タノシクイキタイ

タノシクイキタイ

2009.12.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近手作りにはまってます。

よくお会いする人たちはご存知だと思いますが、だいぶ前からビーズを習っていました。

そこへ、最近大田の日本人仲間でお裁縫が流行りだしたものだから、なんとなくいっしょに布を見に行ったら可愛い生地がいろいろあって、つい買い込んで作ることに。

作り出したらこれが意外とはまる。ビーズだろうが、裁縫だろうが、おなかのすくのも忘れて家事もほっぽりだして、ひたすら作る。

私、こんなに熱中するタイプだったのね・・・。自分の性格、改めて発見した感じです。

まだ料理には一度もはまったことがない私。
主婦暦ももうすぐ10年になるけど、料理はいまだに好きになれない。
料理にはまれたら、おいしく食べられて一石二鳥なんだけどなあ・・・。

そうそう、手作り雑貨のフォトアルバムを作ってみました。よかったら見てね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.01 16:08:25
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:手作り(12/01)  
konaha6055  さん
バックやっぱりかわいいね。^^

スライドショー見てたけど、こんなにたくさん作ってたんだ~(きっと、まだまだあるね。 )
もし来年またバザーに出品するとしたら、ワタクシ買います。

料理私も駄目。
もともと家庭科って言うのが苦手だったからね。
私は学生時代いつも通信簿家庭科アヒルが泳いでました。
(料理&ミシン駄目です) (2009.12.01 22:53:58)

konaha6055さんへ  
はんな。  さん
バッグ、自分で言うのもなんだけど可愛いよねー。これはひとえにkonahaさんの素材選びのセンスのおかげ。あの時はお世話になりました。また一緒に布見に行きましょう!

家庭科苦手だったのは私も一緒ですよー。
家庭科はいつもお母さんに宿題手伝ってもらってたくらいだからね。当時は少しも面白くなかったのに、今は面白いと思うの。不思議よね。

(2009.12.02 17:55:40)

手作り(12/01)  
マウミ5301  さん
黒のチエーンのネックレス、水色のネックレス、パールのネックレスetc素敵でした。

なんか、買わなくてもいいね。
私も洋裁関係は好きじゃなかったけど、作ってみたら
はまったような感じ。

特に刺繍や編み物は 時間を忘れてやって肩が凝りまくり痛い思いをしたのでなるべく 見ないようにしています。^ ^
(2009.12.04 20:51:46)

マウミ5301さんへ  
はんな。  さん
あ、このビーズたち、半分くらいはお教室で作ったものじゃなくて、別途材料を買って作ったものなんですよ。

みんなビーズの魅力に取り付かれて、最近は授業の時間がほとんど注文と受け取りの時間になってるんです。(笑)

そう!肩こりは困ります~!
見ないようにか・・・賢明な対処法ですね。
私も見習わないと。今うちはの主婦が不在状態なので・・・。

マウミ5301さん
>黒のチエーンのネックレス、水色のネックレス、パールのネックレスetc素敵でした。

>なんか、買わなくてもいいね。
>私も洋裁関係は好きじゃなかったけど、作ってみたら
>はまったような感じ。

>特に刺繍や編み物は 時間を忘れてやって肩が凝りまくり痛い思いをしたのでなるべく 見ないようにしています。^ ^
-----
(2009.12.05 16:18:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

はんな。 @ Re[1]:韓国人栄養士さんの海鮮チジミの作り方(09/07) はんらさんへ ほんらさん、ご無沙汰してま…
はんら @ Re:韓国人栄養士さんの海鮮チジミの作り方(09/07) 懐かしいはんなさん、お元気でしたか? 6…
はんな。 @ マダム・ちゃまさんへ 水漏れ~!! 怖いですね。 でも今漏れ…
はんな。 @ させちんさんへ ご主人マメそうでうらやましいです。 う…
マダム・ちゃま @ Re:もうすぐお引越しだけれど・・・(12/22) 初めてのお引越し大変ですね。 お風呂…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: