栃木の花旅

栃木の花旅

2010.06.04
XML
カテゴリ: 那須
6月2日(水):那須の日の出平にミネザクラを見に行ってきました。

数日前にE花旅の仲間から情報をいただいて気になっていた那須の日の出平・・・この日は久しぶりに夫と二人きりで静かに(のつもりで)ミネザクラの花見に行ってきました。

ところが、平日なのにかなりの人出にびっくり! ここのミネザクラはかなり有名なのを実感しました。

開花の遅い今年のミネザクラは、まだ咲き始めたばかりの初々しい姿でとってもきれい、日の出平への登山道が淡いピンクに染まっていました。

ミネザクラ-1.JPG

こんなにあったのかと思うようなミネザクラの数の多さにびっくりです。
どんな花でも咲いてみるとその数の多さに驚かされるものですね。

下の写真は日の出平から戻って牛ヶ首方面を見下ろしたところです。
満開を迎えたらもう少し鮮やかなピンクになるのかも・・・。

ミネザクラ.JPG


日の出平から沼原に向かう方の道に咲くツバメオモトは残念ながらまだつぼみでした。

ツバメオモト.JPG

そうそう、途中にはエンレイソウが咲いていましたっけ・・・。

エンレイソウ.JPG

もちろん、白花も咲いていましたよ。

イワカガミやコケモモ、サラサドウダンなどは、つぼみもまだほとんど分からないくらい、那須岳の登山道がかわいい花で一杯になるのはもう少し先になりそうです。


6月に入ったというのに、峰の茶屋の少し下にはまだこんなに雪が残っているのですから・・・。
那須岳でも今年の春の訪れは本当に遅いです。


残雪.JPG

でも、峠の茶屋近くまで下りてくるとムラサキヤシオガこんなにいい色のつぼみをつけていました。 

ムラサキヤシオ.JPG








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.01 11:54:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: