*クラりん・佐和くん日記*

*クラりん・佐和くん日記*

2009年10月01日
XML

とぉ~っても「落ち着かない子」になりました^^;。


フセをして休むという事がなくなり、
部屋の中をうろうろしては、目をはなしたら悪戯。
私が移動すると。。金魚のフン状態^^;。
座る時は側に来て、私の足に前足をのせたり頭をのせたりしています。

またキス魔と化していて、チュウを繰りかえしているうちに
興奮してきて顔などを甘がみされます~~^^;。
オトハは盲導犬のパピーという事で一切芸を教えてませんが、

頭突き?、鼻をペチャとつけるだけ?とも言えますけど。。。^^

朝も早くから吠えまくっていて、興奮気味。

前回、スティウォーカーさんから戻ってきた後には、下痢が続いたオトハ。
環境の変化は苦手な子なのかも知れません。

9/30のオトハ




そして、それとは違う側面を、昨日の散歩では発揮しました。
この時は散歩中の犬と会わなかったことも幸いしたと思うのですが。。


なんとっ、
盲導犬のような姿をみせました!!*^^*。


約400mぐらいの距離を「私をガイドするような感じ」で歩いたのです~!*^^*。
もう、もう、本当にビックリ~~!!!*^^*。


耳を軽やかに弾ませ、尻尾は上向き、堂々と正面を向いた姿で。。、

ニオイ嗅ぎをする事もなく、
道端で話をしているおばさん達の方をちょっと見たりしながらも、
褒められるままに。。ひたすら真剣に歩いていく様子は、
まるで盲導犬のように凛々しい姿でした!!!*^^*。

自画自賛になりますが、本当にカッコ良かったのです~~♪。


ただ必死に(集中力を持って)、一生懸命歩きすぎたのが、
緊張した事も事実のようで、
最後には立ち止まっておしっこをちょっとしてしまいました^^;。


その後はいつもの普通の歩き方になったのですが、
今日のこの姿、本当に感激です~~!!*^^*。

まさか、こんな姿が見られる日が来るとは夢にも思っていませんでした♪^^。

。。。盲導犬になるには、色々な事を覚える必要があると思うので、
こういう歩きが出来たから、盲導犬になれる訳はないのでしょうけど^^。


体験入学中にマスターしてきたのでしょうか???。

それともおとちゃんの家系は優秀だそうだから、その血筋を発揮??。

今までにも、生後4カ月を過ぎたぐらいからは
散歩中に「盲導犬みたいですね」と声をかけられた事が何度も有るのですが、
それはラブラドールの犬種だから。。。だと思います^^。



でも、昨日の歩き方を見て感じた事は、
盲導犬になれなくて、うちに戻って来たとしても。。、
歩く姿を見かけた方に「盲導犬のようにカッコイイですね」と言って貰える
そんな歩き方が出来るようになっている気がします!*^^*。(妄想??)

もちろん。。、偶然1回限りの姿で、
もう2度とそういう姿はないかもしれません。。^^;。



でも教えていけば盲導犬は無理だったとしても、
「ノーリード歩行は可能かも?」という新たな夢を描けました♪*^^*。
(まぁ、犬嫌いの方も多いので、実際に出来る場所は、
うちの田舎の田んぼ道ぐらいしかないとは思いますが。。^^;)


目標がハッキリ見えたので、これからはリラックスしながら
誘惑にまけないで歩くような散歩が出来るように。。、
頑張って行きたいと思います*^^*。



にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月01日 10時08分56秒
[パピー オトハ日記(進路:繁殖犬)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: