PR
Calendar
Comments
Freepage List
水シャワーで日々吹き飛ばしてやると
ハダニが減って凛々子の勢いが復活!
気づけば全部の苗に花が咲き始めました。
tomato's flower
posted by (C)tubu
まぁ私としては、もう終わりでもよかったのですが
花が咲いたからには実もなるのでもうちょっと付き合うことにしました♪
ririko_tomato
posted by (C)tubu
この鉢は9個一気に実がつき
尻腐れの心配もなく、いつになく実っている感じです。
ririko_10-18
posted by (C)tubu
10月になって赤づいてきました!
リコピンパワー全開です~!
green tomato
posted by (C)tubu
この凛々子は永田農法で育てている子。
ハダニの影響で枯れまくってしまったせいか実は1個だけ。
でも今までで一番大きな実をつけています。
しかし葉っぱは枯れまくってます。それでも育つんですね。。。
tomatoes
posted by (C)tubu
夏場にできた凛々子は途中収穫もせず放置して・・・
いい加減収穫せねばと。9月上旬にかなり小粒ではあったものの30個近くGet。
湯剥きして食べるとおいしいんです~~~
でも面倒なのでこのこたちは凛々子ジュースにして
いっきにリコピン摂取です。
ありがとう凛々子
「凛々子収穫するときは呼んでにゃー手伝うにゃん♪」
tubu
posted by (C)tubu
あら、つぶらさん珍しいこと。
秋植えで、にんじん・聖護院大根・こまつな・ほうれん草
カモミール・ラディッシュ・サニーレタスを始めました。
ニンジンは春植えより芽が出やすいですね。
暖かい日が続いてるからですね~。
ほうれん草は発芽率悪いです。。。
イチゴの苗も定植~
あとは秋ナスが終了間近でオクラは9月になって元気を取り戻し
絶好調に収穫中。。。
オクラにつく黒いアブラムシ?とクリーム色のアブラムシには
困ってますが、水で流せば問題ないようです。
できればいなくなってくれ・・・。