2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
昨日から、マメが幼稚園に行きたくないと、朝から泣いています。それでも昨日はバス停でポロポロ涙をこぼしながらも、「頑張っていって来る・・・」といって、バスに乗り込み、泣きながら手を振っていました。今日は昨日よりさらにパワーアップ。「ようちえんいきたくない~!ようちえんいきたくない~!」を連呼。行く前から号泣。バス停では恥ずかしかったのか、号泣ではありませんでしたが、「ようちえんいきたくない」と延々繰り返してました。家では「マメ、ママが大好きなの~。一緒にいたいの~。ようちえんいきたくない。お友達キライ~!先生も嫌い~!」と。普段こんなこと絶対にないマメ。いままでこんなに嫌がったことはありません。本当に行きたくないんだな~。。。と思うと、こっちもウルウル来ました。幼稚園に行かせるのって、マメのためだったはず。これって本当にマメのため?なんだかすごくマメに悪い事をしているようで、心苦しい。でも、昨日も行ってからはそれなりに遊んだらしい。帰ってきてからも、同じクラスの同じバス停のYクンと公園に行った。「明日も幼稚園行く?」って聞いたら、行くって言ってた。でも、朝はそんな状態でした。それでもマメは、あの子らしく、号泣しながら自分で靴を履き、リュックを背負い、1人で階段を下りるといって、バス停まで行きました。口ではずっと「行きたくない」と言いながら。そして、自分でバスに乗り、ボロボロ涙をこぼしながら、私にバイバイしてました。隣にいた年中さんのママさんに、「せつないな~、見てるだけで胸が痛いわ。ギャ-ギャ-騒がない分、余計やわ。」って言われました。でも、「うちも去年そうやったで。ここ1ヶ月が山やで。」とも言っていました。そう、すごく頑張ってるのが見ていても分かるので、余計に胸が痛い。歯を食いしばって、口をへの字にして、でも涙をボロボロ流しながら手を振るマメ。なんだか複雑で、切ないですよ。昨日もそうでしたが、帰りはケロッとして帰ってくるんですが。さて、明日の朝もこんなかな~?私の胸はいつまでもチクチクと痛みます。
2007年04月18日
コメント(10)

昨日、無事に入園式が終わりました。ツブもつれての式だったので、大変でしたがオットが会社を休んでくれ、なんとかなりました。マメは幼稚園に何度か行っているせいか、全く緊張もせず、礼によって我が道を行く!!といった感じで、他の園児がママから離れられなくなっているのにもかかわらず、自分で靴を脱ぎ、自分の名前の下駄箱を見つけ、靴をしまい、さっさと教室に入り、着席。ママがいないとか、知らない人ばかりとか、パパとツブはどこにいる?とかは、まーーーーったく気になっていない模様。ワンワン泣かれても困るけど、これもいかがなものか?廊下で整列しているときも、みんなママと手を繋いでいる中、1人フラフラ。大人もいっぱいだから、掻き分け掻き分け色々なところへ。社交的?ではあるが、自由奔放すぎ。スーパーやデパートでもそう。でも、今まで準備保育なんかで預けているときは、みんなと一緒にちゃんと教室で遊んでいたんだけどな~。先行き不安・・・・。そんなマメ。予想通り、今朝も何のためらいもなく、後ろも振り返らず、元気にバスに乗り込み、手を振って去っていきました。・・・・ママが願うのは、幼稚園から脱走しないことのみです。そんな昨日の入園式↓そして、教室にて。右が坊、左が同じバス停から乗るお友達のY君。坊と逆に、マメの友達は男の子ばかりです。
2007年04月12日
コメント(7)

入園式までいよいよあと3日。準備も進んだのか、終わったのかよく分からない状態。そんななか、マメが突然の発熱&喘息発作。ま、発作というほどのものじゃないんですが、呼吸音がゼイゼイしています。昨日が一番ひどく、医者に行きました。しかし、今日はいきなりの復活!!でも、薬のせいで常に眠いようで、もう何ヶ月もしていなかったお昼寝をしています。その間にママは体操服に付けるワッペン作り。ワッペンを貼る・・・ではなく、ワッペンを作りました。体操服には名前を書いてあるんだけど、内側なので、パッと見どれが自分のか分からないみたいで、みんなそれなりに装飾するらしい。で、一番多いのがワッペンをつける。しかし、売っているワッペンじゃ皆一緒。しかも、3個くらいしか入ってないのに、200円とかする。キャラもんにいたっては、600円なんて代物もある。それに、ちょうどいいサイズがない!!なもんで、一応趣味で消しゴムハンコをやっているので、自分で作ることに。で、マメにどんなのがいいか聞いてみました。「アンパンマンがいい?プーちゃん?ミッフィー?幼稚園のお洋服にペッタンするの、何の絵がいい?マメの好きなのでいいよ。」すると、恐れを知らぬ純粋な3歳児は言いましたよ。自分の好きなのを・・・・・・「プリキュア!!!マメ、ルージュがいい!キュアルージュ!!!」いくら私でも、プリキュアの顔をけしはんではチョット・・・・・。ということで、プリキュアの象徴のチョウチョにしました。プリキュアカードから図案はパクって。まず、ハンコを彫り、100均のアイロンテープに押して、蝶の形に切り取り、丸く切った同じくアイロン定着のフェルトに貼る。大きさもそれなりに目立つように、でも目立ちすぎないような大きさで作りました。そして、さすがマメ。この蝶を見ただけで、「プリキュアのちょうちょだぁ~♪」と言っていました。よかった。ほんとはもっと簡単な普通のイラストの蝶にしようと思ったんだけど、あえてコレにして。ちゃんとプリキュアがらみって分かってくれてよかった。それにしても、いつまで続くんだろう?流行性プリキュア5症候群。。。。。。
2007年04月08日
コメント(4)

チョット前までマメはある病にかかっていた。それは、慢性アンパンマン熱。しかし、現在それは小康状態を保っております。だが、安心はできないのです。新たなる病に冒されました。病名は・・・「流行性プリキュア5症候群!」長い間、アンパン熱に犯されていましたが、子供の成長とは恐ろしいものです。正式名「YES!プリキュア5(ファイブ)」前作のプリキュアはそんなにはハマらなかったのに、2月から放送されている今回のシリーズが始まったとたん、ドップリと犯されてしまいました。先日簡単な絵本を買ってあげたんですが、あっという間に覚えましたよ。5人の女の子達の変身前と後の名前。変身の掛け声。5人それぞれの必殺技。敵の名前。サブキャラの名前。変身やその他のアイテムの名前。ちーゆのところの坊が、山ほどいるすべてのウルトラマンの名前なんかを覚えていてびっくりしましたが、マメもでした。で、1人プリキュアファイブごっこ遊びをするんですが、かわいいんですよ~。このへんはまだ3歳児なのです。主人公「夢原のぞみ」が変身すると「キュアドリーム」になるんですね。で、変身するときの言葉が「プリキュア メタモルフォーゼ」って言うんですが、アニメだと掛け声的な感じなんで、エコーがかかったような感じなんです。で、耳のいい3歳児。自分が言うときはこうです。「ぷりきゅあ めたもるほーぜぜぜぜぜぜぜぜ!」強制エコー(笑)ちゃんと自分で声を小さくして言ってるのが余計に笑える。しかし、確実に全部発音している。その他のメンバーも変身するときは、皆同じ掛け声なんですが、必殺技はそれぞれ違うんです。それらもすべて、強制エコーがかかってます。「ぷりきゅあ れもねーどふらっーしゅしゅしゅしゅしゅしゅしゅしゅ!」「レモネード フラッシュ」です。あと、必殺技の前にみな一言あるんですが、それのマネもかわいい。「じゅんじょうめのそこじから うけてみなさい」 ↓「純情乙女の底力、受けてみなさい!」とか。現在色々なグッズがどんどん出てきていて、末恐ろしいママなのです。
2007年04月04日
コメント(8)

ここのところ、丸一日用事がない日がありません。なぜならそれは・・・・姉のメイが始めたWeb Shopのため。ある意味私は経理担当。お客様が日本の方のため、入金は日本の口座にしてくれるんですが・・・その入金確認やら何やらで、毎日郵便局に通っています。しっかし、私のいく郵便局の局員さんたち・・・おばかさんばっかりで、グッタリです。最初から説明すると、とんでもなくながーい話になるので、それは時間があるときにまたしますが、海外送金やら何やらでトラブル続出。挙句の果てには、私(客)に「調べてきてください」と。それが、なんだと思いますか?書類の書き方ですよ!なんであんたんとこの書類の書き方を、客が自分で調べなあかんねん!!!というところですが、話していてもラチがあかなそうだったので、メイと私で調べました。幼稚園の準備やらで色々忙しいのに、全く使えないったら!そんなわけで、バタバタ走り回っていますが、楽しいです。なもんで、こちらもよろしくお願いします。
2007年04月03日
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

