年に四回だけの俳句勉強会「四の会」に千葉まで行った。
出産や子育ての母親達は欠席で少ない人数だったが歳いった私には
頭のリフレッシュになる。
太い毛糸で編んだ紐の様な栗の花が、目と鼻の先にあるのに知らぬ
間に毬(イガ)になっていた。ボーッと日々をおくっているピントのずれた
生活を大いに反省。
頭の許容量が減ったらしく(高次脳機能障害)虫食いのように記憶が
飛んで忘れてしまう。忘れた意識があればいいが何処かに落としてそ
れっきりは辛い。もう少しテンポのある頭脳とかかわって往かないと私
の脳ミソはふやけて味が無くなってしまう。
写真が上手く撮れていないので分かり難いが左端が 松茸 である。今年
初でなにやら美味かった
まぁ~、わが頭に関して何気に危機感を感じられたのはいい事だと考
え少しでも前に進む生活を取り戻そう
ホームから日記にクリックするとカテゴリが出る。その中の俳句をクリッ
ク。懐かしい~~。頭の病気の前の俳句があった。
やっぱ、脳の後退を再認識。つらいなぁ~
「四の会」 俳句の勉強会と新年会なの… 2012.01.24 コメント(16)
俳句の新年会を梯子して 2010.01.19 コメント(23)
暦の上ではもう冬なんだって。 2009.11.10 コメント(18)