すっきりでナチュラルなおうちライフ

Jul 24, 2010
XML
はちみつ家のトイレです。

DSCN5867.JPG

INAXのサティス


我が家は建売り。ブログを始めたころにも書きましたが、
早い段階で契約したので、設計段階に決まっていた便器・便座や紙巻き器を 差額を出して変更 しました。

詳しくはこちらの記事をみてくださいね☆
・WEB内覧会トイレ編~使い勝手で感じること~
・WEB内覧会トイレ編2~トイレ収納~


うちを購入して、完成してからもうすぐ2年ですが、トイレはやっぱり気に入っていますぽっ



DSCN5868.JPG

夕方に撮ったので手前がやや暗いですが、トイレは 2階の東側 にあるので明るい!

おとなりが平屋なので位置的に風通しも良すぎて湿気もこもらず嬉しいです!


Renuzit愛用 トロピカル~♪




DSCN5870.JPG
サティスは、 タンクがない 分スペースにゆとりができてスマート。
遊びに来た友達はたいていトイレを褒めてくれます(笑)



タンク上の手洗い部分って、掃除がめんどうなのでズボラなはちみつは苦手でした。以前住んでいたマンションはそのタイプで・・(^_^;)

で、うちに付くはずだったトイレはタンクがあるタイプだったんですが、差額が出たけれど変更して正解だったね!と夫婦でも時々話しています。
選択できたわけじゃなく、建築会社に発注前の段階で「これに変更したい!」とゴリ押ししたのですが
(手洗いは2枚目の写真の手前左に洗面台があります。設計上洗面台がトイレ出てすぐにあったのでトイレ内に手洗いがなくても大丈夫でした。)



便器の足?の後ろ側側面も フラットで拭き掃除が簡単 ですし、便器の淵の溝も 浅い ので掃除が気持ち悪くないw

リモコンにあるボタン1つで 電動で便座が浮き上がって



今はトイレをサティスにされている方も多いですよね。

早期計約でフローリングなどのカラー変更をしたりコンセントの位置をずらせたりした我が家ですが、
さすがに注文住宅ではないので 、トイレ変更は最初断られましたが間に不動産屋さんが入ってくれて頑張ってお願いを聞いてもらえて良かったです



そして・・
DSCN5871.JPG

この↑便器と上部の収納の間の壁に ファブリックパネル 、なかなか実行に移せない、ファブリックも決められないでいる・・





DSCN5872.JPG

窓のところはポストカードが以前と変わっているだけ。。

エッフェル塔に影が伸びてるみたいでしょ手書きハート




皆さんならはちみつ家のトイレにはどんなファブリックパネルが似合うと思いますか~??
ちなみに 四角くて小さめの サイズの物を作りたいなーと思ってます。。
おすすめなどあったらぜひ教えてください~!






久しぶりに家のことを書きましたー!

↓「読んだよ」「みたよ」のしるしにポチっとお願いします☆
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村
更新のない日もクリックしていただきありがとうございます(*^_^*)




候補のファブリックたち

マラガか・・・

ルミマルヤを一部分だけ小さく切ってもかわいいと思ったり・・

マリメッコか・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 24, 2010 06:52:53 AM
[建売り早期契約のメリット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: