2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1

いつも、ご訪問&コメント、楽天プロフでも、ナイス&コメント応援ポチありがとうございますとっても嬉しく励みになっています+++【時代遅れですみません。。2/10までさかのぼっての更新です・・】今日は、チーズケーキを焼きました。・・実は、以前もお伝えしたことがありますが、一番最初に授かった子は、流産してしまったんですが、今日は、その子の出産予定日でした。。本当だったら、無事に産まれてこれたら、10歳です。もう10年もたっちゃった・・早いな・・・なので、毎年ささやかながら、ケーキを焼いたり、お菓子を作ったりして、心の中で、お祝いしています。・・まだ、子供達には、このことは、話したことがありません。今年は、伝えようかな。。って思ったのですが、今日は、朝から、先日からの咳にくわえ、長男頭痛がすると言って、微熱があって、ちょっと元気がなかったので、やめておきました。でも、しっかりチーズケーキは食べれてヨカッタ。昨日、やっぱり、義実家に行くの遠慮しておいてよかったです。来年か、さ来年には、子供達に、『本当は、お兄ちゃんか、お姉ちゃんがいたんだよ。。』・・と伝えたいと思います。もしよかったら、応援ポチして頂けたらとっても嬉しいです・・にほんブログ村にほんブログ村転勤族 ブログランキングへ
February 10, 2013
コメント(5)
![]()
いつも、ご訪問&コメント、楽天プロフでも、ナイス&コメント応援ポチありがとうございますとっても嬉しく励みになっています+++今日は、義父のお誕生日でした。本当は、こちらに引越ししてきて、義実家が、車で高速使って1時間位の距離になったので、お祝いに行く予定でしたが、長男ゆぅーちんが咳していて、義妹が臨月で里帰りしていたし、まだ小学校でインフルエンザの子もいるので、遠慮しておきました。一応、こんなこともあろうかと、実家宛に、コチラを今日届くように注文しておきました。しっとり・ふわふわ・みずみずしい!バームクーヘン職人のなせる技!春限定の包装紙♪TV・雑誌...価格:1,800円(税込、送料別)もうここ数年、父の日と誕生日・・ネタ切れで。。(笑)今年は、義妹も里帰りしていることもあって、みんなで食べられるように、バームクーヘンにしてみました。こないだ、弟夫婦から、バームクーヘン頂いて、美味しかったこともあってね♪届いてすぐにお電話もらって、美味しかったよ~って言ってもらえてヨカッタです。我が家も今度買ってみたいな~~。【今日のプチhappy】義実家行けなかったけど、義両親も義妹も元気そうでヨカッタ♪もしよかったら、応援ポチして頂けたらとっても嬉しいです・・にほんブログ村転勤族 ブログランキングへ
February 9, 2013
コメント(1)

いつも、ご訪問&コメント、楽天プロフでも、ナイス&コメント応援ポチありがとうございますとっても嬉しく励みになっています更新が滞ってしまって、お返事遅くなってしまって本当にごめんなさい。++++今日は、某コミュに入っていて、以前からご紹介しようと思っていた言葉を広める協力させていただこうと思って。。。抜粋させていただきました。何人か、芸能人の方のブログでも紹介されたこともあるようなので、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが。。とても共感したのでご紹介させていただきますね。***普段、使っている『頑張る』って。。。 時に、自分を追い込んでしまったり、辛くなってしまったり、 明るい表情がなくなってしまったり、限界に達してしまったり。。。 でも、考え方を変えて。。。 『顔が晴れる』で『顔晴る(がんばる)』だったら。。。 自分が笑顔になれる様に努力や行動をしたら、 仲間も一緒に笑顔になる そこに【素敵な相互作用】があると思っています 普段、使う言葉だからこそ、こういう考え方もあるって、 広めていきたいと考えています +++『顔晴る』はじめて知ったときとても素敵な言葉だなって思いました。実は、一年前頃、ちょうどいろいろあった時期で、本当にいろんなことが重なって・・いっぱいいっぱいで、どうにかなりそうでした・・そのときはに、『頑張って』の言葉を禁句にしていたんですが。。この『顔晴る』を、知っていたらな。。って思いました。今思えば、つらかった時期も、いろいろなことを気づかされました。すごく意味のあることだったと。。・・過去があるから今がある。。世の中無駄なことありませんね。。。きっとひとつひとつの出来事にいろんな意味があるんだと。。そのつらかった時期も、いろんな方々にご迷惑をおかけしてしまったのですが、周りの人やお友達にすごく支えていただき本当に感謝しています。やはり感謝する気持ちを忘れてはいけませんね。これからも、無理せず、笑顔たやさず、いろんなことに、『顔晴って』いきたいなとあらためて思いました。今日も、皆サマにとって、笑顔あふれる素敵な一日になりますように♪【今日のプチhappy】あらためて、日々、感謝しつつ顔晴ろうって思えたこと♪もしよかったら、応援ポチして頂けたらとっても嬉しいです・・にほんブログ村にほんブログ村転勤族 ブログランキングへ
February 8, 2013
コメント(6)

いつも、ご訪問&コメント、楽天プロフでも、ナイス&コメント応援ポチありがとうございますとっても嬉しく励みになっています++++しばらくご無沙汰してしまってすみません。せっかくコメントも頂いていたのに、なかなかお返事出来ずに本当に申し訳なかったです。。。ごめんなさい。それからなかなか、みなさんのところにもお邪魔できずに。。重ねてごめんなさい。ちょっとお休みしている間、次男と体調崩してました。。おかげさまで、今はすっかり元気になりました★☆★ご心配してくださったみなさん本当にすみません。ありがとうございました。その後、復活したものの。。すっかりいつものサボリぐせが出てしまいました、、すみません。。またボチボチマイペースに、下書き保存したままの記事がいくつかあるので、懲りずに(汗)さかのぼって更新していきたいと思いますので、懲りずにどうぞよろしくお願いします。(あ、さかのぼっている日記は、記録のために独り言みたいなもんなんで、スルーしちゃってくださいね、、♪)・・あと、ちょっと今いろいろバタバタしていて、入園準備などもあるので、また更新が滞りがちになるかと思います。。。。あしからず・・すみません。今日もみなさんにとって素敵な一日になりますように。。【今日のプチhappy】次男が元気になったこと♪ブログふたたび更新できたこと♪もしよかったら、応援ポチして頂けたらとっても嬉しいです・・にほんブログ村にほんブログ村転勤族 ブログランキングへ
February 7, 2013
コメント(2)

いつも、ご訪問&コメント、楽天プロフでも、ナイス&コメント応援ポチありがとうございますとっても嬉しく励みになっています+++今日は、次男るぅーちんが、私の絵を書いてくれたので、ご紹介させていただきます♪たとえジャッカン宇宙人みたいでも(笑)とぉーーーーーっても嬉しいよ~~それから、今日も、短時間で、たくさんの作品が~!!ピカソ級な個性的な作品がズラリ(笑)今日のテーマは、『ファイヤー』だそうで、どうやら、星のカーヴィのキャラのようです。+++それから、わたしも、子供たちのリクエストにこたえて、かいたものの中で、我ながら、ちょっと出来がいい?ものを(笑)こんなんで、子供達がすごく喜んでくれてうれしい~~♪♪なにげに、子供たちの喜ぶ笑顔みたさに、すごい集中しちゃいます(笑)ちなみに、わたしは、見本があって、模写みたいなのは、結構好きなんですが、何も見本がないと、本当に、ものすごく下手っぴです。ダウンタウンの浜ちゃんなみです(笑)++では、今日もみなさんにとって笑顔あふれるhappyな一日になりますように【今日のプチhappy】ママの絵がとっても嬉しかったコト♪♪あと、子供達と楽しくおえかきできたコト♪もしよかったら、応援ポチして頂けたらとっても嬉しいです・・にほんブログ村転勤族 ブログランキングへ
February 6, 2013
コメント(10)

いつも、ご訪問&コメント、楽天プロフでも、ナイス&コメント応援ポチありがとうございますとっても嬉しく励みになっています+++昨日、私の父から、また魚連れたから持ってくよ~って連絡があり、今日、両親がきてくれました。今回は、アジを頂きました。また写真撮り忘れ・・・新鮮なお刺身おいしゅうございました。お刺身好きな ゆぅーちんも喜んでました☆ごちそうさまでした。それから、実家の裏庭に咲いた水仙を母が持ってきてくれました。とってもいい香り。やっぱり、お花があると癒されますね♪++++それから、わたしは、今日のお礼にパンを焼きました。見た目は、微妙だけど、とくに焼きたては格別♪とっても美味しかったです☆両親も喜んでくれてヨカッタ♪【今日のプチhappy】水仙に癒されながら、新鮮なアジ&焼きたてパンをみんなで仲良く食べられて、幸せ♪もしよかったら、応援ポチして頂けたらとっても嬉しいです・・にほんブログ村転勤族 ブログランキングへ
February 5, 2013
コメント(4)

プレの発育測定いつも、ご訪問&コメント、楽天プロフでも、ナイス&コメント応援ポチありがとうございますとっても嬉しく励みになっています++今日(2/4・月)は、週一回の幼稚園の未就園児教室でした。今回は、発育測定ということで、身長・体重、それから、懸垂で、何秒できるか?ストップウォッチではかったり、あとは、反復よことび?の動きみたいな体力テスト?みたいなのが、ありました。るぅーちんの身長は、99.7cm 体重は、14.5キロでした。あとちょっとで100cm♪大きくなったね★☆★けど、この身長・体重はかるまえに、ご機嫌をそこね。。ずっとグズグズ・・・最後の最後で、やっと何と計測していただき。。。先生にご迷惑をおかけしてしまいました。。反復横とびの時にも、ぜんぜんやりたがらず、結局、先生が、ママと手をつないで一緒でもいいですよとおっしゃってくださって、周りのお友達にも助けていただき、やっとなんとか参加できました。。。ふぅ。。。でした。だいたい毎回私のそばから離れません・・それでも、だいぶよくなってきてたんですけどね。次回と、その次は、もう、入園に向けての母子分離です・・・こんな調子で大丈夫かしら・・・ちょっと心配な母でした。楽しく通ってくれるといいな♪【今日のプチhappy】順調に発育していてよかった♪もしよかったら、応援ポチして頂けたらとっても嬉しいです・・にほんブログ村転勤族 ブログランキングへ
February 4, 2013
コメント(2)

++節分++いつも、ご訪問&コメント、楽天プロフでも、ナイス&コメント応援ポチありがとうございますとっても嬉しく励みになっています++++++今更ながらの日記で毎度すみません~今年の豆まきの記録です~今年は、何故か旦那さんが、落花生を買ってきて、落花生巻きです(笑)ま、痛いのは、鬼さんですからいいですけどね~エヘ お掃除楽だしね♪それから、恵方巻きは、簡単に相変わらず適当に作りました~ツナマヨ、ほうれん草、カニスティック、そぼろ、たまご、キュウリ、あら?あと1種類なんだっけ~?もうほんと適当です・・・あっ、よかった~今、思いだした~大葉です。そうそう、恵方巻きをかぶりついていたときに、長男ゆぅーちん、前歯の隣の歯が抜けました~~つい先日は、反対側が抜けたばかりだったのに~なんだか、前歯1本だけで、両隣あわせて3本抜けている状態なので、なんかのマンガに出てきそうですそれから、写真の手書きのお面は、昨年、長男が急性虫垂炎で、入院していたときに、入院先の病院で、病院専属の保育士さんと一緒に作ったものです。。いろいろ思いだすものがあり、捨てられません~。ではでは、今日もみなさんにとって素敵な休日になりますように♪【今日のプチhappy】家族元気に豆まきできたこと♪今年も一年、鬼は外、福はうちでになりますように。もしよかったら、応援ポチして頂けたらとっても嬉しいです・・にほんブログ村転勤族 ブログランキングへ
February 3, 2013
コメント(6)

いつも、ご訪問&コメント、楽天プロフでも、ナイス&コメント応援ポチありがとうございますとっても嬉しく励みになっています++++ちょっと日づけまちがえちゃったんだけど、すみません今更ながら、(2/2・土)の日記をコチラで、更新させていただきます~++++最近、長男ゆぅーちんが、将棋にはまっていることは、以前にも何度か日記でふれたと思うのですが。。(将棋にはまったきっかけはコチラ)こないだの都心に降った大雪の影響で、1週間位、小学校の校庭が使えないこともあって、特別に、担任の先生が、将棋を休み時間にできるようにと用意してくださったようなんです。以前から、将棋好きな先生とやりたがっていたので、ゆぅーちんは、とっても喜んでました♪結果は、2勝1敗だそうです~。もちろん、最初は、手加減してくれていたと思うんですけどね。それでも、先生に勝ててすごく喜んでました。普段、相手は、パパか、両じいじ達なので、先生や、それから、クラスのお友達と将棋ができてとっても嬉しそうなゆぅーちん。よかったね♪それで、クラスの中では、将棋名人?って思われているみたいで。。笑・・だって、それもそのはずですよね~あまり、小2で、将棋知っている子の方が、とっても珍しいですもの・・最近は、学校で出来ることもあってか、ますます将棋にはまってます。。学校から帰ってきても、一人将棋しているんですよ~どんだけ~??(もう、死語ですねぇ・・)あと、将棋の本みたり、録画しているTVの将棋番組(将棋フォーカス)みたりしているので、そんなゆぅーちんをみて、旦那さんと、どこか、将棋が出来るところ探してみようってことになり、それで、いろいろ調べた結果、都内にある『将棋会館』デビューすることにしました♪あ、もちろん、旦那さんと長男ゆぅーちん二人で行ってもらいました(笑)私達は、お留守番~。静かなところに、長時間、落ち着きの無い次男を連れていけないですからね。。なんと、朝9時半頃に家を出て、帰ってきたのが、18時近くでしたよ~認定証みたいなのを貰えてご満悦♪結果は、一番下の15級☆5勝7敗だったみたいで、負け越しちゃって悔しがってたけど、でもそれ以上に、いろんな人と将棋できて、とても楽しかったみたいでよかった。実は、ちょっと、学校チヤホヤされて、調子にのっているんじゃないかって、将棋会館で、コテンパにやられて、小さなプライド、ズタズタになって帰ってくるんじゃないかって心配していたのよね。。帰ってくるなり、笑顔満点で帰ってきて、また行きたいと~。楽しくてよかったね。楽しいのが一番♪よかったよかった♪♪あ、そそ、一緒に行った旦那さん、なんと将棋フォーカスの取材がきていて、インタビューされたみたいです~(笑)うつるかどうかわかりませんけどね~ちょっと楽しみ♪♪++ではでは、今日も、拙い長文に最後までおつきあい頂いてありがとうございました。皆サマにとっても、素敵な休日になりますように。【今日のプチhappy】ゆぅーちんの充実した笑顔がみれたこと♪もしよかったら、応援ポチして頂けたらとっても嬉しいです・・にほんブログ村転勤族 ブログランキングへ
February 3, 2013
コメント(2)

初めての転勤のとき・・・いつも、ご訪問&コメント、楽天プロフでも、ナイス&コメント応援ポチありがとうございますとっても嬉しく励みになっています+++前回に引き続き、転勤ネタです。興味ない方、ご縁のない方、スルーしちゃってくださいね。。すみません。+++・・・えっと、初めての転勤が辞令が出たときには、もうかれこれ、、10年以上も前ですね。。あぁぁぁ~もうひと昔前ですね。。まだ結婚して1年半くらいだったんですが、いきなり、転勤と言われて、それは、もう、とーーーっても、衝撃的でしたちなみに旦那さんとは、高3からつきあっていて、7年位つきあってから、結婚したんですが。。旦那さんは、理系の大学だったんで、そっち系の部署に配属されるかと思いきや、まさかの営業職で。。結婚を意識してきた時には、転勤のことは、頭に、ぜーんぜん、なかったんだけど、そのときは、本当に、突然やってきました!!それがですね・・とてもタイミングが最悪でして。。。・・ちょっと前置き長くなりますが(毎度のことでスミマセン。。)結婚して1年は、二人きりの生活を楽しもうということにしていたんですね♪その後、結婚後1周年記念と題して、GWに、グアムに旅行に行って、そこではれて?解禁となったんです。(露骨ですみません。。恥)・・たぶん、それがビンゴだったのかはさておき、、6月には、なんと妊娠判明!!・・・が、残念ながら、流産してしまいました……。…私の人生において、一番悲しくつらかったです。そして、流産の手術を翌月の7月にうけたのですが、術後の経過がおもわしくなく、ホルモン剤治療をうけていたんですが、副作用もひどく、ずっと精神的ダメージが大きく心と比例して、体調も悪くて、、けど、やっとなんとかだいぶ体調がよくなってきた矢先、いきなり、まさに、寝耳に水の仙台への転勤の辞令でした。。私は、学校も、就職も地元だったし、地元から出たことないワタシ。。そして、仙台は、行ったことない未知の土地。。本当に不安でいっぱいでした。けどけど、周りの人に仙台への転勤のこと話したら、みんな仙台は、いいところだよ~って。地元のお友達で、以前、東北大に通っていたお友達の話もきけて、永住したいくらいって言って~、みんな仙台は、いい話ばかり。色々話を聞くうちに、だんだん、気持ちが仙台モードになってきて、転勤の物件探しをしていた時にも、TVで、天気予報をみれば、仙台のことが気になったり。。最初に内示を聞いた時、流産のショックが大きかったこともあり、なかなか転勤を前向きに考えられなかったけど、お友達にも支えられて、だんだんと、現実を受け入れていきました。++++そうそう、あとね、話がまたそれちゃうのですが、私は、結婚退職をしたんですが、結婚後しばらくして、職安でみつけた会社で、事務のパートで、働いていたんだけど、半年後位に、なんと正社員にしてくれて、、けど、私、妊娠判明直後から、ツワリがひどくて。。なんとか会社に行っていたんだけど、手術後は、しばらくちょっとお休みを頂いてしまっていて。。・・やっと1か月後位に、会社復活した矢先に、今度は転勤で。。せっかく正社員にして頂いたばかりだったのに、1か月近くも休むは、復活後すぐに転勤だわ。。。なんだか会社にも申し訳ない気持ちでいっぱいで。。+++それとね、また話が、かわるんですが、当時住んでいた新居は、特優賃という家賃補助が出るタイプの賃貸で、抽選でせっかく新築3LDKで、駅徒歩5分の物件が、当たって、スーパーも目の前で、とても気に入っていたのにぃぃ~。・・・ほんとに悲しかったです。。。ろいろ重なったし、転勤したくないよぉ~~ってずっと思っていて、なんだか最悪なタイミングでの転勤辞令でした。。・・・・・が、しか~し行く前は、本当に不安だらけだったけど・・、行ったら、まさに住めば都!!すっごくいいところで、とっ~ても住みやすく、人柄もよくて、お友達にも恵まれ、すぐに大好きなところになりました♪♪なんて、調子がいいんでしょう(笑)また、仙台での生活は、あらためて詳しく綴りたいと思います。ではでは、今日も、拙い長文に最後までおつきあい頂いてありがとうございました。相変わらずまとめるのが下手で、よみづらくてすみません。。今日もみなさんにとって素晴らしい一日になりますように~♪♪【今日のプチhappy】この日記に綴ったことで、あらためて色々ふりかれたことかな・・過去があるから、今があるんですもんね♪すべてに感謝もしよかったら、応援ポチして頂けたらとっても嬉しいです・・にほんブログ村転勤族 ブログランキングへ
February 2, 2013
コメント(6)

**転勤年表**いつも、ご訪問&コメント、楽天プロフでも、ナイス&コメント応援ポチありがとうございますとっても嬉しく励みになっています+++++更新がスローペースで、せっかくあたたかなコメント頂いているのに、お返事遅くなってしまって本当にすみません。遅ればせながら順番にお返事させていただいています。++++それにしても、もうあっといういう間に2月ですね。。毎年、2月すぎるとソロソロ、転勤の内内示があるんではないかと、、4月は、転勤が多いので、この時期は、落ち着かずなんだか、毎年ソワソワしています。。・・けど、さすがに、今年は、まだ昨年転勤してきたばかりなので、さすがに大丈夫だと思うんですけどね。それから、昨年11月にこのブログを3年ぶりに復活してから、タイトルを転勤族というサブタイトルを入れてみたので、最初は、引越ししやすい?収納中心でしたが、今月から、転勤辞令シーズンということもあり、普段の日常日記と並行しながら、私の転勤経験ネタを綴っていきたいと思います。少しでも、転勤族の方に、私の経験がお役にたてればいいな。。転勤に無縁の方や、興味がない方は、つまらない内容になるかと思いますが、(以前からちょっとづつまとめているんだけど、細かいので。。。)スルーしちゃって下さいね。(転勤ネタの場合は、今後日記タイトルの頭に【転勤ネタ】とつけることにします♪)今日は、手始め?に、我が家の転勤ヒストリー?いやなんだか大袈裟な(笑)転勤年表?(う~ん、これもしっくりこないけど。。)とりあえず、仮タイトルってことで、ちょっと途中の出産などまじえてまとめてみました~♪*2001.10月 初めての転勤(結婚して1年半位) 神奈川 → 仙台…丸3年滞在*2004. 4月 長男誕生 仙台にて出産*2004.10月 2回目の転勤(当時長男6か月) 仙台 → 神奈川…2年半滞在*2007. 4月 3回目の転勤(当時長男3歳) 神奈川 → 埼玉…丸3年滞在*2008. 5月 次男誕生 埼玉にて出産*2010. 4月 4回目の転勤(当時長男6歳:年長/次男1歳10か月) 埼玉 → 福岡…丸2年滞在*2012. 4月 5回目の転勤(当時長男8歳:小2/次男3歳10か月) 福岡 → 神奈川…現在に至る。。++++ざっと、こんなかんじで、2~3年ごとに転勤しているかんじです。もちろん、大変なことが多いけど、イイコトもたっくさん♪♪プラス思考で★☆★以前も同じようなこと綴っているけど、、やっぱりね、正直、転勤のたびに、転勤を恨みたくもなるけど。。たくさんの素敵な一期一会の出逢いもあったし♪♪これが一番の宝物★☆★逆に転勤に感謝しなくちゃって、いつも自分に言い聞かせてますあとね、転勤先での思い出もたくさん★☆★・・けどけどね・・、転勤のたびに、本当に切ないお別れが・・本当に思い出すたびにウルウル・・私にとって、転勤族で、これが、いっちばん何よりも転勤族で、つらいこと。。。あ、おっと、また長くなっちゃいそうなんで、今回は、年表ってことで、一旦ここで、しめます~(笑)これから、少しづつ、私が経験したこと、かんじたこと、転勤にまつわる物件探しや、引越し経験のことなどなど、綴っていこうと思ってます。よろしくお願いします。今日もみなさまにとって、笑顔あふれる素敵な一日になりますように♪♪ 【今日のプチhappy】転勤のおかげで、一期一会な素敵なお友達がたくさんできて、転勤にあらためて感謝♪もしよかったら、応援ポチして頂けたらとっても嬉しいです・・にほんブログ村転勤族 ブログランキングへ
February 1, 2013
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

![]()