PR
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
パン焼きあがりました~。
今回、前回の失敗を繰り返さないよう、
chikaさんにお教え頂いた方法でやってみました。
冷蔵発酵後、
発泡スチロールにお湯を入れた計量カップと
生地を入れ蓋をしました。
途中、お湯が冷めたので入れ替えて、
約1時間後、とってもいい感じで発酵出来ていました。
8等分にした生地を伸ばして、
黒こしょうを振って、
ウィンナーを巻き込みました。
これは、ウィンナーが無くなったので、
とろけるチーズを中に巻き込んで、
上からクープを入れて、その上にチーズを乗せました。
成型後、最終発酵です。
ここで思い出しました。
私んちのオーブンレンジって、
発酵機能が付いている事を。
なので、生地に霧吹きで水分を付けて、
1時間発酵させました。
綺麗に2倍の量に膨れました。
発酵後、パンを出して
オーブン機能で200度25分温めた。
その後、180度に落として、
25分焼きました。
良い香りが漂ってきました。
そろそろ焼きあがるぞ~。
焼き上がりました~♪
チーズを入れたのは、
中のチーズも出てきて下に溜ってました。
でも、美味しかったよ~♪
ウィンナーのもとっても美味しかったです。
前回は、膨らみが少なかったのですが、
今回は、綺麗に膨らみました。
食べている途中で撮って見ました。
外側は、固めで中は、フンワリしてました。
でね、もう、無くなっちゃいました。
良くパンを焼いていた時、
あんまり減らなかったのに、
今回は、気づくと無くなってた~。
明日の朝ごはんにと思っていたのに・・・。
なので、今、ホームベーカリーで
玄米食パン作ってます。
これだと誰も口にしないからねぇ~。(笑)
出来上がりは24:00くらいかなぁ。
忘れないようにしないとなぁ~。
ホットケーキミックスでパウンドケーキ焼… 2009年02月03日 コメント(6)
初スチームオーブンレンジでフランスパン… 2008年05月04日 コメント(4)
スチームオーブンレンジ、何処のが良い~? 2008年04月13日 コメント(6)