ゆたろ3さんへ
キャベツは巻くまで置いて置けません
植える場所に苦労をしてます(笑い)

手作業でしょう、でもこれはこれで楽しいですよ
(April 22, 2016 08:51:58 AM)

グランパの気ままな菜園生活・家族

グランパの気ままな菜園生活・家族

PR

Profile

グランパ3255

グランパ3255

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

April 21, 2016
XML
テーマ: 家庭菜園(61432)
カテゴリ: カテゴリ未分類
家内が勉強に出かけ一人留守番になり
つまらないので菜園に昨日も出かけてきた
今日から まとまった雨に備えて耕しを終えるために

DSC_0226.jpgついに完成.jpg
やっと終えた耕し畝
土が乾燥で乾ききって とても硬く
掘り起こすのに4日もかかり
その上、出来上がりの畝も見にくいね

一雨欲しい思いの雨は今音を立てて降っている

世の中、思い通りにはいかないものですね

苗床風な所で芽出しさせた「サニーレタス」が
7~8センチになったので
DSC_0227.jpgサニー定植.jpg
サニーレタス定植(18株)
苗床風な所で200本以上の芽が出ている
いくら好きでも植え付ける場所も無い

そして、実験中のサニーレタスも収穫してみた
DSC_0217.jpg残したカブから復活のサニー.jpg
切株から再生したサニーレタス
苗から定植みたいには大きくないが
これくらいに育ってくれれば上等ですね

もう一つの実験切株キャベツ
DSC_0218.jpg巻きそうな雰囲気も.jpg
なんだか巻きそうな雰囲気が出てる
花を咲かせている株もありますが
これは巻かなくても食べることが出来るのだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 21, 2016 08:52:40 AM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨日も菜園に(04/21)  
サニーレタス、綺麗ですね、我が家でも
重宝してます。
畑は、楽しいですね。 (April 21, 2016 09:26:45 AM)

Re:昨日も菜園に(04/21)  
Pearun  さん
やっと畝が完成ですか、恵みの雨でも大量に降ったら耕した畝もまだ固くなっちゃいますからね。
(April 21, 2016 09:44:31 AM)

Re:昨日も菜園に(04/21)  
epuron5153  さん
おはゆございます。
毎日菜園に行くことができて作業も随分捗りましたね。^^
これで夏野菜をどんどん定植できます。
こちらはまだ雨が降っていませんが今にも降りそうなお天気です。
サニーレタス、早く収穫したいです。 (April 21, 2016 10:49:17 AM)

Re:昨日も菜園に(04/21)  
春キャベツは甘くておいしくなるでしょうね。
この時期は植えたいものがたくさんなので、キャベツはいつも断念です。 (April 21, 2016 01:22:37 PM)

Re:昨日も菜園に(04/21)  
パピー殿  さん
切株から再生、面白い事してますね。
それって主婦がキッチンでするもんですよね。
キャベツは巻くの、いや、巻かないと思いますよ。 (April 21, 2016 01:30:48 PM)

Re:昨日も菜園に(04/21)  
切り株…でも、捨てずに、育てるとこんな立派なレタスが収穫できるのですね。

レタスって、スーパーで一玉購入すると、最後まで食べきれず、捨てることがあります。

最近は、小さな我が菜園で、サニーレタスやベビーリーフを育てているので、レタスは、買わなくなりました。

スーパーで、買うのは、レタスよりキャベツの方が多いです。

(April 21, 2016 03:46:11 PM)

Re:昨日も菜園に(04/21)  
木昌1777  さん
菜園も難しそうですね。それ故に美味しい野菜が出来ると喜びも大きいですね。綺麗なサニーレタスが出来ましたね。美味しいでしょう。
感化されまして、ベランダで、ピーマン、ナス、紫蘇を植えました。 (April 21, 2016 07:45:40 PM)

Re:昨日も菜園に(04/21)  
ゆたろ3  さん
ご苦労様でした
手作業は大変ですね

葱もレタスも綺麗に植えられていて気持ちが良いですね
切り株からのキャベツ
上手く巻いたら良いですね
(April 21, 2016 10:16:07 PM)

Re:昨日も菜園に(04/21)  
mikya5372  さん
きれいに耕していますね。
いや~大変だったでしょうね。
これは野菜もすくすく育つでしょう。

サニーレタスも大きくなり、食べるのに十分な量ですね。
キャベツはまくのかな?
楽しみですね。 (April 22, 2016 07:33:45 AM)

Re[1]:昨日も菜園に(04/21)  
☆☆。えっこ。☆☆さんへ
サニーレタスも大分少なくなりましたが
切り取って持ち帰った切株からは再生してます
美味しいですよね
(April 22, 2016 08:37:34 AM)

Re[1]:昨日も菜園に(04/21)  
Pearunさんへ
メチャシッカリと雨が降りました
お天気は今日は良いのですが
今週いっぱいは☂マークばかりが目について菜園は無理?
(April 22, 2016 08:39:31 AM)

Re[1]:昨日も菜園に(04/21)  
epuron5153さんへ
昨年植えのサニーも20株程度になりましたが
種蒔きのサニーが沢山成長してます
今後1週間は天気に恵まれなくて菜園には行けそうにありません
今日は上天気ですが・・・
(April 22, 2016 08:41:56 AM)

Re[1]:昨日も菜園に(04/21)  
さかちっち3295さんへ
私も春キャベツは植えてません、が冬の切株をそのままにして楽しんでいます
間もなく撤収しないと
植える場所が無くなります
(April 22, 2016 08:43:35 AM)

Re[1]:昨日も菜園に(04/21)  
パピー殿さんへ
多分巻かないキャベツになるのでしょうね
それも撤収しないと植える場所が無くなります
(April 22, 2016 08:45:09 AM)

Re[1]:昨日も菜園に(04/21)  
ノリ×ノリママさんへ
我が家は結球レタスやキャベツは買いますが
サニーレタスは年間を通して買うことはありません
切株から再生、植えなくてもOKでしょう(笑い)
(April 22, 2016 08:47:39 AM)

Re[1]:昨日も菜園に(04/21)  
木昌1777さんへ
いいですね~、なんでも植えると楽しみがあります
シソは菜園で、毎年コボレ種かた生えて種蒔きなどしたことがありません
(April 22, 2016 08:49:38 AM)

Re[1]:昨日も菜園に(04/21)  

Re[1]:昨日も菜園に(04/21)  
mikya5372さんへ
多分ですが、キャベツは巻かないまま撤収になると思います
撤収しないと新規に植える場所がありません

サニーレタスは1年間買わなくても大丈夫です
結球レタスやキャベツ等は買いますが
(April 22, 2016 08:55:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

ごちそうさまでした♪♪ New! やんちゃまさん

落花生を収穫 New! けんとまん1007さん

行ってきます キモノのQちゃんさん

雪積もっちゃいまし… ゆたろ3さん

つれづれ画像 マッチャン036さん

Comments

グランパ3255 @ Re[1]:テクテク散歩も悪くない😂(11/14) New! Pearunさんへ やはり「地球は沸騰している…
Pearun @ Re:チヂミホウレンソ収穫してみた(11/15) New! 持ち帰りはチヂミホウレンソと結球レタス…
グランパ3255 @ Re[1]:このところの恒例作業😂(11/13) Pearunさんへ ですよね~ いくら頑張って…
Pearun @ Re:テクテク散歩も悪くない😂(11/14) ハイビスカスも最近、1年中みられる様に…
Pearun @ Re:このところの恒例作業😂(11/13) 雑草取りはエンドレスの作業ですかに、運…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: