我が名はh@nzo

我が名はh@nzo

PR

カレンダー

プロフィール

h@nzo

h@nzo

お気に入りブログ

一割から二割に戻る(… New! ミミスケかーちゃんさん

りゅうピョンの釣り… りゅうピョン2102さん
Chelsea's Small … ♪Chelsea♪さん
ANDY DAYS akikkiさん
なおきち丼 ♪なおきち♪さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

しゅしゅ@ Re[1]:画像のハンドルは??(01/21) すいませんッ! ありがとうございました…
h@nzo @ Re:画像のハンドルは??(01/21) しゅしゅさん こんにちは、すっかりこの…
しゅしゅ@ 画像のハンドルは?? 教えてくださいッ! 画像をみてハンドル…
h@nzo @ Re:かなり状態がよいですね(01/30) nekki5149さん:こんばんは(^-^) 程度…
nekki5149 @ かなり状態がよいですね 私は新品で購入しましたが、だいぶ傷・塗…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2008年11月04日
XML
カテゴリ: 釣り関連
「某SNSより転記(11/2)」



こんばんは、「スタバマニア」です。

今日は久里浜は久比里へ「かわはぎ」釣行です。

6時出発! のはずが・・・寝坊です(^-^;A

家の前まできてもらってるのに・・・(^-^;A

何とか20分で準備よし。今回の船宿は「やまてん丸」さんです。ま~久比里界隈はどの船に乗船しても変わらないと思ってますが、やまてんさんは久比里御三家(笑)の最下流にあります。=帰港は一番遅い?って事は?上がり時間が遅い!?ってな訳ではありません(笑)

今日は比較的にやまてんさんは空いてました。山下、巳ノ助さんは結構混んでましたけど。時間的にも余裕(8時出船)なので、むき身と合わせて今日はアサリを剥きました。

むき身と剥いたやつ

ドル箱?(笑)がむき身、ボールが剥いた方です。

本日のタックル



メインタックル

サブタックル(今回出番無し)

仕掛け:自作ダイワ擬き(笑)、自作丸勝スペシャル擬き、ダイワ製仕掛け3針、4針用。集魚板無し、中おもり「ガン玉」。

さて、定時です!出~~船!!(口開けはスターバックス・ダブルショット・ドピオとコンパナ両方を飲みました(爆)、本当は片方どちらかを同僚へ、と思ってたんですが「購入してきました」で・・・儂が両方飲む事に)

まずは平作川を南下しますが、久比里御三家の特徴として橋をくぐらなければなりません。

地図(久里浜界隈)

海に出るまで3つの橋をくぐります。潮位が高いと、超スレスレを航行します。で、今日はこんな感じ・・・

橋を通過中

分かりますかね?(^-^;A錆茶けてるのが橋です(陸上自衛隊施設への橋)。又、御三家のもっとも特徴的なのは、こう言った事象(橋に当たりそうになる)を回避するためにブリッジ部が沈みます。写真で船頭さんの肩の部分辺りまで見えてるのがそうですね。

さて、久里浜港で準備して(マスト上げたりね)出発!

準備中の山下丸の3隻

出船準備(久里浜港)

現在、アジが好調なのか、もの凄い船団になってました(アジだけじゃないかもしれませんが・・・)

船団

昨晩、釣果情報を確認すると13枚ほど。ま~渋いなりになんとかなると思ってましたが・・・結果からいえば最悪でした(T-T)

2枚ですもの・・・最悪の数字をたたき出してしまいました・・・それでも、見聞きした釣り方をいかんなく実行したつもりですのでま~仕方がないか・・・儂が見た感じでは頭が5、6枚じゃないかな・・・朝一から渋かったのでこんな感じですかね・・・

それでも、儂の1番魚は結構良い型です。

やまてん、カワハギ1号



儂の釣果

同僚はカワハギ1、ウマズラ1

同僚の釣果

全体的に良い型が釣れてはいたんだけど、こう渋いと疲れも一段と溜るなぁ・・・(T-T)

さて、次はいつかなぁ(爆)

PS:昨日立ち寄った釣具屋「ポイント」にて「かおりン」発見!

かおりん

う~ん、可愛いねぇ・・・(^-^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月04日 10時49分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[釣り関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: