全189件 (189件中 1-50件目)
![]()
「あたしンち」大好きなんです。今日、本屋さんで、新刊のコミックのところに「あたしンち」の札を見つけましたが、そのスペースがポッカリ空いていました。「え?ひょっとして新刊?売り切れ?」と慌てましたよ~。家で早速「楽天ブックス」で検索。あたしンち(第13巻)2007年11月発売って書いてある・・・。知らなかった。1500円未満ですので、「コンビニで受け取る」を選択。そうするとコンビニまで取りに行かないといけないけど、送料が無料になるんです。1500円分ってDVDなら1枚買えば大体OKだけど、文庫本やコミック1冊では無理。送料払うくらいなら近所で買いますけど、これなら気楽です。主婦はあまりコンビニには縁がないけど、たまに行くと新鮮だし。
2007年11月23日
コメント(157)
![]()
う~寒い!今日は寒いです。本日、イルミネーションの飾り付けをしました。・・・パパが。今年はソーラー式のLEDライト(約10m)を増やしました。ソーラーって素晴らしい!電気代FREEだし(^_^;)。そうこうしているうちに、あちこちで「福袋」の予約始まっています。うちの長男も、ぼちぼち、カラフルな洋服よりもスポーツブランドにシフト始まったかな?ってことで、アディダスのキッズを探してみましたが、ほとんどのところで欲しいサイズ、またはすべて完売。早いです。そんな中、今日買えました。ロングボアコート始め、5点で7350円。狙っている方はお急ぎください。
2007年11月18日
コメント(2)
![]()
Nailyasanのデコネイルのセットです。すんごい可愛い普段も凝ったネイルはできませんが、塗っていると女の人はほとんど気づいて褒めてくれます。やっぱり小さい事でもオシャレは忘れてはいけませんね~。爪の先からクリスマス。ぼちぼちイルミネーション&ツリーも飾ろうかな。でも今年は暖かくて冬支度って気分にはなかなかなれないですね・・・。
2007年11月10日
コメント(2)
![]()
昨日届きました。 初めてのアージュコーム&スティックです。どれもすごくキレイカブらないので(当たり前か(^_^;))どれが当たっても嬉しいです。うまくキマるように頑張って練習しよっと。
2007年11月09日
コメント(3)
おととい、母が、デパートの「北海道物産展」に行った、と我が家にお土産を持ってきました。「客室乗務員のおねーさんたち御用達だってさ」という注釈付で置いていってくれたのが函館「スナッフルズ」と言うお店の「チーズオムレット」。一口サイズのチーズケーキなのですが、これが「おー!美味い!」と声に出したくなるほどおいしかったのです。甘い物好きの長男は2個食い。「チーズケーキは苦手なんだよー」と生意気言っていた次男に「いいから一口食べてみな!」と強引に勧めたところ、「(パク、モグモグ)・・・ウマイ!」と全部食べてしまいました。これはぜひお取り寄せだー!と検索してみたところ、お店のホームページ&オンラインショップと共に、楽天でも買えることがわかりました。レビューも多いし、有名なお菓子だったようですが、私は初耳。一口食べるとフワっと軽いのに、しっかりチーズのコクと風味もあって、久々に「絶品!」と人にオススメできるものに出会えた感じです。大きさも小さめで、ちょっとコーヒーを飲むのに甘いものが欲しい、なんていう時にぴったり。姉妹品の「蒸焼きショコラ」というのも食べてみたい・・・。
2007年11月08日
コメント(0)
![]()
届きました。 なるほどナチュラルな感じです。ロータス(ハス)の模様が人気なようですが、私はちょっと好きじゃないので良かったです。でも2枚とも似たようなって言うか形は同じ?!で黒の方の刺繍もちょっと独特。白の方は上手に着ないとちょっと不気味な格好になってしまうかも。好みの問題。中身は悪くないと思います。でもストールは使わないなー。
2007年11月07日
コメント(0)
![]()
夜会巻きコームは持っていますがいまいち使っていません。バレッタやゴムのほうが稼働率高いです。で、この形のアージュ・コームは持っていないので初ポチ!いつもはちょっとお高くて二の足踏んでいましたがアージュコーム3点とアージュスティック2点で7777円!しかもキュービック・ジルコニアなどのゴージャス版です。これは買ってみたい!とそそられました。到着したらネタバレ予定です。
2007年11月02日
コメント(0)
![]()
このところ、福袋をガマンしていました。子供服の福袋も数々見送りました。が!今日楽天からのメルマガに目を通していて飛び込んできたのがナチュラルセンスさんの初秋の衝撃プライス!ワケあり福袋999円初秋の衝撃プライス!ワケあり福袋999円レビューもネタバレも沢山あったので、好評継続中の商品のようですが私は今日初めて知りました。婦人服の福袋は主にM,あってもLのものばかり。最近Lもキビシイ私にはそそられない商品なのですが、こちらの福袋はゆったりサイズもあり、しかも値段が3点で999円。えーーー?!ってな感じで買ってしまいました。11/2発送分が最短。届いたら写真UPする予定です。服を大きくすることより、身を小さくしないといけないのに・・・。食欲の秋です。そんなことを待っていては服は買えないので・・・。
2007年10月17日
コメント(2)
モラタメの「タメ」にひっさしぶりに間に合いました。この頃全然買えなかった・・・。今回はハウス SOY(ソイ)チップスという大豆スナック2種12袋です。ポイントをちょっと引用してご紹介!大豆を使用して、味付け原料と一緒に練り込み、ノンフライで焼き上げました。大豆の持つコクのある旨みと香ばしい風味を、パリパリとしたクリスピーな食感で楽しめる大豆スナックです。大豆たんぱくが豊富に含まれ、ノンフライで脂分が抑えられ、1袋150kcal以下でヘルシーな仕立てになっています。どうですか?ダイエットしなきゃいけないのですが、それでも食べたいスナック好きには嬉しいローカロリー。(まあガマンは必要ですけどね(^_^;))今の時点であと240あまり。間に合ったらお試しください。会員登録すれば、新製品をもらったり小額で試したりできるサイトです。≪モラタメ≫
2007年10月15日
コメント(0)
今日は、イリュームの化粧水サンプル11mlが届きました。写真も一応撮ったのですが、面倒なので省略します(^_^;)。きっとオソロの方も多いでしょう。10万人?だったか15万人?のサンプリングです。この商品のCMガールは・・・初代・松嶋奈々子、2代目・石川亜沙美、3代目・中山美穂、でしたでしょうか。私は奈々子さんの時に使っていましたが、今はいろいろ浮気しております。年齢的にもちょっとはずれてしまったかな(^_^;)。
2007年10月15日
コメント(0)
![]()
昨日習ったリンパマッサージを今日もテレビを見ながらやってみました。冷たかった足先は温かくなり、体がきちんと循環している気持ちになれて良いものです。で、「昨日の今日?またまたー(^_^;)」と思われるかもしれませんが、顔の肌の毛穴が小さい気がする・・・。特に鼻の周りの頬の毛穴が大きくて、笑うと横ジワに広がる感じ(悲しい・・・)ですが、それが今日は小さいし、ファンデーションのノリがとても良いです!気楽に続けます。ボディにも効果が感じられると良いけど。今話題の「造顔マッサージ」ですが、これもリンパの流れを利用したマッサージです。DVD付って事でとても売れているのですね。田中宥久子の造顔マッサージ
2007年10月11日
コメント(0)
![]()
今日はリンパ・マッサージの講習を受けてきました。リンパの流れが滞っていると、むくみ肌荒れ代謝の低下その他もろもろと良い事はひとつもないそうです。ではどうやってリンパの流れをよくするかというと、解決するのがリンパマッサージですが、難しく考えず、体力もそれほど使わずできるようです。ルールは「心臓に向かって」というのが大前提。上半身は上から下へ下半身は下から上へ。マッサージの強さも撫でる程度で良いというのだからラクですよね。実際冷え性の私が、足を数分さすっただけでとってもポカポカしてきました。肌も老廃物を排出するので透明感が出てきれいになるそうです。今日から頑張るぞー!やり方もいろいろあるみたいです。本屋さんで自分にあったやり方を捜してみては?
2007年10月10日
コメント(4)
![]()
今年の夏休み映画、ディズニー・ピクサーの「レミーのおいしいレストラン」のDVDが11月14日に発売になります。レストランとねずみ。対極にある2つをどう違和感なく組み合わせるのか、と思いましたが、とても可愛らしく、そしてパリが舞台と言う事で景色の美しさ、美味しそうなお料理の数々でとても楽しい映画になっていました。ねずみの視点から展開するキッチンの忙しない動きも、アニメならではの大胆な構図で引き込まれました。そして、この時期発売のディズニーDVD恒例なのですが、「DVDをタダで1枚プレゼント」というキャンペーンがあります。レミーともう1枚対象商品21作の中から買うと、対象14作品の中からもう1枚プレゼントというものです。(詳しくはディズニーDVD公式HPでご確認ください。)トイストーリーなど御馴染みの作品や、クリスマスにちなんだ作品などいろいろあります。私は「ジャングル・ブック」を選びました。(リニューアル?)新発売だし、見たことがなくて子供に見せたいなー、と思ったので。「もう1枚」もらえる分は、アニメのDVDはほとんど揃っているので、実写の「サンタクローズ」なんて面白そうかな、と思います。発売日が楽しみだなー。お目当ての作品があったら、このキャンペーンの期間はチャンスですよ。
2007年10月04日
コメント(1)
さて、6月に始めたFXですが。サブプライムローンの焦げ付きが原因で全世界的に金融不安が広がり、全面的な株安、ドル安がものすごい勢いで進んだこの2ヶ月。予想以上の下げ(買いポジションだったので)と無知と資金不足の結果、3度の強制決済に遭い、残高はなんと3%まで落ち込みました。97%LOSTって事です。(あー、文字にすると強烈) 私の心も相当沈みました。でも、落ち込んでも仕方ない、ルールを固く決めなおし「これ以上の追加資金はつぎ込まない」「証拠金使用率を60%を目安に」(価格が大幅に下がっても強制決済されなければ、ある程度持ち直すことが多いとわかりました〉「利確はジミに」ってことで、今9%くらいまでに復活しています。今はとにかく地道に大事に行きたいと思います。
2007年10月03日
コメント(1)

ちょこちょこ当たったものを写真には撮りましたが7~9月に届いたものをまとめてご報告。カルピスW賞「朝顔グラス」4こ カルピスの懸賞なのに、中身(カルピス)が付いていなくて意外でした(^_^;)。とても懐かしい形のグラスです。味の素「カプシエイト」 辛くない唐辛子のエキスをサプリにしてあります。基礎代謝をUPする効果があるそうですが。この一瓶で5,6千円相当のようです。地元スーパーと明治乳業より「名古屋グランパスVSガンバ大阪」ペアチケット 写真の画素数を間違えて大きく撮り、UPできませんでしたが、ドリトスのエビマヨ味限定の「エビマヨ号」(浮き輪)です。8月の毎週締め切りの確か1週目に出したのですが、9月に届きました。惜しい!今年はもう使えない(^_^;)。あと、懸賞そのものではなく、懸賞で当たったエステー「赤毛のアン」ミュージカルのお土産です。×4つです。ありがたいありがたい。 以上です。そして、今月に入り、懸賞ではないのですが、初めてサッカーくじが当たりました。と言っても6億円の方ではなく、最高100万円の「BIG mini」というものです。サッカーのことはよくわからないのですが、自動的に勝敗を予想したものを1口200円で買うので私でもOK。 金額は見づらいですが、21872円(多分?)です。5口1000円買ったので、これでもかなりの高配当ですが、これが「あとひとつ」予想があっていれば「105万」なのです!そう考えると悔しくなるのでダメですね。最近懸賞もサボっているのでまた報告できるように頑張ります!
2007年10月02日
コメント(4)
夏休みに入り、気忙しかった毎日。ブログ更新からも遠ざかり。さて、新学期。復活を試みるも、これまた忙しくて「今日書こう」をちょっと延ばすともうダメですねー。そして、運動会も無事終わり、大好きな10月になりました。忙しさは変わりませんが、それなりに頑張って更新したいと思います。明日から夏休み中の出来事を徐々にUPしたいと思います。懸賞もちょこちょこ当選しましたのでそのご報告。FXは果たしてどうなってしまったのか・・・。ダイエットの進行具合は・・・。この間遊びに来てくださった方々、お返事も更新もできなくて申し訳ございませんでした。ちょっとずつ書いていきますので、また良かったら遊びにいらしてください。
2007年10月01日
コメント(2)
今日もお昼にターボ・ジャムの20分ワークアウトをやりました。本当は40分ものをやりたかったけれど、午後から予定があったので。お昼は、エクササイズしながら、2画面でワイドショーを見る、っていうスタイルで、実行しやすいです。ビリーとの比較を書きましたが、ターボジャムは筋肉痛にならないので、正直、痩せてる・効いてるっていう実感が湧きません。でも、ビリーを7日間続けてやろうと思うと、日々筋肉痛との闘いだったので、二の足踏まずに続けられると言う点ではとってもイイと思います。ビリーは「入隊する」と言いますが、ターボジャムは「パーティーに参加する」もしくは「パーティートレインに乗る」って表現になりますかねー(^_^;)。楽しむ、がモットーのエクササイズです。変化は・・・体重・・・スタート時+-0kg体脂肪・・・ 〃 -1.5%体重が戻ってる(^_^;)。今ポイント5倍!あなたもパーティーに参加しませんか?
2007年07月19日
コメント(2)
7/11に始めて、土日休み、月、火、水とやりましたので昨日で6日目です。月、火は夕食後、夜にやりましたのでちょっと体重測定は割愛(^_^;)。月曜は「腹筋プログラム」20分火曜は「基本プログラム+20分ワーク」水曜は「20分ワーク」です。6日目終了時点でスタート時体重-0.6kg 〃 体脂肪-0.7% ちょっと増えてるじゃん・・・(^_^;)連休はどうしても外食したりお酒を飲んだり、って食生活が重くなりがちなのでいけませんなー。今日の分は今からやりまーす。今はポイント5倍。ビリーと迷っている方でひっさびさに運動する方にはこちらがオススメです。でも普段から運動に慣れている方にはちょっと物足りなさもあるかも。じゃあやっぱビリー隊長がオススメ!
2007年07月19日
コメント(0)

今日届きました。嬉しい夏休み最後の土曜日です。サーカスにしようか、プールにしようか迷っていましたが、子供たちは「プールがイイ」ってことで、プールに行くつもりでした。偶然にも今日、宿泊予約が無理だったと思っていた宿が、実は取れていた事がわかり(それもどうかと思うのですが(^_^;))、そこではプールも泳げますので、「それならサーカスのチケット買っておこうかな」とコッソリ考えていたところでした。問題は「ペア」なので、子供だけ言い聞かせて座らせておくか、兄弟のどちらかをなだめすかしてガマンさせるか、それともオークションなどで親の分のチケットを譲ってもらうか、と考えていましたが、これも実家からの電話で氷解。「『赤毛のアン』のナンかが届いてるよ」と母の声。思わず「ヤッター!」と電話口で叫んでしまいました。これで4人揃ってミュージカルを楽しめます。確か、スーパーのハガキに必要事項を書いて出すだけのありがたい懸賞だったと思うのですが、当てていただいて感謝。エステー化学さん、ありがとう!P.S.「ターボ・ジャム」ですが、土日休んで昨日はやりました。今日も今からやりますが、いつもと条件が違う(昼食前)ので、体重、体脂肪はかなり多いと思いますので、報告は明日させていただきます(^_^;)。ご了承ください。
2007年07月17日
コメント(2)
ターボ・ジャム2日目。付属のガイドBOOKには20分のプログラムをするように書かれていますが、物足りないので、45分の「カルディオ・パーティー」に挑戦。これは総合プログラム的な内容で、このエクササイズの「エリート11」という型を全部入れたエクササイズです。これが軽そうに見えて結構疲れました。しかし、どこまでも笑顔でポジティブなシャーリーン、「楽しいわね!」「あなたも病みつきになるわよ!」などなどひたすら前向き発言で最後まで引っ張ります。翌日に筋肉の痛みが出ないと言う点で、ビリーよりは続けやすい(連続しやすい)というメリットはあります。でもビリーから入った人で、連続トレーニングも軽々、という人には物足りないでしょうね。今日はスタート前より体重・・・・・-0.8kg 体脂肪・・・-1.5%
2007年07月13日
コメント(1)
アレ、ビリーに入隊していたんじゃないの?え、ええ実はそうなんですけどハードなせいか膝に来るんですよねー。と言い訳から始まりましたが、ビリーはキツイ分効果はあるんですが、そのハードさゆえに、二の足踏みっぱなしでしばらくお会いしていません。「楽しい」「効くけどつらくない」などなど、レビューやブログで評判を聞いて「ターボ・ジャム」を購入してしまいました。2枚組で15900円くらい(キャッシュバック5000円)とビリーより高いですが、試してみたくてついつい。5つのパートに分かれています。今日は「基本と燃焼」25分+「20分ワークアウト」を朝やり、先ほど「腹筋ジャム」(20分)をやってみました。うん、ビリーよりはきつくないです。筋肉がカーっと熱くなったり筋肉痛になりそうな動きはありません。世間では「ボクササイズ」とか「ファイティングエアロ」とか呼ばれる格闘系の動きを取り入れたエクササイズですね。あと、特典映像もついていて、考案者のシャーリーンのインタビューやメイキング映像、そして、バックでエクササイズする「ターボ・チーム」と呼ばれる人たちの紹介もあって、何だか親しみも湧く構成です。元の太っていた頃の写真なんかが出たりして「頑張ればこうなるの?」という期待感も高まります(^_^;)。ビリーの時もそうでしたが、実際の数字は恥ずかしくてかけないので、日々の体重、体脂肪の増減幅だけ報告したいと思います。スタート時-1日目終了時(朝測った分です)体重・・・・・-0.6kg体脂肪・・・-1.7%お昼前だったので、単に「腹が減った」とも言えますが(^_^;)。「10日間で目指すのは、10日間で太もも5cm、ヒップ周り8cm、ウエスト10cmダウン」だそうです。キャッシュバックのため、今日のサイズは測ってありますので、最終日報告したいと思います。
2007年07月12日
コメント(0)
昨日はかなりグダングダンに打ちひしがれていましたが、今日はちょっとだけ元気です。吹っ切れた、わけではないですが。昨日のようにまっさかさまな事態に陥ったら、強制決済される前に、「追証」(追加証拠金)ってやつを入金すればよかったんですね、応急措置として。7割以上持ち直しましたから、持っていれば含み損で済んだわけですが、決済されてしまったので、いくら持ち直そうが私にはもう関係のないこと・・・書いていて悲しくなってきたい、いやいや、ここをスタートと思い頑張るんだった、今回の痛みをよーく覚えておかねば。
2007年07月12日
コメント(4)
今週の月曜。波に乗りまくって一挙に30万の大台に乗ったFX口座。なめていたわけではないけれど、危機管理がなかった・・・。火曜の朝まではなんとかまだ良かったけれど、仕事から戻り、午後画面を見たら、「ザザー(-_-#)」と赤い三角の矢印で下がっている。NZドル。増えた資金をつぎ込んでいたので、マイナス幅も大きい。「前日の反動」と決済を控えていたら、夜になってもいっこうに回復せず。「でもここまで下げたんだからきっとリバウンドする」とそれでも決済しなかった私がバカだった・・・。結局そのまま円高はすすみ、信じられないほどのマイナス。結局、強制決済されてしまっていました。今の口座は7万台・・・。もう愕然としています。たった1ヶ月の経験では、対応できない初めての出来事。もうここをスタートと思って気分を切り替えるしかない。・・・のはわかっていますが、しばらくはジットリ落ち込むと思います(^_^;)。
2007年07月11日
コメント(2)
携帯電話の機種変更をすると、キャッシュバック1万円!と案内のハガキが来ていました。機種は限定で、結構高い物なのですが、もう私の携帯も3年ものなので、変えてもいいかなー、と思い、とりあえず店頭に。よくよく聞いてみると定価は高いけれど、いろんな値引があって毎月の金額は今までとさほど変わらないといわれたので、思い切って変える事に。歴代の携帯はすべて0円になってからの型の古いものでしたが、今回はワンシーズン前くらいの新しい機種です。だから使うのにまだ四苦八苦(^_^;)。で、ここからが本題ですが、そのショップはわりと最近できた新しいところで、昨日も携帯の購入者対象に「くじ引き」をしていたのです。次男を連れて行ったので、「ひいていいよ」と1枚三角クジを選ばせたら、お姉さんがペリペリめくったその紙には「1等賞」の文字が!!もうビックリ!賞品は「DVDプレーヤー」です。(ちなみに「特賞」というのもあり、プール&遊園地ペア招待でした)実はその10分ほど前に、隣のブースで小学生の女の子が同じく「DVDプレーヤー」を引き当てていて、「わあすごーい!」と拍手したばかり。次男が引くときに私が「さっき1等出ちゃったねー」と言ったらお店のおねーさんが「2本あるから大丈夫ですよー」なんて軽く話していた矢先でした。くじ引きには子供を連れて行こう!と決心も新たにした一日でした。
2007年07月09日
コメント(4)
厳密には「懸賞」テーマではないとは思いますが・・・。今、セブン・イレブンでポケモンフェアをやっています。いろんな限定商品のほかに、500円払ってクジをひく「一番くじ」というのがあります。いろんなコンビニなどで、サンリオやアニメのワンピースなど様々なクジをみたことはありますが買ったのは初めて。ポケモン好きの子供たちが喜ぶと思い、1回ずつ引かせてあげました。(空クジなし、って言うのも、親には安心(^-^))並べられて商品を見て、「目覚まし時計が欲しいなー」とつぶやいた長男、見事に「目覚まし時計」を引き当てました!これにはビックリです!でも、弟が嫉妬するといけないので、さりげなーく、「あ、よかったね」なんて淡白にしか喜べませんでしたが(^_^;)。一方、弟は「歯ブラシセット」。こちらも歯ブラシ、プラコップ給食袋の3点セットでなかなか良かったです。2種類あるうちの欲しがりそうな柄の方が当たったのも幸いして、もめごとにはならずに済みました。ほっ(^_^;)。
2007年07月06日
コメント(2)
最初にFXを始めた口座の方で、今日5236円利益確定しました。130,115円になったところで、すべて出金指示出しました。先日開いた新しい口座に13万円移し、そちらで続けようと思います。今キャンペーンで1ヶ月手数料が無料なので、少しでも手数料をかけたくない私はそちらでしばらく取引しようと思います。20万元本で今224,500円です。昨日初めて買ったランドは、5000円強のところで欲張ってしまい、今日は下落、マイナス5000円ちょい含み損です。毎日スワップが付くものと思っていましたが、反映するのが翌日の会社もあれば、そうでないところもあると初めて知りました。明日付けで受け渡しになるので、明日からはスワップが付いているのだと思いますが。初心に帰って、5000円+なら迷わず売らないといけないかな。とはいえ、先ほど「ここだ」と思って売ったNZドル、まだまだ上昇していますやっぱりヘタです・・・。
2007年07月05日
コメント(2)
もう1ヶ月も経ってしまいました。10万円から始めて今現在124,879円です。基本的にちょっとずつ利益が出たら売る、というスタイルなので、損切りは避けるつもりでいたのですが、NZドルが大幅に下がった時に、1万5千円くらいマイナスで確定してしまいました。その後、すこしずつ戻し、今の金額です。先月、新しく別のところに口座を開設し、今日からそちらでも10万円運用を始めました。使い勝手が慣れていないので、緊張もありますが、慣れたらそちらに合算しようかと思っています。そちらの方が「通貨の種類が多い」「スワップ金利だけで毎日受け取りができる」(売買しなくても金利分だけ口座に入ると言う事です)ということだったので。まだご報告します!
2007年07月04日
コメント(0)

ようやく悲願の当選です。懸賞ブログのあちこちで「大量」「全プレ状態」などの文字をみて、期待していたのですが、毎週応募の3周り目でも届かないかも、と落胆していたところ、昨日やっとうちにも来てくれました。夫と私宛で4枚です。情報いただいた、いちごあめさん、ふぐふぐさん、ありがとうございます!うちの近所のショップは、図書館の近くにあるので、たまには優雅にカフェで読書の時間を楽しんでみたいと思います。(たまには、ってかつてほとんどそんな体験はないけど(^_^;))
2007年06月28日
コメント(3)
地味地味FXトレーダーです。10万円を元手に始めて3週間。127,953円になりました。しかし、週末スワップ狙いでNZドルを買ったのですが、金曜の夜中にがっくりと円高方向へ。1万2千円くらいマイナスになってしまいました。私が始めてから、ほぼ全面的に外貨が円安(買いの場合は増えるということです)だったので、「いいのかな?」と恐る恐る買っては売り、を繰り返していたのですが、週末はNZ政府の介入があったとか。そーなんだ、そういうこともあるんだー、と初心者の私はびっくりガックリ。でも今のとこ、また切り替えして上がってきました。今マイナス1000円くらいまで回復。ほっまだまだ初心者ですが、株とかFXとかやると、少なからず経済面への関心も高まっていい事だなって思います。
2007年06月25日
コメント(2)
![]()
昨日「フレンチなしあわせの見つけ方」という映画をDVDで観ました。昔、主演のシャルロット・ゲンズブールが好きで、「小さな泥棒」とかをミニシアターで観ていました。アニエス・bなんかのファッションが好きだったな~(^_^;)。ただ、彼女の映画自体は「小さな~」は面白かったけれど、そのほかのは正直ピンと来なかったのですが。ここ何年かの最近の出演作は全然見ていなくてタイトルと、夫婦共演に惹かれて借りてみました。でもタイトルから想像するほどハートウォーミングコメディでは全然なくて、ユーモラスだけど、夫婦のどうしようもない焦燥感や倦怠感が描かれていて、うんうん、なんかわかる、って思うところもあれば、「フランス人にはついていけんわ」と一歩引いちゃう感じもあり。でも夫が撮っているだけあってシャルロットがとても綺麗でした。もう35歳くらい(映画当時)だけど、若いだけの子にはない大人の女の美しさや深みが出ていました。いい男と結婚したなーって、陰ながら嬉しくなりました。二人の子供役で、実の息子も共演。シャルロットにそっくりだ夫イヴァン・アタルの初監督作で夫婦共演の「僕の妻はシャルロット・ゲンズブール」も近いうちに観ます。ところで、この「フレンチ」には大物俳優がカメオ的出演。セリフはほとんどないけど、インパクト大です。
2007年06月20日
コメント(0)
![]()
最近ケーブルテレビのCMでよく耳にしている曲があります。コルネイユという黒人のアーティストの「Too Much Of Everything」という曲。すごくメロディアスでファルセットが素敵。移り変わる写真の笑顔もステキ CMのナレーションが「ヨーロッパで生まれ、ルワンダで育んだ奇跡の存在」と、何だか気になる要素満載。ネットで調べて見ました。ドイツで生まれ、6歳で両親の故郷ルワンダに戻り、歌手を志し、25歳でデビュー。その間17歳くらいで「ルワンダの大虐殺」を経験しているそうです。その経験からか、歌詞も愛を伝えるメッセージが多く、エイズ撲滅や、カナダ赤十字のスポークスマン、ユニセフ親善大使にも任命されて人道的活動にも力を入れているそうです。偶然にも明日、日本でデビューアルバムが発売!ただ、ヨーロッパ、カナダではすでにスーパースターだとか。フランス語の楽曲だったのが今回初の英語アルバム、という事で「ザ・バース・オブコーネリアス」というコルネイユの英語名の誕生、というタイトル、なのかな?・・・買います
2007年06月19日
コメント(1)
10万円から始めたFX。現在119,864円です。約20%増ですので、徐々に金利が上がり始めているとはいえ普通の銀行預金よりもかなり良いです。ちょこちょこと売買するスタイルなので、一回で2500円前後の利益が出そうだと売ってしまいます(^_^;)。そしてまた買う。本当は売買せずにスワップ金利で増やすスタイルを目指したいところですが、元手が少ないので少し頑張って、利益を狙っています。今日は一回の売買で4760円出ました。記録更新です(^_^;)。あと、手数料や、スワップ金利の扱いなどに、会社によっていろいろ差があるそうなので、ひとつ、別のところに口座を開き、そちらに移すつもりです。最近はいろんなメルマガに、FX口座開設の売込みがあり、手数料が0円なんてところもあるようです。慣れてきたら有利なところも探して使ってみたいです。
2007年06月18日
コメント(4)
![]()
今見たら、「楽天スーパーポイント あなたは プラチナ会員 現在の保有ポイント:8195ポイント(うち、期間限定ポイント:5032ポイント) え?!すごい増えてる。と思い、獲得履歴を見たら・・・。【楽天ブックス】4月度100人に1人がタダ!キャンペーン(2007/4/9~2007/4/23)の「100人に1人」に当たったようです!嬉しい!購入したものは(私は楽天ブックスで買いました。5032円)好きな映画のDVDを買って、特別のオマケをもらいました。これで、見たことないけど、きっと子供たちにも面白いだろうな、買おうかどうしようかな、と迷っていた「ナイトミュージアム」の予約をしようかな
2007年06月16日
コメント(2)
FXを今月の4日に10万円から始めて10日経ちました。今現在、111,561円です。主にNZドル、豪ドル、米ドルの細々とした売買で、多くて2500円くらいの利益をちょこちょこと。今日、頑張って、5000円くらいの利益をあげました。チリも積もれば方式なのですが、10日で1割増と思うとすごいですよね。
2007年06月14日
コメント(0)

地方のラジオ局から「聘珍樓 肉まん焼売詰合せ」が届きました。 懸賞、というか、番組に寄せられた(読まれた?)中からプレゼントだったみたいです。最近、ラジオのあるコーナーに投稿するのが趣味になっている私は、選ばれて読まれただけでもシアワセと思っていたので、今日郵便局から届いた時にはホンットびっくりしました。ゆうパックのふるさと小包の商品のようです。肉まん(大)200g×4、焼売(15g×15個)×2(写真では焼売は一箱ですが、肉まんの下にもう一箱ありました(^-^))が入っていました。う、うれしい しゅうまいは明日に、肉まんは休日にでもいただきたいと思います。
2007年06月14日
コメント(0)
![]()
ダイエットという行きがかり上(^_^;)、シリアルを1人のときのランチにすることが多いです。一番すきなのはフルーツグラノーラですが、おいしい=高い、高カロリー。気合が入っているときは玄米タイプのものとかで甘みを抑えます。でもそんなときにもやっぱりドライフルーツがあると手軽に混ぜられていいな、と思い、購入しました。14日の10時までだそうです。普段は1kgで1500円+525円送料。今回は送料込み(メール便)で300gで450円。送料分だけお得です。そしてお試ししやすい量。キウイ、苺、パイン、パパイア、マンゴ、メロンと彩りもキレイです。手作りお菓子が趣味の方にもいいかも。一度のぞいてみてください。
2007年06月13日
コメント(0)
豆乳クッキーとかおからクッキーでダイエットって長くブームになっていますね。でも何か置き換えでダイエットって絶対空腹感に負けそうで(っていうか実際何度も敗北している)最近は無理無理っとタカをくくっています。でも小腹がすいた時に食べるものでローカロリーの物があるといいな、って思うと、やっぱりこういう健康食品系が良い気がします。買うと結構高いので、昨日ネットでレシピを公開しているものを探して、簡単そうなのを作ってみました。おから150g卵1個バター40g砂糖30g・・・だったかな?小麦粉を入れないレシピです。でもうちにはバターがなかったのでマーガリンを、しかももうなくなりかけだったので、ピーナツバターも足しました。(その分砂糖は減らしました)生クルミもあったので、混ぜました。(ナッツ大好きです)これがなかなか功を奏したのか、甘さ控えめでもコクがあって、おいしいクッキーになりました。焼き時間も180度で30分ですが、おからの水分をあまり飛ばしていなかったためか、結構しっとり。冷蔵庫に入れておかないとこの時期もたないといけないので冷やしてあります。ただ、満腹中枢がおかしいのか(^_^;)、あまりおからが膨れるメリットを感じられていない私。これで痩せようとは思いませんが、ちょっとは食欲が抑えられるかなー・・・。
2007年06月12日
コメント(0)

ネット応募で「花王サクセス薬用育毛トニック」40gのお試しサイズ当たりました。実家でたまーにトニックシャンプーを使ったりしたときのあの爽快感を味わえるんでしょうね。うちは家族全員同じものを使っているので、最近「頭スーッ!」のあの感じが懐かしいです。当たったものを見て「お?!オレに?」と夫がちょっと嬉しそうだったのであげることにします。コッソリ「頭スーッ!」をためそーっと話は変わりますが、伊藤英明さんってシリアスな感じよりちょっと情けないオトボケな感じが似合う気がしますがいかがでしょうか?私の中では「弁護士のくず」とか「僕の魔法使い」の辺りの役柄が違和感ないですが。
2007年06月10日
コメント(2)
4日に始めたFX。10万円を元手にしましたが、現在4998円増。ただ、評価損益もあるので、今は3451円増くらいです。まだ慣れないので、買いばかりスワップ目当てですが、チマチマとちょっとの値幅で売っているので、じーっと寝かす余裕もありません(^_^;)。これが10倍の100万円元手なら5万弱の利益になる訳で、やっぱりお金持ちが、どんどんお金持ちになる理由がわかる気がします(^_^;)。いいの、チマチマで・・・。わりと上下に動きもあるので、下がってもそうそう慌てなくていいんだなーとか何となくわかってきました。難しいことはよくわかりませんが、ちょっとしたお小遣いになればなーって思います。
2007年06月07日
コメント(1)

昨日、資生堂のネット応募でホワイトルーセント インテンシブ ブライトニングマスクが当選しました。6枚で7500円(税抜)だそうです。ってことはこれ1枚だけで1500円うーん、貴重だなー。今度の日曜は外で子供の応援をするので、日曜の夜のために取っておきます(^_^;)。 本日、「モラタメ」より、「もらえる」プレゼント、モルツ6缶が届いていました。嬉しい!夏はやはりビールの消費量が増えます。ありがたいなー。 もらえるプレゼントのほか、安価に新製品をお試しできるチャンスもあります。
2007年06月05日
コメント(2)
![]()
外国為替取引(FX)を始めてみました。ブログをあちこち見ていると、結構やってる人を目にするなー、なんて思っていましたが、実際にやることと結びついていなかったのです。でも、株は塩漬けだし、小額から始められるし・・・。いろんなオススメ口座もあるようですが、とりあえず今持っている証券会社のFX口座を開いて見ました。書類書かなくてもすぐできるし、振込みもネットであっちゅーま。ここで10万から!始めてみます。ちょくちょく経過をご報告できるといいですが(^_^;)。
2007年06月04日
コメント(0)
ちょっと腹が立ったので・・・!今日、近所のスーパーに買い物に行きました。売り出しのチラシが入っていたせいか、結構な盛況ぶり。我が家もいろいろ買い物をして、レジに並んだ時に、電池の棚がそばにあったので、次男が「電池がなかったから買って欲しい。」確かに単3の電池のストックがなかったので、「Nの単3、20本パック 780円」と売り出しのポップが目に付いたので、Nのを確認して買いました。レジが終わり、金額が予想外に大きかったので、(これはお米やなにか、沢山買ったので)夫と、「結構いったね~!」なんて話しながらレシートを見ていたら、電池が1480円になっている。アレ?と思い、レジの人に言うと、すぐに他の店員さんを呼んでくれて確認してくれました。でも、売り場のポップを見たのに、結局担当者に聞かないとわからないという事で、またまた待たされ。担当の男性が来たのはいいのですが、まず私にチラシを見せて、「今日の売り出しはSのなんです」というのです。私が「ここにNって書いてあるから、ちゃんとNを確認して本数も見て買いましたけど」と言うと、また「今日は広告には『Sが780円』って出てまして・・・」というので、「広告にどう出てるかは知らないけど、これを見て買ったのに値段が違うから聞いてるんですけどっ」と私もややギレ。やっと「あー、これが違ってますねー、すみません」とポップの「N」を赤ペンで「S」に書き直していました。広告がどうだとか言う前に、ポップに書かれていたことが間違っていたのだから、まず「すみません」というのが普通の流れかと思うのですが。まるで、広告の品を間違えたのは私だと言われているような説明でスゴク腹が立ちました。この間、夫は私が「ナウシカ」に出てくる王蟲(オーム)が我を忘れて怒って目が赤い状態のようだった、と証言しています(^_^;)。まあ一応表向きは押さえていましたが、怒りの波動が相手に伝わるくらいは怒っていましたよ。何か、この件に限らず、最近若い人って「謝らない」と思うことが多くて。(最近、若い人、なんて絶対言いたくない言葉でしたが(^_^;))以前もデパートで、注文と届いた数が違うので問い合わせると「私じゃない人が伝票を書いたので」とか「ちゃんと調べたけど」とか終始言い訳されました。個人攻撃をしたいわけではないし、「お店側」として、自分は悪くなくても、まず「すみません」というべきだと思うのです。最近はお客のモラルも低下しているので、簡単に謝ると付け入る隙を与えるから謝るな、と指導されているのだとしたら「若い人」ばかりを責めてもいけないのでしょうが。今日は疲れました・・・。
2007年06月03日
コメント(0)
名古屋の駅前は今とっても賑わっています。その中でもまだオープンして間もないミッドランドスクエアは相変わらずの盛況振りでした。といっても、軒並み高級店は落ち着きを取り戻したようですが、レストラン街はまだまだ行列ができています。41Fのお高いお店は今回パス、4Fのお手頃ランチのお店に絞りましたが、どこも予約が取れるのは3500円前後のコース料理以上から。お手軽ランチは並ばないと無理って事で列の短かった小洒落た和食のお店に並びましたが・・・。結論から言うとお料理は結果オーライで美味しかった。ステーキの乗った丼と小鉢、味噌汁、香の物で2800円。ただ、何となく店員さんの対応に馴染めなかったわ~。飲食店なのに、申し訳程度に髪をしばっているだけで長い髪はボサボサした印象のまま。タバコを吸っているお客さんもいたし、(これはお客の態度の問題かもしれません、禁煙席にするかどうかきかれなかったので、そもそも全席禁煙なのか、分煙していないのかは判断できません)今時珍しい。席はポツポツ空いてるのに片付いていないので案内されない、とか、ご飯頼んでる人が少ない、とか数々の不安がよぎり、「高いの頼んじゃったけどこれで料理まずかったらどうしようと心配しましたが、味は美味しかったです。でもちょっとびっくりするほどの上げ底。お安くないだけに、ご飯くらい山盛りにするか、器を見たままの浅い皿にするかして欲しい。上げ底って大キライ!!勢いよく突っ込んだ箸がすぐ底に当たってびっくりだよー!まあお肉はやっぱ黒毛和牛ですな
2007年06月01日
コメント(2)
![]()
先日から、モラタメで当選した「英検王4級」のトラックバックを行っています。今日は3回目(最終)です。第3回目テーマ:友人へのお勧めコメントズバリ「英検王」をお友達にお勧めするなら、どんな人にどのようにお勧めしたいですか?4級、3級、というと、オトナのお友達が自分で勉強する、というより、小学校高学年の英語を勉強しているお子さんや、中学生のお子さんがいる人にオススメしたいですね。「ねーねー、英検って中学生くらいだと受けるよね?どうやって勉強してる?あー、やっぱついつい勉強は後回しになっちゃったりするよねー。今さ、DSのソフトで今良いのがあるんだけど知ってる?『英検王』って言うんだけど、実際の試験内容みたいな出題になってるし、リスニングも対応してるよ。単語カード作らなくても単語のテストとか気軽に出来るし、書いたり消したりがDSのタッチペンで出来るからラクでしょー。どこでも勉強できるもんね。マークシートの練習もバッチリ。だって、マークシートを塗って答える方式になってるから。イイよねー。」ってな感じでしょうか。まあ体験してもらうと「ホーホー」と感心されると思います。実際良くできてると思います。かく言う私も、2級や1級バージョンがでたら買って勉強したいです。ホント。
2007年05月31日
コメント(0)
家の洗濯カゴの3代目を年末に買い換えたばかりでしたか、まさに「安物買いの銭失い」であっという間にバラグニャに・・・。メイズ(?)素材で編んだもので、500円でした。先代のカゴも同じ素材で、もっと何年も使えたのに、網目とか産地とかできっと強度に差が出たのかな。で、ずっと「新しいのを買わなきゃ」と思いつつ、なかなか好みがしっくりきて、値段も手頃なものが見つからなかった矢先、楽天のメールでいいもの見つけました。これ、プラスティックのバケツで、検索すると、主にサーファーの人たちが濡れた水着やウェットスーツをそのまま放り込んで帰ってくる、とか、ビーチで砂がつかないように中に入って着替えるのに便利、という用途で使われるようです。SHOPもスポーツ用品店ばかりだし、楽天メールもスポーツカテゴリーでした。で、コレをひと目見て「絶対これ!」と思い立ち、楽天でも検索しましたが、たまたま近所にもあるスポーツチェーン店だったので、送料節約のためそちらで購入しました。そこのお兄さんも「サーファーの人たちが使ってるけどそもそも家庭用品だと思いますよー」と言っておられましたが、洗濯カゴだけでなく、子供のおもちゃを片付けたりするのにも良さそうです。大きさも4人分の洗濯物を入れても充分ですし、物干しに持っていくときにも持ちやすい。キャンプや川遊びに行く時にも絶対重宝する!といい事ずくめです。私は2100円で買いました。サイズもひとつ小さいのがあるようですが1800円台から2000円前後が相場のようです。カラフルなこのバケツがひとつあるだけで脱衣所もパーっと明るくなりました。(我が家は黄色です)夏に向けていかがですか?
2007年05月25日
コメント(0)
![]()
モラタメの「英語王」当選者のトラックバック2回目のテーマは『他の学習ソフトや教材との比較』です。学習ソフトと言われるものはあまり使ったことはないですが、PSの「THE漢字検定」というものを持っていて、子供も楽しんでやっています。こちらは「音楽が楽しげ」「ゲーム感覚の要素が強い」(得点発表時にドラムロールがなったりします)間違えると即正解が反転する機能等は同じです。書いて覚える教材との比較は、「英検王」が良い点は「コンパクトでどこでも出来る」「実際の試験問題の形式を取っていて慣れやすい」「DSなので子供の食いつきがいい(^_^;)」でしょうかね。でも前にも書きましたが、ひととおり通して制限時間内に出来るような機能があればいいのに、と思います。長文が苦手な人は後回しにしたり、忘れた単語を読み飛ばしてあとから時間まで考える、とか。
2007年05月24日
コメント(0)
いつもハズレがなかったチロルさん、でも前回ちょっとさみしかったので、今回のBEBEでリベンジしようか迷っています。でも、140cmは前にWASK買ったからあるし、次男の方はおさがりもいっぱい・・・。迷っています。BEBE(べべ)の昨年夏物、サイズ、性別によりますが、ランダムに6点または7点入るそうです。お目当ての方はお早めに!
2007年05月22日
コメント(0)

子供を実家に預け、近所のシネコンに夫と観にいきました。まったくのロッキー・ファンでもスタローン派でもないのですが、「モラタメ」で安くチケットが買えたので。(以下、ネタバレはありませんが、余計な情報を入れたくない方は読まないでください。)開演時間の10分前なのに客は私たちだけ!さすがに「えーっ」と思いましたが、結局始まるまでに16人くらいまで増えました。ロッキーは、1から4まで見たのですが(シリーズは5までありました)、主演俳優が制作や監督に関わるシリーズ物にありがちな、強引な設定ご都合主義にどんどん成り下がった感が否めませんでした。が!!今回のファイナルに関して言えば、なかなかスッキリと良い感じに出来ていた気がします。お約束の王道な爽快感はそのままに、かつての栄光からの時間の流れもうまく出ていて、冒頭のシーンでのペットの亀や、窓の外の小鳥に餌を撒くシーンでは、穏やかだけれど寂しい毎日、という心情がすごく伝わってきました。反面、簡単に割り切りすぎなところもありましたが、今回はそれがメインではないのでしょう、という事で落ち着きました。もう少ししたら「ダイ・ハード4.0」も公開です。ロッキーもダイ・ハードも、ひと昔前のシリーズをナゼ今続編か、と思いましたが、そんな懸念を覆すだけの内容になっているのでしょう。ダイ・ハードシリーズは大好きだったので、見に行きたいです。たまーに映画鑑賞券もあります。新製品を安くお試し。
2007年05月20日
コメント(3)
![]()
ねいる屋さん・Nailyasanのシュシュ福袋が到着しました!左上・ゴールドライン。ダブルカラー ¥630右上・縁どりフリル・ベージュ ¥730 左下・ドットシュシュダブル・グリーン¥680右下・パールビーズ・ピンク ¥980以上4点3020円相当です。何か似たような淡い色ばかり(^_^;)。奇抜で使えない色ばかりより良かったけど、ベーシックな黒が1個くらい入ってても良かった・・・。破損が心配なアクセ類と違うから、メール便とかで送料安くして欲しいなー。可愛いキラキラ&ネール用品がお得なSHOPです。Nailyasan
2007年05月19日
コメント(0)

モラタメというサイトでDSのソフト「英検王」4級編(学研インデックス)が当選しました。『届いた感想・やってみた感想』をトラックバックします。*** 5/21トラックバック先を書いていなかったので、****** そこだけ追加訂正しました ***早速試してみましたが、4級はさすがに私には簡単すぎ、まだ小学生で英語学習の経験は幼稚園でのみ、という子供たちには難しすぎ、という内容ですが、DSのソフトというだけあって子供たちも興味津々。独学で勉強できれば言うことないなーと思いまして。試験は、解答のコツと単語の語彙力だと思うので、ゲーム感覚で単語量を増やして欲しいな。4級は中2くらいのレベルだということ、そう遠い将来の事ではないし。(ってまだか)実際の試験形式に即したメニューというだけあって、解答はマークシート方式で数字をタッチペンで塗りつぶします。リスニングも音声がハッキリしているし発音もネイティブなので試験対策にはとっても良いと思います。欲を言えば「実際の試験のように各セクション間を、 時間内にパスした問題に戻って解いたりできるように なっていたらもっとよかった」 1問ずつでパスしたら不正解。 練習中はそれでいいけれど、テクニックとして 出来るものから先に答える、というのも 使えたらなお良いのに。「単語の4択は音声アリ無しも選べたらよかった」 発音も同時に覚えられるし。 です。昔は「書いて覚えろ」と良く言われたものですが、消しゴムはいらない、軽い、繰り返し使える、音は出る、と「あったらよかった」ひみつ道具が目の前に出現した気分です。今の学生はいいな~3級もあります。こちらは面接シュミレーションつき!
2007年05月18日
コメント(0)
全189件 (189件中 1-50件目)

![]()
![]()