はなぶさ庭縁のブログ   

PR

2012.06.11
XML
6月11日(月)曇り

大阪市内某神社にてクスノキの樹勢回復工事を
先輩樹木医のかたと実施しました。

対象となるクスノキは新芽が吹いているものの
樹木全体にわたり所々に枝枯れがありました。

幹吹きがすごく以前に強剪定が行われて事を物語っていました。


まず、
この枯れ枝の除去から。
ツリークライミング(TC)を駆使して先輩2名が樹上へ!


ワイは下で安全管理と掃除、
参拝の方が来られるので結構忙しかった

でもでも、
どのようにロープや金具を使っているかとか
作業の手順はちゃんとチェック

自分も道具がほしくなりました。。
とりあえず一式7,8万で揃うらしい
しかし先立つものが・・・


1日かかると思っていた剪定でしたが半日で終わりました。
枯れ枝や樹木をみて皆で所見を。
こう思う、こうではないか?

とても大切なことですね。

結果、
時期の悪い強剪定~樹勢低下~炭疽病発症。
という結論が出ました。

お昼からは土壌改良、

表層は土と砂利、踏み固められカチカチ状態・・・

その下は砂質土壌で深さ60センチまでは根はほとんど無し。
見つけた根を追い掘りして少し剪定
掘削部分に数種類の改良材を投入・撹拌・埋め戻し。

初日にここまで進んでクスノキもビックリしてるだろうな・・
早く元気になってほしな


ランキング参加中です。よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.23 07:01:33 コメントを書く
[はなぶさ樹木医事務所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

8723親ビン

8723親ビン

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:芝刈りの巻(11/02) 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
8723親ビン @ Re[1]:クスノキ樹勢回復工事 2日目(06/12) ≫ピヨピヨさん ありがとうございます。…
ピヨピヨ@ Re:クスノキ樹勢回復工事 2日目 お帰りなさい!アニキ(笑) 長らく更新され…
Dr.ヒーリング @ はじめまして(*^_^*) ポチしといたよ! 興味深く読ませていた…
8723親ビン @ Re:おかえりなさ~い(o^o^o)(01/19) ≫ピヨピヨさん ありがとうございます^…

サイド自由欄

設定されていません。

お気に入りブログ

今日の散歩! やすじ2004さん

20251101  期限付… 植木屋ひとりさん

バカボンのお庭 バカボンのお庭1077さん
香りのお花 ちこCMさん
愛知県の庭師・和景… 植木屋デネブさん
スローライフ・ブログ スローパパさん
銀河菜園 家庭菜園… 銀河菜園さん
おばかなおばさん奮… バル114さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: