全17件 (17件中 1-17件目)
1
最近、「こんなスタンプを作ってもらえませんか」というお問い合わせをたくさんいただくようになりました。現在、ガム&リコで行っている文字入れではなく、「こんなマークのスタンプってできますか?」「この動物のスタンプってできますか?」といった感じのオリジナルスタンプのリクエストです。お問い合わせの数が増えていくのにつれて、「そうか~、そういえばこういう受付しているところってあんまりないよなあ」ということに気づきました。そうなんですよね。イチからデザインをしてくれるスタンプのお店ってあんまりないんですよ。仮にしてくれるとしても、高い。これが高いんですよ、本当に。・・・っていうか、自分が頼まれてもそうせざるをえないんです。なぜなら、デザインするのにまず時間がかかるわけです。それが1分や2分でできるものであればいいんでしょうけど、なかなかそうはいきません。たとえば、「ねずみのスタンプ」を作るとした場合、まずどんな感じのデザインにするか、紙にいろいろなアイデアをかいていきます。単純にねずみといっても、正面からみた顔がいいのか、横からがいいのか全身が入っている方がいいのか、シルエットなのがいいのか、リアルなのがいいのか、デフォルメした方がいいのか・・・などなど、選択肢がたくさんあるわけです。これを紙にいろいろと描いていきながらデザインをしぼっていきます。・・・と一言で書きましたが、これが悩ませる作業です。なかなか1つにしぼりきれないんですね(笑)。一度ボツにしたデザインも、「いや、ここをこうしたら、使えるんじゃないか」などと考え出すと、もうドツボです。いつまで経ってもしぼりきれません。・・・。そうしてなんとか、1つにしぼったあとはスタンプ用のデザインとして作製していくわけですが、ここでもまた大きなポイントがあります。「スタンプとしてきちんと押せるかどうか」この見極めがなかなか大変です。単純に細かすぎる線は、イラストの段階では成立していてもスタンプにしたときにつぶれてしまいますし、線はきちんとスタンプとして再現できていても、その線と線の間が狭すぎると、押すときにインクがつまってしまいやはりこれも線がつぶれてしまいます。実際は、これだけでなく、さらに段階がいろいろとあるわけですがデザイン段階で少なくともこれだけの行程があるわけです。これを時間に換算すると、それはもう結構な時間になります。それがデザイン料としてスタンプの代金に乗ったら、立派な会社の印ならいいかもしれませんけど、個人でちょっと押して楽しみたいな~なんて場合は、「このサイズでこの値段はちょっと・・・」ってなことになってしまいます。で、その値段なら他を探した方がいいってことで他を探しても、他でなかったからリクエストしたわけで・・・というループを繰り返してしまうわけです。 <次回に続く>
2006.12.21
コメント(0)
★新作スタンプを★ぼちぼちとデザインしはじめ。年内に80種類のスタンプができればいいなあとぼんやりと考えながらスタートしたスタンプづくりも気づけば110種類超え。上出来も上出来なペースである。ふへへっ。今度の新作はかなり面白いものになる予感がぷんぷんと。わくわくしながら作れそう。★迷惑メールが★山ほどくる。アドレスを公開しているから仕方がないといえば仕方がないことだがそれにしても多すぎ。ああいう業者の人も、書き入れ時なのだろうか。(特に優子さんとみづきさんが必死)どうでもいいが、こんな本があるのか。。。
2006.11.23
コメント(0)
★クリスマス用の★シールをどっちゃりと購入。スタンプの発送のときに使うのだ。年賀スタンプを作るのに集中しすぎてクリスマスを忘れかけていたのは内緒の話。サンタやトナカイのデザインされたクリスマスシールを眺めているとなんだか気分が高まってくる。クリスマスって不思議。★こたつが★たまらないぐらいにあったかい。一度入ると動けなくなってしまうぐらいにあったかい。ストーブなら、あったまりつつ作業したり、なんだかんだといろいろできるがこたつは思考能力や気力をすべて奪い去るからタチが悪い。だが、それ以上にこの上なく幸せなキモチにさせてくれる。たまらんなあ。
2006.11.20
コメント(0)
★年賀スタンプが★完成しました。「今年もあと1ヶ月ちょっと」と言われてもなかなか実感がわかないのにこうしたものを作るとやたらと「年末だなあ」という気持ちが強まる不思議。★そんなことをしながらも★ひよことペンギンがデザインされたかわいい封筒ができないものかと試行錯誤。やっと形になってきて、かなりかわいいものができそうな予感。わくわく。★常識力が★いまいちみたいです。電気屋さんで触ったニンテンドーDSの常識力トレーニングでそう出ました。うすうすは常識がない人間なんだろうなあと自分のことを思っていましたが、ゲームとはいえ点数にされるとなんだか複雑なキモチ。悔しいけど・・・このゲームほしいかも。
2006.11.19
コメント(0)
★ほんものうさぎ★本物のうさぎを見る機会があった。イラストのうさぎと脳内イメージのうさぎとはしょっちゅう向かい合っているもののなかなか実物を見る機会がない自分にとってはこ、こりゃええ。ぐふふな時間だった。考えてみたら、本物のうさぎを見るなんて小学校のうさぎ小屋以来かも。実物のかわいさに感動しながらカメラを向けると、ちょこんと立ち上がってくれて感激。かわいいなあ。★スタンプづくりの★毎日なのである。このところ、いろいろとアイデアが浮かびつくりたいスタンプばかりなのだ。充実しまくり。たのしいなあ。★アルフォートが★おいしすぎ。1袋にけっこう入っているのだが気づくとすぐになくなっている。自分が甘いもの好きなこともあるが秋は特に甘いものがおいしい気がする。物をおいしく食べられるだけでも幸せなのにこんなにおいしいものがあるなんてさらに幸せだなあと思う今日このごろ。
2006.10.06
コメント(0)
★おなまえスタンプ★ずっと準備をすすめていたおなまえスタンプサービスをついにスタート。無事にはじめられて感無量。あー、幸せ。★手帳★そろそろ来年の手帳を選ぶ時期に。今年は、なんだかんだで5冊ぐらい買ってしまったが結局まともに使ったのは何冊かだけ。今度はしっかりと吟味して買う予定。★新堂冬樹★「底なし沼」を読了。相変わらずの新堂冬樹イズム炸裂で楽しめた。えげつない展開の中に、笑えるツボを仕込ませたらこの人は天才だなあとつくづく。
2006.09.28
コメント(0)
★おなまえスタンプ★今週末からのサービス開始にむけてこつこつと準備中。いいものできそう。★迷惑メール★日々いろいろな人にメールを送るのだが、このところ、「なんか迷惑メールフォルダに分類されちゃってて気づきませんでした」がやたらと多い。決まって某大手サイトのフリーメール。フィルタ機能が強力なのかアバウトなのかなんなのか知らないが「ちゃんと送ってください!」などとこっちのせいにする人はなんなのだろう。★栗は★おいしいなあ。今日も農協で購入。150円でどっさり。安い。田舎最高(この季節だけ)。
2006.09.24
コメント(0)
★スタンプいろいろ★スタンプをつくりはじめたときに、「年内に100種類はつくりたいなあ」と漠然とした目標があったのだがいよいよその100種類が見えてきた。このペースでいけば、11月には達成できそう。ふぅ~、よく作ったなあ。まだまだ作りたいスタンプはいっぱいあるし作りまくっていこう。★腰が★痛い。寝すぎなのである。一昨日の夜、急に体の調子が悪くなり、昨日は郵便局に行ったのと食事の時間以外はずっと寝ていたからだ。普段は、「もっと寝たい」「いくらでも寝たい」と思うのだがさすがにあまりに寝すぎると腰や肩をはじめ、体のあちこちが痛くなり、寝るのも大変だなということに気づく。まあ、寝なければ治らないのだから、仕方がないのだが、24時間中22時間睡眠。よく寝たものだ。
2006.09.21
コメント(0)
★ふう★新作スタンプのデザインが完成。今月末~来月あたまにかけて10種類近くUPできそう。今回は、今までのものとちょっぴりテイストを変えたり、そんなことはちっともなく直球ど真ん中のテイストのものもあったりと、いろいろなものができた気がする。でも、今の段階では、デザインができたところで、スタンプ化はこれから。すんなりできるときもあれば、できないときもあったり。今回はすんなりできそうな予感。★栗★農協にいったら、袋にどっさりと入って120円也。信じられない安さに大感動。こういうとこは田舎っていいなあと思う。はー、しあわせ。★予約した本が★やっと借りられた。馳星周の「トーキョー・バビロン」。馳星周は、自分の中では、いったんは飽きたはずだったのだがたまたま手にとった「走ろうぜ、マージ」がとてもよく、興味が再燃。50ページほど読んだところで、展開が読めてきた気が。その通りにならないことを祈りながら読み進めよう。★うちのくわがた★まだまだ元気。水槽に新聞紙の切れ端を入れたら、朝はその下で寝るようになった。かわいいなあ。
2006.09.17
コメント(0)
★好きな雑誌★「雑貨カタログに広告を載せませんか?」と広告会社さんから電話。価格も販売部数を考えれば魅力的だし、何よりも好きな雑誌だから迷うところだ。難しいなあ。★スタンプをどんどんと★作製中。今日は品切れになっていた分の半分ぐらいを再入荷スタンプとしてUPすることができた。これから年末にかけて新作の発売もあるし忙しくなりそう。★涼しくなってくると眠くて仕方がないなあ。
2006.09.15
コメント(0)
★あれこれと★新作スタンプをデザイン中。秋だから・・・とベタに読書用の本をどっさりと調達してきたのだがデザインの方が楽しくて、そっちばっかりやっている。そういえば、図書館で新堂冬樹の新刊を予約しているのだが次にまわってくるはずなのに、なかなか連絡がこない。秋の夜長とあいまって、待っている時間が余計に時間が長いように感じる不思議。★巨大ホームセンタがー★近くにオープンしたので行ってみた。「普段、どこにいるんだ」というぐらいの人、人、人。畑の真ん中にできている素晴らしさ。田舎だなあ。競馬狂っぽいルックスのおじいさん(くたびれた野球帽&尻ポケットに新聞)が迷子になってうろうろしていたのがちょっとかわいかった。★思わず★欲しくなり購入。FinePix F30。普段全くと言っていいほど、テレビをみないので、エビちゃんという人がいまいち誰なのかもわからず、「あ~、あの緑色がバックのモデルさんのやつね」という認識で電気屋さんをあれこれとまわり、触り心地を確かめてから楽天で購入。カメラは、持った感じが好きになれるかどうかでそのカメラがお気に入りになるかどうかが決まると思っているので買うときはいつもこのパターンだ。うん、いいねえ。このカメラ。室内で撮ることの多い人間にとって嬉しいカメラだなぁ。ふへへ。
2006.09.13
コメント(0)
★くわがた★うちには一匹のくわがたがいる。先日、弱っているのをみつけて家に連れてきたのだが、えさをたんまりとやったらびっくりするほど元気になった。はさみの部分も片方欠けているし、つかまる力すらなかったことが考えられないほどに今はとにかく元気である。しかし、このくわがた、元気になったらなったで、えさをたんまりともらった恩を忘れて逃げ出したくて仕方がないらしい。はじめに入れられていた紙の箱は、空気穴の部分を広げて脱出。こりゃいかんと、次はセロハンテープで空気穴を補強した紙の箱に入れるものの、さらにその隙間をみつけて突き破って脱出。さすがに紙の箱では限界を感じ、今は水槽を買ってきて入れているのだが、毎晩、上のあみのところによじ登ってガリガリしているのでこれもきずだらけ。けっこう上のあみまでは、高さがあるのだが、土を寄せたり、えさを積み上げたりして台をつくってよじのぼっていく。人がそばにいる間は静かにしていて、いなくなると、こうした脱出作業を企てていくのだ。あみの部分はプラスチックだから、そう簡単には壊れないと思うが、今夜もまたガリガリと作業をするのだろう。なかなかかしこいくわがただ。だが、最近、かわいくて仕方がない。よし、今度はくわがたスタンプをつくるとするか。(季節はずれは承知の上)
2006.09.10
コメント(0)
★スタンプをデザインする★スタンプをデザインするのは面白い。「この絵柄で押せたらいいなあ」と作り始めるのだが完成したときは喜びもひとしお。しっかりとできて、「この絵柄で押せる」と分かっていてもスタンプとしてちゃんと完成したときは、たとえ同じ絵柄でも、紙に直接描いたりだとか、パソコンでプリントアウトするのとは違った感激がある。微妙なアナログというか。そんな感じが好き。★数独おもしろい★最近、めちゃくちゃにハマっている。数独とは簡単に言うと、開いたマスに数字をはめていく数字パズルなのだが、これが面白くてたまらない。最初は40分だとか50分だとかかかっていた問題もだんだんと慣れてきてコツがわかってくると、一気に時間が短縮されるようになる。気づくと、何問もやってしまいものすごい疲労感と肩こりに悩まされるのだが解けたときのうれしさをもう一度味わいたくてまたやってしまう。ああ、面白いなあ。
2006.09.08
コメント(0)
★スタンプの性格★ちいさなスタンプをデザインして、完成するたびになんだかハッピーな気持ちになる。できたら、押してみるだけでなく、そのスタンプの絵柄になんだかいい感じの名前をつけてみたり、裏設定をつくってみたりする。だんだんと押すのよりそういう方が楽しくなってしまっていたりする今日このごろのスタンプのたのしみ。★旅っていいなあ★金もーけプロジェクト。以来、ハマっているk.m.pの書籍。今読んでいるのはエジプトのききめ。今まで、海外旅行なんて別になあ・・・と思っていた自分がk.m.pの旅本を読むと、「ああ、いきたい・・・」と思ってしまう。ものすごく楽しさが伝わってくるんだよなあ。でも、いつも思いとどまってしまうのは地元の交通機関嫌いな性格。地元のバス。雰囲気がキライ。運賃高い。地元の電車。なんかよどんだ感じがキライ。目的地まで遠回りするな。地元の交通機関だけ、すっ飛ばしてくれる交通機関があればいいのになあ。
2006.09.06
コメント(0)
★無事にオープン★昨日、今日とどたばたしまくっていたが、なんとかちびスタンプ専門店ガム&リコを本オープンすることができた。数日ぐらい前には、「もう準備万端。へえきだよ」などと思っていたがオープンが近づくにつれ、やりわすれたことにどんどんと気づき、実はやることだらけだった現状に気付く始末。それからは、とにかくフル回転。オープンすることができたら、布団の上で思いっきりぶっ倒れるぞ~、とにかく力を出し切って間に合わせるんだと思っていたものの、いざオープンしたら、テンションがあがりすぎて目がギンギンにさえていて、ぶっ倒れるどころではない始末。昔の女子マラソンでよくあったようなゴールしたらぶっ倒れるという光景が頭に浮かび、今度は自分の番だと思っていたがなかなか現実はそうはいかないものですなあ。★刑務所の中。★今頃になって花輪和一にハマった。一体、世間様より何周遅れなのかわからないか、・・・これ、いい・・・。今読んでいるのは「刑務所の中」。作者の刑務所体験を描いたものだが、どのページもなんだかほんわか~としてて、実に楽しそうで、実にユートピアっぽくて読んでいると幸せな気分になってくる。いや、もちろん刑務所で3年も過ごしたのだから、なんとも大変な体験だったと思うのだが、それを妙に心地のよい読み心地にしてしまうところがたまらん。。。こんな面白い作品が世の中にあったことも衝撃だったが、どうでもいいが、花輪和一氏が、あのちびまる子ちゃんの「花輪くん」の名前のモデルだったことも驚きだ。もっといろいろな作品をそろえることを決意。
2006.09.04
コメント(0)
今日は楽天フリマにスタンプを出品。楽天フリマは、これまで落札する側が主だったがいろいろな掘り出し物に出会えて嬉しかった思いがあるのでけっこう好きだったりする。同じような思いをしてもらえるといいなあと思いながら出品作業。スタンプはショップでも販売しているがオークションではまた違った感覚で売れるから面白い。昨日は、9月に入って涼しくなったなあと思ったが今日はまたなんだか蒸し暑い。バテ気味。一気に出品せず、少しずつ増やしていくことにしよう。あまりに蒸し暑いので、これから思いっきり冷やした炭酸ジュースでくつろぐ予定。
2006.09.02
コメント(0)
はじめまして、ガム&リコです。ちいさなスタンプ「ちびスタンプ」を作っています。このブログでは、日々のあれこれをきわめてのんびりと綴っていこうと思っています。気楽に書いていくので、読んでいただける方もごゆるりとどうぞ。☆ ☆ ☆【ガム&リコの日常】「しみチョコ」にはまりまくり。はじめて店頭でみたときは、微妙にサエないパッケージに足踏みしてしまったが一度買ってからは、この上なくはまっている。チョコフレークをふんわりさせたような食感に、ほんのり漂うチープな味がたまらない。何よりも「お菓子を食べてる~」という気になるのが楽しい。ああ、最高。。。☆ ☆ ☆・・・といった感じで、ここでは、スタンプの話だけでなくぜんぜん関係ないような話ものんびりと書いていこうと思っています(むしろこっちがメインになるかも!?)。日々、楽しく綴っていきま~す。
2006.09.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1