをいたします。

 パインス語学院では、他国では提供が難しいマンツーマン授業をお安いお値段で提供できます。
それは、やはりフィリピン研修の特徴と言えると思います。

 また、フィリピン研修で英語での意思疎通ができる程度の力をつけた後、
英語圏に行くことによってより充実した留学ライフが送れると思います。^^

その為には、フィリピンのマンツーマン授業にてあなたの英語で考える能力の形成と、また、英語での会話法に慣れる必要があります。
個人差がありますが、それをパインスでは大体3ヶ月以上と見ているんですね。
また、フィリピンで勉強してみれば、おそらくあなたのフィリピン研修期間に関する考え方も変わる可能性があります。^^

フィリピン研修前にカナダ研修(学校や期間など)を決める必要は特にありませんので、まずはフィリピンであなたの英語力を伸ばしてみてはいかがでしょうか^^



2.お金の管理方法

 T/Cはたしかに不便です。
フィリピンでは取り扱っている銀行が少数みたいで、探すのが大変ですし、必ずT/Cを買った時にもらった領収書が必要になります。持ってこないほうがいいですね^^;

 現地で円の両替が可能なので、1万円札を数枚用意するなど。そんなに嵩張らないですし。

 もしくは、ショッピングセンターではクレジットカードが使えますので カードで買い物をされても結構です。クレジットカードはいざというときの為に持ってくるといいですね^^

 また海外でも降ろせる国際キャッシュカードは必須です。 現地ペソのATMで引き出せます。 カードにPLUS、CIRRUS、または、MAESTROマークがあれば 現金を引き出すことが可能です。

シティバンク、三井住友銀行、みずほ銀行、新生銀行などで発行しています。

 ちなみに私は日本でシティバンクを作り、韓国、メキシコ、フィリピンでの留学で使用していました(今もお世話になってます^^)。
 口座維持手数料を無料にするために、いくらか常に入れておく必要があるのですが、私は愛用していますよ~^^




3.フィリピンの安全性

 日本ではフィリピンは治安が悪いと思われていますよね。
でも実際は首都と一部の山岳地域(フィリピンの南の地域)を除けば治安は良い方です。
 特に、フィリピンが危険なイメージがあるのは、南のミンダナオというところで、私がいるバギオシティはマニラよりも北のほうに位置する安全な地域です。

 私はよくバギオダウンタウンを一人で歩いたりもしますが今のところ危ない目に合ったことはないですね。

 また、バギオシティには、大統領官邸もあり、陸軍士官学校があるので、犯罪率は他の地域に比べてかなり低いです。

 道の真ん中で財布を取り出しお金を数えるなどの狙ってください!みたいな行動をとらない限りは、安全ですよ。

 バギオシティは標高1500M、フィリピンの北のほうにあり、フィリピンで唯一、日本の秋のような涼しいところです。
年間平均気温は20度前後。
今も私は長袖、パンツ姿です。

 夏にはフィリピン政府もマニラからバギオに移動してくるそうです。夏も涼しいから。
勉強するには快適な環境だと思います。
また、ああちゃんが留学に考えている9月は、毎日降り続いていた雨が上がり、自然がとってもきれいな時期ですよ^^





 ただ今パインス語学院では6月24日新入生を大募集しています。先着順で締め切らさせていただきます。






パインス語学院授業の動画映像を見たい方はこちらをクリック






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 26, 2005 11:10:07 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

聖書預言@ Re:Happy New Year !(01/04) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ASHLEY@ Re:フィリピンのストリートフード「今川焼」(11/30) 初めてコメントしますっ 去年の春くらいに…
よっしー@ Re:Bolinao beach(12/30) うらやましいです 26日は缶詰で勉強…
よっしー@ いつも いつも都合が悪くて参加できないのが残念…
よっしー@ Re:施設紹介「エキスパンディングコース」(12/03) ブリッジングも全部イングリッシュゾーン…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: