★ドラッグストアの薬剤師店長が情報発信!!★健康維持から、医薬業界の最新情報まで満載★

★ドラッグストアの薬剤師店長が情報発信!!★健康維持から、医薬業界の最新情報まで満載★

2008.07.02
XML
今日は蒸し暑かったです。
この季節は制汗スプレーが欠かせません。
フレグランスはもちろん無香料が一番の売れ筋です。

さて、 医薬業界の変化の背景 シリーズの3回目です。

1.薬学部新卒2年間ゼロ
2.薬事法改正
3.登録販売者制度導入
4.ドラッグストア10兆円の市場に



■登録販売者制度導入


それ以外は薬剤師、登録販売者が販売する事になります。


前回の薬事法改正により、
平成21年4月から医薬品販売管理を登録販売者という資格者が
行えるようになるわけです。
市販薬を3分類に分けて一部は薬剤師しか販売できないわけですが、
現在ドラッグストアに並ぶ市販薬の9割以上は新資格で販売できます。

これにより、
薬剤師不足で市販薬の販売を拡大できなかった企業が、
拡大を可能にすることができます。
また、資格者が増えることによりスーパーやコンビニの
他業界の店舗にも市販薬が並ぶようになる可能性も大きい。

医療関係の資格に興味の方はぜひ、


私が運営しているサイトです。
薬剤師なんでも情報局
 ※登録販売者についての記事もあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.03 01:12:47
コメント(0) | コメントを書く
[ドラッグストア向上日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: