*クラりん・佐和くん日記*

*クラりん・佐和くん日記*

2014年05月31日
XML
テーマ: 家庭菜園(59471)
カテゴリ: 園芸

  • ぽっ


    この梅の木、主人の実家にあるもので。。、

    植えてから、多分30年ぐらいはすぎているかも。


    空き家にしているせいか、

    誰かが取ってしまい、昨年も一昨年も収穫出来ず。。。

    今年は、取られる前に気合いをいれて収穫してきましたぽっ


    010.JPG


    この梅、土壌菌任せのまま、無農薬・無肥料(自然栽培)


    少なくとも。。ここ10年は雨水のみです

    ハッキリいって放任栽培


    それで、このつやつやな葉っぱ。


    病気も全くありませんウィンク

    虫もほとんど寄り付きませんウィンク


    004.JPG





  • こ~~んな大きな実をつけるようになりましたぽっ

    1コ4cm~4.5cmサイズ

    探せば5cm超えの実もありそうですぺろり

    (サイズ的に、青梅というより杏。。。)



    30年以上前にホームセンターで購入したような木ですから、

    今、販売されているような大実品種とかではない。。、普通の梅。



    病気が発生しないところを見ても

    土ができあがっているのだと思います手書きハート



    005.JPG




  • プラムポックスウイルスが流行っている事もあり、

    「梅は無肥料や無農薬は無理」という人もいますが、

    そんな方は、こういう木を見た事がないのでしょうね



    バケツ2つぶん収穫できました手書きハート



    重~い。。。

    でも。。この重さが幸せ



    全部梅干しに漬けるとしたら樽が必要です~大笑い



    008.JPG




  • 時間に余裕があったら、この土を持ち帰って。。菌をふやして、

    うちのバラ科の植物に利用してみたいな~と思っています手書きハート




にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月31日 16時13分52秒
[園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: