イマココ。

イマココ。

PR

Profile

sho-w

sho-w

Favorite Blog

一橋大学「すなふき… すなふきん 一橋大学まちづくり国際化班さん
PADDLE のほほん−。−さん
Life is A Flower タクジ1983さん
『cocoRococo』から… HikaLOUさん
やすけ日記 58期のやすけさんさん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/6ai1gob/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/0-ra0rz/ ち○…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/5xd5ius/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/lj76ur9/ ア…

Freepage List

2009.05.05
XML
カテゴリ: 書評


ちっとはモノを考えてみたく、書評。

少々古いが、その辺は気にせず。

「私塾のすすめ」
sijuku

「声に出して読みたい日本語」斎藤氏と「ウェブ進化論」梅田氏の対話集。

私塾とは、何も寺子屋に戻れ!ではない。

たとえば憧れる対象があり、「あの人のようになりたい!」というモチベーションが自然と発生したり、そこから生じる、熱気を帯びた言葉と言葉が交わされる場、ということだ。

少々、抽象的な部分もあるが、「ネットが技術的にどう発展するか」ではなく
「ネットの『向こう』にいる人が、どう受信・発信していくか」という論点が、関心高く読み進めることができた。


p12 学ぶための条件が飛躍的に改善された今、学ぶモチベーションの強弱によって、学習の格差は広がってしまう。だからこそ、今、「私塾」というコンセプトを強調する意味がある。そう思っています。


まさにウェブのお陰で、情報自体は溢れるようになった。
ただ、それだけでは「学び」にならない。

コピー&ペーストだけで継ぎはぎされた文書は
けして「論文」足りえないのだ。
そしてこれは、ウェブ上の技術進化だけで解決できる領域の問題ではない。

アクセスのしやすさ、デザイン性、軽さ…当然革新はこれからも続いていくが、
画面の向こうにいる「誰か」を心からモチベートすることが出来たとき、
「情報革新」は「知恵の革命」のステージへ進むのではないか。

画面の向こうにいる各々のオリジナルな情報と情報が、有機的につながりあい、行動しあう。そんなステージへ。
そのステージへの足がかりとして、梅田氏曰くの「志向性の共同体」が、現在数多く創発されている。


p100 ネットによるモチベーションの高まりには、すごいものがあるんですね。いま、子どもを育てる時の「励まし」が以前より必要になっている、ということがあります。(中略)もしネットで良い共同体があって、賞賛してくれる人があちこちにいるとすれば、先生が四十人をつねに賞賛しなくてもよくなるわけですね。


共同体こそ、私塾を生み出す土壌になりうる。
何がしかの大きな環境変化が生じたとき、
共同体は情報の集積ではなく、変化にしっかりと呼応して、具体性を伴った行動ことが出来るのではないだろうか。



今でも、オンライン上でのコミュニケーションの例をあげれば枚挙にいとまはない。
それだけに「私塾的なもの」を運営の可能性は広くありうる、ということを感じた。

仕組みの進化は圧倒的に速い。
それを使う我々は、本当の意味で進化しているのだろうか。

まぁ、まずはmixiで私塾的コミュニティを作るところからかも知れない(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.05 18:33:10
コメント(0) | コメントを書く
[書評] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: