イギリスのLife Actually(英国に暮らしてみれば・・・)

イギリスのLife Actually(英国に暮らしてみれば・・・)

PR

Profile

hammo

hammo

Comments

hammo♪ @ Re:おいしそー。(11/19) nekotonezuchanさん ご覧頂いていたんで…
nekotonezuchan @ おいしそー。 hammo♪さん、お好み焼きへの コメントを…
hammo @ Re:祝!引越し(11/29) macaronicheeseさん ありがとうございま…
hammo @ Re:びっくりしたよ(11/29) kiraraちゃん しぶとくバース近辺に居座…
macaronicheese @ 祝!引越し おめでとうございます(とりあえず)。 …

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.07.05
XML
カテゴリ: イギリス生活

イギリスでは卒業シーズン。イギリスは、週末から熱波(Heatwave)で連日30度を越える真夏、日本の卒業の季節・春とはイメージが大分違います。

真夏のアビー 

真夏のアビー

卒業1卒業2

写真右は、ギルドホールから出てきたところ。バース大学のメインキャンパスは小高い丘の上にあるので、バスで行かないとちょっと辛い位置にあります。アビーとギルドホールでセレモニーが行なわれたようです。 正式には卒業式ではなく、学位授与式というそう。( *ケンブリッジ在住のShibakoさんのブログ参照 、素敵な写真が満載でいろんな知識が豊富なShibakoさんの文章が面白いです♪)

黒ガウンに黄色や水色のたすき状のものをかけたのが学生で、その周りで普通の格好をしているのは観光客、ではなくておそらくご両親や友人でしょうね。

このガウンを着るのはOXBRIDGE(オックスフォード大学とケンブリッジ大学)だけかと思ったら、バース大学の学生達も。(イギリスの他の大学の学生の方も着るんでしょうか?)大学によってデザインが違ったりするのだと推測します。

旅立ち

大学生活の経験と思い出を胸にみんな旅立っていく・・・ 

ブログランキングに参加しています。ちょっとでも楽しんで頂いた方は下の紫ボタンを押してね♪

押して頂くとランキングに一票投票になって励みになります! にほんブログ村 海外生活ブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.05 18:38:33
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


卒業式~☆  
星野きらり  さん
遠い昔に袴をはいて、卒業式に行った事をジンワリ思い出してしまいました。 (2006.07.05 21:18:45)

Re:卒業式~☆(07/05)  
hammo  さん
星野きらりさん
袴はいたんですね~。私はちょっとひねくれた学生時代をおくったので、はかなかったんですよ。
今思うとはいとけばよかった。。「ハイカラさんが通る」の世界ですね(古?)。 (2006.07.05 22:22:34)

今日は涼しいですよね♪  
私のスーパーバイザーさんも来週一週間、息子さんの卒業式のためにお休みです~。家族旅行されるそうです♪「うちのベイビーが・・・」と言ってはりました。(←内心、22歳の息子にベイビー・・・?!って思ったけど。)(^O^) (2006.07.05 22:58:50)

Re:今日は涼しいですよね♪(07/05)  
hammo  さん
ぐうたらワイフさん
こんにちは!コメントどうもありがとうございます。
以前にブログ拝見させていただいたことがあります♪

今日は本当にすっかり涼しいですよね~。もうすっかり、夏ばてだったので助かりました。

BabyとかSweetieとか、いい大人なのに言いますよね。いつまでも子供でいて欲しいのは、万国共通なのかな~。でも22歳の男の人にとは(笑)
(2006.07.05 23:16:47)

リンク有難うございます~  
shibako さん
う、嬉しいやら恥ずかしいやら。
いや、全然知識はないんですよ。ネットで調べたり
こそこそしてるだけで、、、、(笑)

お勧め頂いた「Adrian Moleシリーズ」早速探してみるつもりです。男ブリジットジョーンズという文句にやられましたよ(笑) (2006.07.07 06:26:25)

Re:リンク有難うございます~(07/05)  
hammo  さん
shibakoさん
了承頂けて良かったです。思いっきり事後承諾だったのでどきどきしていました(笑)

Adrian Mole、読みやすいし面白いですよ~。モール君の悩める思春期日記は、80年代の時事も自然に盛り込まれていてイギリスが見えるのも読みどころのひとつです。
(2006.07.07 16:39:19)

そうそう  
shibako さん
せっかく記事にしてもらってたのに、数日外出がちで
レスが遅れちゃってごめんなさいね。

hammoさんも1972年組みだそうで嬉しいです。
フィーゴもジダンもキムタクもヨン様もホリエモンも
新庄も花の1972年組ですからね(笑)
hammoさんが同年代と聞き、すごく親近感沸いてます。
(ホリエモンにはそれほど沸いてないですが 笑) (2006.07.07 17:06:56)

Re:そうそう(07/05)  
hammo  さん
shibakoさん
>せっかく記事にしてもらってたのに、数日外出がちで
>レスが遅れちゃってごめんなさいね。

いえいえ、とんでもない!
ほぅ~、1972年組って結構華やか~。
こちらこそ、これからもよろしくです♪ (2006.07.07 17:53:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: