楽して賢く!cherryの子育て日記

楽して賢く!cherryの子育て日記

電子ピアノについて


電子ピアノの利点について。



電子ピアノなんて所詮機械音。ロボットでしょ。
なんて失礼な!!
エレクトーン奏者やエレキのギタリストにも失礼ですよ。
ちゃんとした楽器です。そしていい点もいっぱいあります。



・軽い
だいたい50kgとか80kgとか。
もっと重いものや軽いものもありますが、
生ピアノとは比べ物にならないくらいです。
大人1人~2人で動かせます。
床の補強とかも気にすることがありません。
大人1人が立って抜けるような床って・・・??


・音量調節やヘッドフォン
ご近所からの苦情など、裁判沙汰なんてたまりませんよね。
住宅環境によってはおすすめです。
2つヘッドホンを付けられる機種なら、母と子一緒に
聞くことができるので夜も一緒に練習できます。

・多様な機能
ポップスを弾く方などは音を変えられると
曲の雰囲気も変えられて楽しく弾くことができます。

メトロノームも内蔵。
背の低い子どもにはアップライトのてっぺんにあるメトロノームは
手の届かない存在です。(その名残でメトロノーム使う習慣が
つきませんでした)
電子ピアノなら手元にスイッチがあるので大丈夫。

以前は楽譜に付いているフロッピー、今はUSBなどでデータを
ダウンロードして入れる事ができるので最新ヒット曲だって
豪華な演奏と一緒に弾くことができます。
また、液晶画面で練習のサポートをしてくれる機種もあります。
楽譜表示をしてくれると、紙の楽譜の山を減らすことも。

上級者になると演奏の録音も楽しみの一つ。(編集機能も)
お子さんの練習の記録としてもいいですね。
客観的にすぐ聞くことができるので発表会前などでも活躍しそうです。




<注意> 電子ピアノは静か、と言っても
弾くときの打鍵音やペダルの音はけっこうあるらしいので
注意が必要です。
防音のためにじゅうたんを弾いたり畳の部屋に設置したり
耐震マットなどの対策があります。



我が家の状況
Designed By チワワン子


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: