全416件 (416件中 1-50件目)
長い間休んでおりました再開のきっかけが、いえ最後の挨拶がこんな形とは思っていませんでした。私の愛猫ふくふくが本日旅立ちました。ありがとうございました。本当にこれで皆さんともお別れです。 愛猫家のみなさん今を大切にしてあげてください。
2013年08月27日
コメント(0)
やってきました。相変わらず直営店の花屋の開店の気配なし。あ相変わらず盆と正月が一緒に。いいえ!彼岸と敬老の日が一緒にやってきました。とにかく、盆と正月と彼岸とおまけにG・GDAY(イオンの敬老の日のネーミングらしい)ジジイの日らしい?ばばあは?(失礼しました)まあとにかく、お盆以来ヘロヘロ。おまけに残業をしていますが、工事の激騒音にて頭がまわらない・・・・。もう帰ります。おやすみ。ジェニーって感じでしょうか?意味不明ですが。
2012年09月13日
コメント(1)
朝から汗だくで業務遂行。しかしこんなに忙しいとは。うれしいやら。。。まあ とにかく頑張りましょう。この忙しさ続く限り。
2012年09月01日
コメント(0)
ご無沙汰しています実はお盆からいまだに忙しさが続いています スーパー内に花屋が当店直営店がありましたが、店全面改装につき、この直営店が8/20からお休みです。この直営のお客様が当店しかないので、仕方なく来店。 2軒が1軒になったので、当店に盆と正月が一緒にやってきました。・まあこれもあと1か月くらいでしょうけれど。
2012年08月31日
コメント(2)
今日は地元の花火大会です。近辺では結構大きな花火大会です。 もう何十年も前、そう私が小学生のころです。実はこの花火、自宅の風呂(平屋の家なので一階)に浸かりながら、見ていました。 河川敷から自宅の風呂まで視界を遮るものがなかったので、いい思いをしました。今では考えられません。 すぐ横には隣家が立ち並んでいます。この花火も、この15年くらい、仕事の影響でまったく見ていませが、、、。ちょうど帰る頃、花火大会の客と出会います。 いつかゆっくりと花火でも見たいものです。。ところでお盆商戦、もう始まっています。
2012年08月04日
コメント(1)
最近パソコンが新しくなったので、かなり使いづらいです。多分キーボードカバーの影響で入力ミスが多く、やり直しが頻繁に発生して。もうすぐお盆です。スタッフが少ないので以前辞めたスタッフに連絡し、何とかこのお盆乗りきれそうですあとは私の働き次第でしょうか?ただ今お盆に向けて、下準備中です。しかし暑いような?涼しいような?しかし今年はエアコンなしで寝ていますのでやはり涼しいのでしょうか?
2012年07月29日
コメント(0)
しかし、大量に雨が降りますねえ。確かに雨も必要ですが、ほどほどにしてもらいたいものです。 時々肌寒いのは私だけでしょうか?気候の変化で、庭の紫陽花も今年はほとんど咲きませんでした。逆に桔梗の花がきれいに咲いています。桔梗がこんなにきれいに咲くものだと再認識しました。
2012年07月14日
コメント(0)
最近、悲しい出来事が多いです。 今日スタッフの一人が辞めました。健康そのものの感じなのですが、先週あたりから体調がが悪く。”大げさに言って”と本人にも言ったのですが。 今日検査結果がわかったらしく。報告に来店。まだまだ若いのに、あまりにもむごい結果でした。思わず涙が出てしまいました。世の中こんなことがあって良いのでしょうか?
2012年07月13日
コメント(2)
昨夜は嵐のように雨と雷が鳴り響いていました。雨も鳴り響くような感覚でふっていました。こんな時、当家のふうちゃんは低姿勢で押入れの奥のほうにまっしぐら。なんだか自分だけ一番に避難しています。まあ そんなところが最高なのですが!
2012年07月07日
コメント(1)
あの子猫はどうなったんだろうか?と思いながら日々の暮らしを続けています。改めて冷静に考えてみると、やはり警察への通報の選択はベターだったんだろうと・。確かにあのままでは先が見えているようです。まあとにかく、そんなこんなで日々を過ごしています。ところで今当スーパーではかなり大変なことが起こっています。専門店潰しがスーパー主導で始まっています。 かなりのテナントがターゲットになっております。秋ごろにはなんのへんてつもない、大型スパーマーケット化しそうです。 PB(プライベートブランド)商品という名の下の、コピー商品がこのスーパーに溢れかえり大切なお客様が大幅に減少しそうです。 PB商品これは決してお客様のことを考えた商品でないことを、お客様が知っていることを、知らないスーパーのおごりでしょうね。
2012年07月06日
コメント(2)
かなりおちこんでいます。 考えが浅はかでした。私が住んでいる市内で最近猫の虐待が連続発生しています。 悲しい出来事です。夜駐車場からの帰り一昨日からどこからか子猫の鳴き声が聞こえていました。昨夜ついに発見してしまい、ところがとんでもないところにいたのです。 高速道路の外側なのですが、とんでもなく高いところで3.6Mの高さのスペースに。とてもじゃないですが、子猫にしては到底登れそうでない場所です。誰かがほ放り投げた可能性があります。多分このまま放置しておればいつかは。 自宅に帰ってかなり考えたのですが、警察に通報しました。警察に通報すれば、その先どうなるであろうか?かなり考えましたが、警察の正義にかけましたが?警察が何時現場に来たのか不明ですが、通報から2時間くらい経ったころ見に行きましたが、もう子猫はいませんでした、とりあえずその場所からは助けられたようです。 その後警察からは連絡はもらっていませんが。こんなとき、他の人であればどうしたのか聞きたいものです。
2012年07月04日
コメント(2)
この何日か精神的に忙しく。通常の判断力が不足気味です。 体調や、精神的に忙しいときは、いつもの様な会話でも些細な問題が発生してしまいます。心にゆとりを心がけたいものです。 何かと忙しい日々をおくっていると、時折心が折れて、心をなくしてしまいます。パソコンのハードディスクのように、一度頭の中をクリーニングしたいものです。
2012年06月22日
コメント(1)
ようやく決着しました。 というよりは妥協ですね。残骸がどこにあるのかわからず、サポートの女性にはわかってもらえず。??・ バージジョンアップ版の購入と会計内容の再入力。幸いなことに。今年度は、例年並みに何もやっていないので、苦労が水の泡っていう状態ではないのです。とにかく使ってみるか。 しかし最近のPC どれも安かったのですが、やはり昔のころ(15年位前)のPCに比べるとスペックは世の中の流れと技術の向上で性能ははるかによくなっているのですが、なんだか作りが貧弱な感じがします。まあ性能が良ければいいのですが。何分性能を使いきれないものですから。
2012年06月16日
コメント(0)
梅雨らしく雨のようで雨でない。しかし雨模様??近況はあたらしいPCとの格闘がこの何日も続いています。サポートセンターのはしご中。なんだかわかったような解らないような? 削除したプログラムのかすかに残った残骸に悩まされています。やはり新品からリカバリーが一番早いのかも?
2012年06月11日
コメント(1)
昨日買ったパソコンの設定をしております。午後からやり始めようやく使い物になってきました。しかし。便利というか不便というか、なんでも合理的にできていますね。できすぎて余計に意味不明です。 キーボードもマウスもプリンターもワイヤレスです。 あとは電源ですね。いつかはソーラーになって電気代もいらないとか?ところであとのPCの引っ越しですが、スゴイケーブルなるものをゲットして、説明によると簡単にファイルは当然ながら、あらゆる設定が簡単にできるそうです。ただ注意書きに、すべてを引っ越しできないこともあるとか???。なんだか頼りないな。 よくあるパターンですが、外のパッケージにはすごいことができるように書いていますが、箱の中に入っている注意書きには、たいていこんな不確かな注意書きが一言添えてありますね。結局できない時の逃げ道が必ず箱の中に納まっています。 とにかく今からやってみます。
2012年06月03日
コメント(0)
画像が無いブログ、あまり面白くない しかし画像を張るのが最近ややさぼり気味。どうも画像の容量を抑えるのにエレメントを使って。。。邪魔くさい。年か??・ 何かいい方法ないかなあ?ところで本日仕事用のPC買いました。現在使っているのが、頻繁に再起動の連で。。・?? かすかに動いているうちに乗り換えようと。止まったら終わりなので。しかしPC安くなりましたね。不思議なくらいきれいだし。便利な機能が多すぎて、余計に手間がかかりそうです。 しかしいつ開封しようか?慎重にしないとなんだか不安で、時間の余裕があるときに、しかし、そんなこと言っていたらだめなので、明日にでもセットアップしようかな。
2012年06月02日
コメント(2)
本日私から見ておばさんの葬儀でした。94歳だったらしいです。葬儀の感覚が、以前とは違った感じで捉え、より身近に感じていました。 やはり、私も年をとったのでしょうね。しかしやすらかな顔でしたので、この世の中の修行が終わって、 新たな世界への旅立ちのような感じでした。私にはまだまだ世の中の修行が残っているようです。仕事します アーメン?じゃ無く仏教的に??忘れた??気持ち悪い最後の言葉なんだった?気持ち悪い忘れた
2012年06月01日
コメント(0)
景気回復のきっかけは、何なのでしょうか?遠い昔、バブル景気が始まったきっかけは何だったのでしょうか?今日買った土地が翌日には倍の価格になっていたなんて、夢物語のような世の中でした? しかし残念なことに、実際は中々実感が無かったような気がします。景気回復にはやはり、残念ながら公共事業でしょうか?今の世の中超エリート企業でも超赤字決算を出しているのですから、お金が回っていないのでしょうね。
2012年05月31日
コメント(0)
久しく日記なるものを書いていませんでした。母の日の準備の頃から、ようやく少し余裕が出来ましたので。 今年の母の日も無事に終わり、一息ついています。 しかし、昨年も気温が低かったのですが、今年は一層涼しい気がします。何でもかんでも季節の花は遅れ気味のようです。 庭のアジサイも少し遅れています。太陽の黒点が多くなっている為でしょうか? 経済も気温と同じように少し冷え気味です。この経済の盛り上がりに何か手立ては無いのでしょうか? バブル経済がはじけた頃より、なんだか重いような気がします。バブルの再来を待ち望んでいるのは、私だけでしょうか?
2012年05月30日
コメント(2)
本日こどもの日です。花市場の近くにサファリパークがあるので、毎年大渋滞が発生しております。 前日に注文だけして、朝7時に花の引き取りを致しました。何とか渋滞に巻き込まれない時間なので、スピーディーにことが運びました。今年のこどもの日。菖蒲湯デーでした。例年に無く、葉菖蒲完売いたしました。内心不思議な気分です。さあ!もう母の日は着実にやってきています。今年は狂ったように売れそうな予感がするのは??? とにかく今は下準備中です。いやもう早い方は、実際母の日用の花を買っておられるのです。 今日も残業です。
2012年05月05日
コメント(1)
今日もほんの少し寒いような感覚です。連日の雨にも負けず、今年の桜、頑張って咲いています。ちょうど満開でしょうか。後2.3日は楽しめそうです。庭の桃の花もそろそろ色あせて終わりの頃です。しかし、1.2ヶ月季節が遅いですね。でも確か昨年も結構気温が上がらず、母の日の花もかなり状態が良かったことを覚えています。今年も同じ感覚でしょうね
2012年04月14日
コメント(3)
昨日入学式の花の装飾の帰り、植え込みをガードしている石の壁に車をこすってしまいましたがっくりです。 ほんの数万円の仕事で15万円くらいの修理費です。幸運なことに車両保険入っていたのでお金の問題はクリアーです。 しかし当分の間代車生活のようです。約2週間くらいかかりそうです。母の日を前に。 しかしいつも思うのですが。毎年ながら不思議と4月、5月ととにかくいいことが無い月です。誕生月と言うのは、良くないことが多いです。この2ヶ月はひっそりと暮らします。
2012年04月13日
コメント(2)
いきなり周辺の桜は満開です。しかし昨日の大雨にも負けず、しっかりと花が付いています。とにかく今年は何時までも寒いようで、中々”春だ!”って感じにならないですねえ。
2012年04月12日
コメント(2)
お彼岸、卒業式、年度末も、一段落しました。しかし、母の日が、もうそこまできています。スタッフが少ないので、効率の良い仕事をしないといけないですが、運の良いことに、今のスタッフは、頭がいいのでしごとの、効率がいいようです。私が学生の頃、学歴なんて関係のないことだと思っていましたが、ここ何十年とスタッフを使いましたが、どうやら、学歴は、仕事をするに当たって、かなり影響が大きいと思われます。確かに高学歴でなくても、最低限の学歴は必要です。仕事を覚えるのもかなりの差があるようです
2012年04月04日
コメント(2)
世間の子供は春休みに入って、託児所代わりの学校も休みで世の中の先生方はホットしているのでしょうか? 逆にスーパー内は運動場並みにしつけの悪い子供たちと、しつけの悪い親たちで溢れています。 私自身立場も考えず、そんな子供たちに注意をしていますが、、、。しかし親を見ると、やはり、、、。そんなものでしょうって感じです。 世の中もう(学校も含め)そろそろお客様主義は止めようじゃないか!ほんの数パーセントにも満たない者の為に善良なお客様、生徒などが被る被害を防ぎたいものです。
2012年03月26日
コメント(0)
ようやく一気に確定申告、お彼岸、卒業卒園式も終わり一段落しました。しかし、年度末というものが残っています。何もかもが、三月にやってきて、おまけに道路工事までやって来ています。もう少し、まんべんなく、行事に対応したいものです。しかし相変わらず、さむく、庭の桃の花はようやく蕾が色づき始めました。多分例年の一ヶ月遅れですねこのままだと、桃、梅、桜が一気に揃い咲きの様です。この三種の花の画像が撮れれば、アップロードしたいものです。
2012年03月25日
コメント(0)
結構私激走しています。そうです、いつもながら確定申告です。この何年かこの時期になるとこんなブログ書いているようです。まるで何十年も前の夏休みの宿題のようです。やはりこんなものは子供の時と同じなのでしょうか?成長していませんね。今さら成長も無いのですが! 私、とにかくもうダッシュしています。
2012年03月05日
コメント(1)
寒い冬ももうすぐ終わりに近づいています。店内も春の花でいっぱいになっています。 2月に入ってから店頭状況も良くなりつつあります。まあ朝から私自身接客販売ですし。この調子で卒業式やお彼岸、入学式母の日まで頑張りたいものです。
2012年02月21日
コメント(2)
本日高校の同級生来店。何人かが当店に顔を出してくれるのですが、私一人の時に来店され中々タイミングが合わず、ゆっくりすることも無く、すぐに帰られるのですが、本当に私自身不本意なのです。この気持ち皆さんわかっていただいてるのでしょうかねえ? 中途半端なところの最寄り駅なので、当然わざわざ立ち寄ってもらっているのは十分わかったいるのですが・・。本当に申し訳ないです。 次回こそはタイミングが合うことを願っています。
2012年02月15日
コメント(2)

またもやマスコミの報道で品切れ状態のものが発生。今回は明治の飲むヨーグルトR‐1&LG21 そもそも以前から飲んでいた私、スーパーで朝一番には店頭に一応並ぶのですが昼には完売朝一番に店に入る日はゲットできますが、、、確か以前納豆が身体に良いらしい、観葉植物のサンスベリアがマイナスイオンを発生するとやらで店頭どれも完売でした。今回のヨーグルト何時まで続くのやら。そういえば食べるラー油もあったような気がします。 ところでこのヨーグルト一本128円で売っているのにネットで一本380円??とり過ぎでしょう。今日の画像はこれです。どうですか?普通に売っていますよ。
2012年02月13日
コメント(1)
昨年より、歯の治療&金属の歯に冠せた物をセラミックに全て直しましたが、先日その中の一本が、食事中砕けてしまいました、そのまま放置していると、食事のたびに口の中を噛んでしまい血まみれ状態です。 多分歯のバランスが崩れ物を噛むと自分の口の中まで噛んでしまうのでしょうか?又歯医者通いです。 しかしこの高価な歯当然保障があるのでしょうね???。心配になってきた??
2012年02月12日
コメント(0)
ようやく12月1月と一人ずつスタッフが辞め、後任のスタッフが先日から登場していますしかし、経験有だったので、結構手間要らずでしょうか? なんだか、これから忙しくなる予感が(根拠は無いのですが)やたらするのは何なのでしょうか?何となく店の気の流れが良くなったような気がします。しかし、当面はスタッフ不足のため、私自身仕入れもほどほどに朝一番から店頭業務です。まあ初心に戻って頑張っております。しかし眠い。
2012年02月05日
コメント(0)
寒かったですね。朝早く仕入れに行きましたが、寒すぎました。 最近花の出荷が水を入れて出荷しているのですが、その水、凍っていました。きっとその花後で何らかの後遺症が出るのでしょうか。午後から少し寒さもひと段落でした。昨夜から冷え込んでいましたので、なんだか風邪を引きそうでしたが、持ちこたえたようです。
2012年02月03日
コメント(3)

少し前の画像ですが、最近のふーちゃんです。 かなりだらけていますが、こんなものかなと?ホットカーペットとガスストーブでぬくもっています。 しかし寒いですね、雪は降らないけれど、冷たいって感じです。かなり抜群のボディですね。ダイエットして欲しいものです。
2012年02月02日
コメント(1)
寒い、かなり寒いです。お店の売上げも寒いですね。この時期を利用して、確定申告の準備をスタートしています。しかし、中々はかどらない、レシートを眺めながら、あれこれと過去の出来事など回想してしまい、思ったようにはかどっていません。しかし早いもので、このつらい季節が又やってきました。 明日も頑張ろう!!
2012年01月27日
コメント(2)
昨日今日と冷たい雨が降っています。なんだか心の中まで冷やされそうですね。 ようやく私の風邪も完治しました。しかし、タバコをやめてから頭痛やめまい等かなり改善された様です。この寒さを乗り切って春へまっしぐらと行きたいものです。”あ~少し休みたい”が本音です。
2012年01月21日
コメント(2)
もう今年に入って2週間が過ぎようとしています。あまりにも早い時間の流れ。時空を超えてしまいそうな勢いです。今年の目標は”休日をとろう”ですがもうすでに、この目標が困難になってきています。休日をとって、そろそろ人間ドックでも入ろうかなと思っていましたが。 ところでタバコをやめてから思うのですが、よくあんなものを吸っていたものだと思うときと、たま~に吸いたいと思うときがあります。 何なのでしょうか?この思い。未だに思うのはやはり、かなり、問題のある物だと思います。とにかく禁煙継続中です。
2012年01月14日
コメント(2)
先日から足跡機能がなくなって、なんだか物足りないような気がします。一体誰が来てくれているのやら???不明ですね。コメントはなくてもアドレスで大体解っていたのですが、残念ですね。ところで世の中不況なのか、花屋業界の人気に翳りが出ているのか、昨年12月より何度となく求人広告を出しているにもかかわらず、採用はゼロ。本当に世の中不況で働くところはないのだろうか?そうか、時給が安いのか?イやそんなことは無いと思うのですが、一体いくら出せば?時給2000円か?って感じで来週も求人広告を出します。
2012年01月13日
コメント(2)
先日テレビを見ていると、衝撃的なコメント。 風呂で死ぬ確立が高いとのこと。内容的に湯船に長時間浸かっていると、上半身の体温が急激に下がり・・・血圧との関連だったと思うのですが、死に至ることがあるとのこと。確かに、昨年よく湯船に浸かって寝ることが多かった時、身体全身湯に浸かっているにもかかわらず、かなり寒い思いをしたものです。もしやあの時もう少しで、危険な状態になっていたような気がします。眠い時は風呂に入らないでおこう!しかし思い起こせば、12月は20日間くらい眠かったなあ。
2012年01月12日
コメント(0)
いきなりですが質問です。冬の毛布と掛け布団の問題です。実はこの何年か、掛け布団の上に毛布を掛けて寝ています。これって、どうなのでしょうか?機能的に、毛布の重みで、布団がずれて寒い思いをせず、その上に寝ている、ふうちゃんは快適そうですし、しかし、何十年と、毛布の上に掛け布団、と言った感じで寝ていたもので、何だか違和感を感じるのですが、?皆さんはどんな感じなのでしょうか?この方法やったことのない方は一度試してくださいね。
2012年01月10日
コメント(0)
本日は成人の日ですしかし、いつだったのでしょうか?成人の日が1月15日でなくなったのは?どうも毎年日にちが変わるとしっくりこないです。確かに成人式のプレゼントに花を贈る事が少なくなっています。売る方も忘れがちです。世の中休日が増えて子供は休んでばかり。これからの日本どうなることやら。ゆとり教育の代償はかなり大きくて、修正するには、100年かかるらしい。ただとっておきの切り札があるらしいです。それは、徴兵制の導入。しかしこんなことになるまでに政府に頑張ってもらいたいものです。
2012年01月09日
コメント(2)
一月ももう8日も経ち今年も残すところ357日と成りました。(よくあるネタ)風邪もかなり良くなったようです。しかし、不況の風邪は猛威を振るっています。年明けから当店は開店休業状態、いえ、世の中開店休業状態でしょうか?景気のいい業種もあるのだから、何とかがんばっています。例によって、久しぶりに、アラブの石油王、当店にこないかなあああ~では期待をしながら仕事します。
2012年01月08日
コメント(0)
この何年か元旦も営業しております。 本日の業務内容は、朝8時に御供え花のお届け。その後9時に営業開始。通常業務に加え年末商戦の後片付けです。もう私すっかりヘロヘロです。おまけに年末商戦中に風邪ひきまして、本日も38度の熱を抱えながら仕事をこなしております。気合が足りなかったのでしょうね、風邪ひくなんて、です。スタッフ全員3が日休みで、私一人でこなしております。まあこんなものですが。
2012年01月01日
コメント(2)
今日で残業2週間です。かなりダウン傾向です。湯船に使っていたら、眠っていることもしばしば。明日の仕入れで今年は終了です。朝早いので帰って寝ます、次回は元旦でしょうか?
2011年12月27日
コメント(4)
実はここ何ヶ月かではまっていることがあります。 少女時代。そう韓国の美少女9人組何故か、はまっています。DVDやCDや買いまくって、聞きまくっていますが、何故はまるのか? おばさんが韓流スターにはまるのと同じで、おじさんは少女時代やKARAにはまっているようです。彼女たちを見ると、日本のAKBなどに無いなんだか懐かしい感覚になるような気がします。もしかしたらあのバブルの頃を思い出すのかもしれませんね。いいえ違うかもあの素朴なやさしい感覚の笑顔かも?たとえ作られたものであったとしても?
2011年12月10日
コメント(2)
今日初めて知りましたが、足跡機能が無くなるということ。是も合理化計画か? なんだか世の中便利なようで住みにくくなってきているのは確かなのでは?確かにスーパーに買い物。喫茶店でお茶、様々なチケットや物品の購入等、全てにおいて合理化で、人としゃべらずに生活が成り立っているようです。 しかし反面年齢を重ねた私たちにとって、なんとも味気の無い世の中に成りつつあるのが、とても残念です。 と言うことで当店で出来る限りお客様とのコミュニケーションをとるように努めています。時々余計なお世話な気がするときもありますが。。 しかし、私の予想では皆さん誰かとはなしがしたいように思うのは気のせいでしょうか?
2011年12月09日
コメント(2)
世の中節電の傾向で、例外なく当ショッピングセンターも全体的に節電です。 しかし当店もずうーと電気の量も減らしておりましたが、あまりにも気分が落ち込むようで昨日から全点灯しております。なんだかかなり気分上昇中です。 節電も大切なことですが、気分の高揚も大切なことかなと。確かにコンビニに入ってもなんだか空気が重いように感じるのは、多分節電をしているせいでしょうか?
2011年12月08日
コメント(0)
相変わらず、ナンバーズ4買っています。 意外と何度か当たっていますが、買い続けないと当たらないと言う傾向にあるようです。しかし、ロト6はほとんどだめですね。 ナンバーズ4の当りの法則と言うかパターンの参考があります。週刊雑誌のフラッシュを参考にしています。ここの予想者かなり凄腕です。以上当選の秘訣でした。しかし、もう一つ心がけているのは、掃除です。
2011年12月07日
コメント(0)
何とか禁煙続いています。気のせいか、朝の目覚めもよく、咳もあまりしなくなりました。確かに朝の目覚めはすっきりとしています、今までなら、目が覚めて少しベッドで座って少し休憩してから、おきていたのですが、今はすっと起きています。 なんだか車の運転中も視界が以前より広がったような気がします。何とか完全にやめたいものです。 しかし身体に悪いものを、何で政府が公然と売っていたのか疑問ですね。
2011年12月06日
コメント(2)
早い。ものすごく早いタイムで、世の中は流れています。 もうお正月の案内が店内に聞こえてきています。 オセチ料理の予約案内など、確かに早く注文を取っておかなければ、間に合わないのでしょうね。今日薬局で屠蘇散(トソサン)なるものを発見。お正月のオトソに入れるらしく、購入。なにやら裏書には中国1700年前三国時代に一年間の災難厄除けのために様々(山椒、大黄その他)な薬草を調合して酒に浸して飲んだのがおとその始まりらしい。邪気を屠り魂を蘇らせることから、屠蘇と名が付いたらしいです。 是を購入しましたが、わたくし、元旦から仕事でした。店で飲むわけには、、、。
2011年12月05日
コメント(2)
全416件 (416件中 1-50件目)