2020年07月21日
XML
なぜか夏場によく「 なすとピーマンの肉味噌炒め 麻婆なす
とどう違うのかと言われると難しいですが、とろみの有無や、なすの分量、な
す以外の野菜の種類によって、そのつど料理名を決めています。なすは年中あ
りますが、ピーマンとともに本来は夏野菜に分類されます。旬のものを食べる
のは大事ですが、素材が新鮮であれば、いつ食べても美味しいですよね。今回
は彩りとして赤ピーマンを加えましたが、これは実は冷蔵庫の残り物でした。

熱した鍋に油少々をなじませて、最初は弱火で合い挽き肉を炒めます。へらで

最初から中火で炒めてください。肉の色が変わると、味噌やみりん、中華だし
の素、好みの香辛料で味付けをしてしまいます。そして中強火にして、乱切り
のなすやピーマン、赤ピーマンを加えて手早く炒めます。どうしてもなすの皮
の色が変わってしまいますが、余熱も考慮して、短時間で炒め終えましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月21日 22時03分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続^3・なすとピーマンの肉味噌炒め」(07/21)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

ほんと、なすはいつ食べても美味しいですね。
採れたてのなすのおいしさは格別です。
なすとピーマンに肉みそ、よく合いますね。
昔はよく作りましたねぇ、、、。 (2020年07月23日 21時04分58秒)

Re[2]:「続^3・なすとピーマンの肉味噌炒め」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

すべてのおリョオリの写真を撮っているわけではなく、これは!と思ったものは写真を撮って、
紹介しようと思っています。今回も、赤ピーマンがアクセントになって彩り良くできたので、
思わず写真に撮りましたが、なすの挽き肉炒めはしょっちゅう紹介していたのでした(^o^;)。
まあ、こんなこともありますね。      (2020年07月24日 10時27分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: