全17件 (17件中 1-17件目)
1
ものすごく久しぶりの更新です。秋晴れの中、義援米の刈り取りをメンバーのみんなでしました。振りかえると、思い立ってから場所を探したり、苗を調達したり、田植えをし水の管理をし、草刈りをし、長い道のりでしたが、みんなの力でどうにか今日にこぎ着けた次第です。天空の田んぼ?(標高800程度)奥に見えるのは北アルプスです。今年は苗もころばず、中ぼしもうまくいったので稲刈りは比較的楽でした。昨日からずっとバインダを転がしているのでいい加減おつかれ。。。あと自分のところが2枚残ってます。収穫は楽しいからまあいいかな。有志がこれだけ集まると小さめの田んぼはあっという間に終わります。このハゼ掛けをするとお米はうんと甘くおいしいです。手間かかりますが。これから、脱穀をしていよいよ旅立ちかな。
2011.09.28
コメント(0)
久ぶりの更新です。小生は、花農家として、考えていました。今回の災害をうけて何ができるのか。それも一過性でなく、自分として農家として。長期化しそうな、被災した子供たちに対して。。。小生の住む、山間地の田んぼを専用に新たに借り、お米をつくろうと。小生が組長をする地元総会の後に、あっという間に仲間が集まりました。今日、同志3名の方が、田んぼを貸してくれるよう知り合いに話をしてきてくれました。そこの方は、昨年亡くなってしまった小生の大先輩で酒飲み友?の方の奥さんで、無償で田1枚、他畑をかして下さりました。また、是非仲間に加えて欲しいといってくれたそうです。小さな集まりですが、思いは熱くもってます。さあ、これから被災地の学校給食に寄付できるようおいしいお米をつくるぞ!!
2011.03.16
コメント(0)
朝、いつものように起きて、ストーブつけて、コーヒー用のやかんをかけて、今日は冷える朝だなー。えー ふぶいてます。家の前のトルコギキョウの育苗用のハウスが、あれ、このまま春になるんじゃないの?ご主人!「私たちはヌックヌクですニャ。」おいおい、この後、小生、トイプのモカくんを連れて、吹雪きの中を楽しいお散歩にでかけたのでした。ちゃんちゃん。
2010.02.28
コメント(4)
まあこういう大きな懸賞は当たらないでしょ。と思いつつ、それでも、ワクワクしながら、せっせと応募していたら。え?撮影していると、早速。「何も入ってニャイ じゃないか!」とナイスなリアクションを頂きながら。そうそう、サントリーさんの釜めしセットの参考レシピは、鰻の釜めし だったねー。中身ないねー。たぶん、ずーっと中身はないかも。。。と景品が当たってもちょっと寂しい主人でした。
2010.02.16
コメント(6)
昨日夜は晴れ。うーん 良く冷え込んで。こういうときは。きれいなんです。これは、冬用ハウスの上からパチリ。そして、ハウスの前からパチリ。冬の真っ青な青白いお山の白そして清とした空気の透明感山奥に住んでいて、幸せを感じるひと時。あーモカくんのお散歩の時、朝焼けもきれいで。おい、おい、その写真も、お撮りなすって!------------------------------------------------チョコさまより 皆様へフォトコンテスト 応募も待ってるニャ!ご主人のお花ばっかりのホームページをニャンコの写真でジャックだフフフ さあお昼寝するニャ。
2010.01.27
コメント(6)
2月22日は、ニャンニャンニャン にゃんこの日みたい。というわけで、突然ですが、ニャンコ好きが高じて、自分の農園の花を優勝商品にしてかわいいニャンコのコンテストをしちゃいます。「ニャント」優勝商品は、結構豪華です。でっかいトルコギキョウ20本の予定です。お花の咲く時期なので忘れたころのビックリ商品になってしまいますが。チョコさま、ネコダックのダンスの練習中。以下が要綱です。肩の力の抜けた、愛情たっぷりのご応募まってるニャ。-----------------------------------------------------------------------平成22年 第1回 猫の日 ニャンコ フォトコンテスト要綱(主催 羽生農園)締め切り : 2月19日(金)応募条件 : 当農園のHP上にてネコのお名前、写真、コメント掲載を了承頂ける方 羽生農園 http://www.grn.janis.or.jp/~haminars/応募の仕方 : 当農園あてにメールにてお願いします。 羽生農園あて hanyu-nouen@grn.janis.or.jp内容 : ニャンコのお名前 写真 1枚 コメント 飼い主の情報(お名前、住所)←もちろん公表しません。発表 : 猫の日 2月22日(月)発表方法 : 当農園のホームページ上にて優勝商品 : トルコギキョウ花束 (当農園4900円相当)商品発送 : トルコギキョウの開花時期でおまかせください。 以上
2010.01.23
コメント(4)
毎日、ヘンテコな天気で。農家は、困るというか何だろう?自然の均衡が明らかに崩れ始めているかな。山奥では、セミくんも季節がおかしくて、元気がありません。やっと近くにお目見えです。今年は、オニヤンマもしかり、みんな小生のすぐちかくで、羽をかわかすねー。山にも異変が。。。今年は、そうそうにイノシシや鹿も、田畑にきているね。自然との狭間で生活している小生には、おかしさが良く感じられます。キャーキャー叫んで、金バッチをつけられるかつけられないかよりも、もっと足元を見て、政権交代でなく、自然界の中で人間交代になるのでは。。。
2009.07.27
コメント(0)
今朝、トルコギキョウのハウスを見回りに行ったら。ドアの前に珍客が。そうです。ハウスのドアと虫よけに張ってあるネットの間で、静かに羽化をしていたのです。どんなところで羽化していたのかな。目を凝らすと、写真奥に無数のトルコさんがいますよ。だいぶ上にのぼって、羽をかわかしているのかな?折角なのでアップで。今年ぬけがら付きで目撃したのは、2匹目です。しかも同じトビラ。しばらくそっとしておいてあげました。となりのハウスで作業した後、ふと見るといませんでした。早起きは3文の得 っていうことで、生命の息吹を感じた朝でした。
2009.07.13
コメント(0)
ついに、ちゅんちゅんが卵からうまれました!(名前のしらない野鳥なので、ちゅんちゅん と小生は呼んでます。)いつもじーっと巣の中にいた、ちゅんちゅん(親)がこのごろいなく、どうしたのかな とのぞいてみると、小生の気配に餌でももらえると思ったのか、小さなお口がいっせいに見えました。おー感動写真では、2羽しか見えませんが、5羽は確認済みです。小生の、潅水用農機具のパーツ入れの中にせっせと作られた巣から雛が生まれた。農園の住人が行ったり来たりするこんな所に新居を構えたちゅんちゅん達。見守っていきましょう。ちなみに住人のチョコ様は、家ネコなのでとりあえずちゅんちゅん は、安心です。それでも山なので蛇、きつねと挙げたらきりがありません。元気に育ってね!本業のお花も純白のトルコ直売開始です。先日の春うららは、おしまいです。興味があったらホームページものぞいて下さいね。
2009.06.12
コメント(0)
このごろ小生のうちの周りをかわいらしいチュンチュンが。鳥に明るくない小生は、彼らをチュンチュンと呼んでます。とっても小さくて、ピューンピューンって感じで黄色いかわいい尾っぽを揺らして飛ぶ姿は、妖精です。カッコウでもウグイスでもフクロウでもキツツキでも何でもいますが、この子たちは特別小さくてかわいい。そして美しいです。勝手にキセキレイかな?って思ってます。そして、発見しました。これがおうちです。かわいいワラをたくさん集めてやわらかそうなまあるいお家をつくってます。もう一つ建設中の家が。。。実は写真より下の段にも、わらが少しおいてあります。君たちは3階だてのお家ですか。なんともまあ。この棚は外にあって、灌水の塩ビ管が種類ごとに何種類も分けて育苗箱にいれてあります。そのすきまにこの子たちは、お家をつくっているみたいです。そして最後に、在宅。ジーット見てますね。フン被害覚悟で、この子たちを見守ることにしました。ちなみにツバメが軒先に巣をつくると幸せがウンヌン。ってありますが、この辺は当たり前のようにあります。でもこの子たちは初めてです。蛇やネコにやられないのを願ってます。
2009.05.27
コメント(0)
本日は、あいにくの天気ですね。外は銀世界です。そう畑に出れない日は、ハウスでの作業が特にない日は、お家でワンコとニャンコとともにのんびり残務整理です。たまには、コーヒーでも飲もう。手動で豆を挽くこの感触は至福の時ですなー。あまりにいい匂いなのでいつも食べられるのではと思ってしまいます。あっという間に飲んでしまい、生来せっかちの小生は、これから雪かきに行ってきます。
2009.02.27
コメント(0)
すばらしいかな。朝のできごとです。バックミラーにうつったこの風景をあわててフレームにおさめました。朝に残った満月と、降りはじめの北アルプスのコラボ。写真好きのかたなら、よだれもの?小生は、たいしたデジカメなので画像の保障はできませぬが。。。それでも、のせますね。絶句しました。ちなみに近所ですが、臨場感あるこの画像も。下に写ってるガードレールがなかなかの遠近感です。このガードレールは新調されたものですが、雪の季節になると長い下り坂を下ってきた都会の人たちが思わずつっこむ箇所です。朝は、小生は車を背にしている風景ですが、逆から下ってくると絶景ですよ。その代り車は、あまりにいい景色でいい気になって事故をおこすこと多々です。
2008.11.14
コメント(0)
今日は、昨日とうって変って暑かったですね。草刈り前の例年のおたのしみということで、山ぶきを畦で収穫しました。サイズ毎に分けたところです。味付けも様々、季節の楽しみな収穫です。
2008.06.01
コメント(2)
今日は午前中は、消防団の活動に参加してきました。山間地では、近くに消防署がないため、自衛の為、消防団活動が大切な位置づけとなっています。消火活動のみならず、豪雨水害、遭難者捜索など多岐にわたっているのが現状です。大変ですが、山間地では、必要な活動です。今年は、私の所属する分団で、ポンプ車操法の出場する年であり、当農園主もその選手にもなっておるので、身が引き締まります。これから、ほぼ毎日のように練習が夜あり、農作業との両立が体力的に大変そうですが、やるだけのことはやりたいです。昨今、消防団の団員数が全国的に減少しているとのニュースが流れていますが、結局のところ地元は地元で守るしかなく、当地域では、みんな職業は様々ですが、積極的に参加されています。出動があれば、平日の夜中でもみんな馳せ参じる姿は、とても頼もしいものです。午後は、ポンプ操法の出場の結団式があるので、これから出席してきます。
2008.04.20
コメント(0)
驚きました。以前、雪どけ後に、なんか生えているな。とは思っていたのですが。今日よく見ると、にんにくではないですか。なぜ、家の玄関裏にニンニクがいるんだろう。良く考えると、確かに去年、収穫したニンニクを5束づつひもで縛って、玄関裏の北側ぞいにつるして乾燥させてはいました。おそらく、彼はそこから転げ落ちてころころ転がって、偶然に斜面に止まって、これまた偶然に秋のうちに芽が出て、これまた偶然に除雪車の雪にもつぶされないで冬を越して、これまた偶然に気づいていなかった主人にもぬかれないで元気に育っているというわけです。たぶん。土の上に止まっただけで根が出てしかも発芽率100%で芽まででるなんて、すごい。普通、1玉を6辺に分けてそれを深めに去年のうちに植えますが、もちろん彼は、くっついたまんま、仲良くみんなで芽がでていました。このまま見守るか、土をかけてあげて人の手を入れてしまうか真剣に悩む私でした。
2008.04.09
コメント(0)
今日は、久しぶりに片頭痛になりました。もう、何十年もお付き合いしていますが、テレビの壊れた画面のような前兆は、いやなものです。それでも、以前よりはだいぶ軽くなりました。サラリーマン時代、経営戦略関係の部署にいたときは、月に何度もなっていました。今は、年に数えるほどになりました。思い起こすと転機は、何十か所も病院めぐりをした結果出あった、北里大学の頭痛外来で診察を受け、ピッタリの薬を見つけられたことですか・・・。現在は、山の診療所でも同等の薬を手に入れることが出来ます。それと、大自然のノンストレスのこの世界かなあ。まあ、完治はしないですね。付き合いたくないですが、一生付き合っていきます。以前は脱水症になるほどの吐き気と脳に酸素が行かないための視覚・言語障害などの想像を絶する世界を味わっていましたが、現在は、ほぼコントロールできるようになっているのが救いです。季節の変わり目はなりやすいですね。みなさんはどうですか?それにしても、治るとケロッとするこの病気は今でこそ認知されていますが、昔は仮病に思われ、いやなものでした。
2008.04.01
コメント(2)
近頃の飾りものは、手が込んでいて美しいですね。どうも職業柄、花という名がつくものには、本能的に反応するみたいです。これは、晩酌用にお刺身をつまんでいる時に発見しました。なんと、葉っぱがついています。普通よくあるのは、黄色い何の変哲もない菊やタンポポをかたどったものですが、今日のは、葉がついていました。別に高いお刺身を買った覚えはないですが。。。今日のビニールハウスの部品じゃありませんが、早速分解です。農機具を触っているみたいで楽しいです。どこではずれるのかな。美しい!上手に作られています。今日から私のコレクションの一つです。ちょっとした感動を与える、この控えめなさりげなさがとても心をくすぐります。
2008.03.23
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1