栃木の花旅

栃木の花旅

2020.06.18
XML
カテゴリ: 日光
今年は冬場の降雪も極端に少なかったし、気温の高い日が多いせいか花の開花も早いようですが、例年だとまだ奥日光の千手が浜にクリンソウを見に出かけていたものです。

2009年のこの日は菖蒲が浜から千手が浜まで中禅寺湖畔を歩いていきました。

朝から空模様の怪しい日だったので、傘を持って行ったのが大当たり。
途中から結構大粒の雨に見舞われた時間帯もありましたが、晴れた日とはまた一味違ったハイキングを楽しむことが出来ました。




一番の収穫は腐生植物の「ギンリョウソウ」をたくさん見られたことかしら?
別名「ユウレイタケ」ともいわれる怪しい姿をした一見きのこのような植物ですが、この日出会ったのはまだ地上に頭を出したばかりのかわいらしいものがほとんどでした。






薄暗くしっとりと湿った日に良く似あう植物です。

この時期の千手が浜にはクリンソウ目当ての観光客が多いのですが、雨の日はさすがに訪れる人も少なく、ゆっくりと見ごろのクリンソウを楽しむことが出来ました。



雨の日もめげずに出かけてみると いいことがあるものです!

2009年6月18日の日記





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.18 23:56:42
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: