(*゚∇^*)ノほっこり運営日記

(*゚∇^*)ノほっこり運営日記

PR

プロフィール

SAKAKI

SAKAKI

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2012.11.26
XML
カテゴリ: 動物・植物
少し前に、庭で咲いた「ヤブラン(藪蘭)」

yaburan2012_1.jpg

穂状に薄紫色の小花を咲かせるユリ科の多年草。
名前は、藪に生え、葉の形がランに似ることに由来します。


花の大きさは、6mmほど。
小さい花好きなので、この花をクローズアップで撮ってみました。







yaburan2012_2.jpg

アップにすると、紫に包まれてる感じが綺麗
後方の花をソフトフォーカス的にぼかして入れてみました。

丸いつぼみもかわいいね







yaburan2012_3.jpg





yaburan2012_4.jpg

丸まった花びらの紫に、雄しべの黄色が映えます








yaburan2012_5.jpg






yaburan2012_6.jpg


マクロは、小さい世界に入り込んだような、
このファンタジー感が好きかも。












そして、こちらは今咲いてる「ブーゲンビリア」


bougainvillea2012_1.jpg

中南米原産の熱帯性の低木。
南国の花らしい、鮮烈でとても目立つ美しい色をしてます。





bougainvillea2012_3.jpg









bougainvillea2012_5.jpg

花びらのように見えるのは、実際には、苞(ほう)と呼ばれるつぼみを包んでいた葉で、
中心に咲いている小さな白いものが花です。

最初は、雌しべだと思ってました。(゚ー゚;A




bougainvillea2012_4.jpg

花の部分
雄しべがしっかりありますね。


ということで、実は小さい花のブーゲンビリアでした。




bougainvillea2012_2.jpg






かわりに、鳥たちがやってくるようになりました。

寒くなると餌が少なくなるからね、、
庭の柿を放っておくと、ヒヨドリが狙ってやってきます。(^-^;

[撮影機材]  CANON PowerShot SX40 HS (+ KENKO ACクローズアップレンズNO.5












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.27 01:20:23
コメント(1) | コメントを書く
[動物・植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: