はなまる日記

はなまる日記

PR

プロフィール

はなまる(Hanamaru)

はなまる(Hanamaru)

カレンダー

コメント新着

はなまる(Hanamaru) @ Re[1]:感謝と私のこだわった使い方のはなし(03/09) ふぁび子ちゃんさんへ 返信が遅れてしまい…
ふぁび子ちゃん @ Re:感謝と私のこだわった使い方のはなし(03/09) はじめまして!私もROOMはじめて一か月く…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.25
XML
テーマ: つぶやき(11644)
カテゴリ: 日常のはなし





最近、特に変わりなく過ごせていて、
ニュースを見たりすると、
これが本当の幸せなのかなと考えます… 💧


特別なことじゃなくても、
気付かないうちに幸せなのかもしれませんね 🌷


色んなニュースが毎日あるけど、
最近見て特に気になったニュースは、
本屋離れについての特集でした


電子書籍が普及したり、
ネットで検索してすぐに見つかるし、
手軽に本に触れられるようになりましたよね!
それはすごく便利で助かります!


でも…


どんどん本屋さんが閉店しているのは確かです 涙


私は過去に書店員として、
アルバイトしていたことがありますが、

そのアルバイト先だった店舗も閉店するそうです…


かなしいです。


昔から今まで長く続いていて、
親しまれた書店だったので、
閉店するとは思っていなかったくらい。


そんな書店でも閉店してしまうくらいに
本離れが目立つのでしょうか…?


確か、大学の講義でも
本離れが問題としてあげられました

その時に深刻なのかどうか考えたことはあるけど、
私が通ってた頃の大学は教科書が必須だったし、
参考書など買い揃えたりしていたこともあったので、
本屋さんは必要でしかありませんでした 💦


だから、なかなか想像がつかなかったです…
漠然と私は必要だし、学生も勉強の本が必要だから
無くならなさそうって感じでした


それに、小説も好きで読んでいたし、
絵本もおもしろいものたくさん増えて、
今でも購入することだってあります


好きな人にとっては、必要不可欠な場所ですが、
そうじゃない人ももちろんいるし、
実際に本屋さんが少なくなるのは寂しいです。


私の住む場所にも本屋さんが少なくて、
なかなか欲しい本もすぐに手に入らないことが多く、
流れ的にネットで購入する方が早かったりします。

それか、図書館!
最新の作品はなくても、十分知識を補えますよね


ネットショッピング、電子書籍が当たり前になって
それもいい事だけど、書店も無くさないでほしいな💧


どちらも存在した、
少し前の頃がずっと続いてほしかった…
私がどう言おうと、
閉店してしまうのは悲しいかぎりです。


今回は本に関わるちょっとブルーなはなしでした。
ちいかわのハチワレじゃないけど、
なんとかなれ〜ッ!って感じです… 💦



今日も一日、当たり前ものだとしても、かみしめて
お互い、やるべき事を頑張りましょう 🌼




おしまい







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.25 06:30:08 コメントを書く
[日常のはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: