全781件 (781件中 1-50件目)
すっかりご無沙汰しています。昨年末に次男が本帰国し、4月から無事大学生になりました今は娘と次男&うさぎのみるくと、元気に暮らしていますよ日本に帰国して丸2年、日本の生活にもすっかり慣れました。子供たちは学校にサークルにバイトにと、毎日忙しく生活しているのに、私は毎日ぼんやり暮らしているのがなんだかなあ…って事で、突然ですが、四月からお仕事を始めることにしました。なにぶん25年のブランクがあるので、不安でドキドキなのですが、とりあえず週2日で、とある施設で非常勤の受付事務をやっています。電話応対に、受付窓口に、事務所内のお仕事全般。その昔に、いつか使うことがあるかもと、簿記もパソコンも資格だけは取ってあるので(実務経験はないけど…)多少は役には立つかしらね新しい世界が広がるといいな~モニターに応募しようと思ったら、ブログに載せないといけないようなので…。【新製品を100名様に】「AJINOMOTO 健康 調合ごま油」モニター大募集!「毛穴スッキリ海泥洗顔+温泉水のスキコン」のゆらぎ肌対策セットを300名様に☆
2013.05.02
コメント(1)
一人暮らしで暇な毎日のはずが、ここ半月ほど、なんだか忙しい日々を送っていましたこの半月ほどの間に、母が遊びに来て1週間ほど滞在し、長男が4連休だからと突然帰省し、次男が大学受験の為、帰国して来ていました。娘が留学中限定の気楽な一人暮らし、最後の半月だったはずが、予定いっぱいでバタバタ母が滞在中も、スカイステージの公開収録を見に行き、懸賞で当たった吉本百年物語を観劇に行き、母が来た一番の目的の、飛騨高山・白川郷・黒部一泊バス旅行に行きと毎日のように出かけてました他にも、大劇場に星組公演見に行かなきゃだし、次男の送迎で2回も空港行かなきゃだし、お受験について行かなきゃだし、運転免許の更新もいかなきゃだし・・・。目の回るような毎日でしたよ。せっかくのジムにも、なかなか行く暇なかったわ・・・昨日、大学の合格発表がありおかげさまで、二男も無事合格でやっと一息が・・・、今からちょっくら空港まで、留学から帰国する娘を迎えに行ってきます。3か月の一人暮らし終了です
2012.12.08
コメント(2)
先月半ばから今月にかけて当選したもの近くのホームセンターの商品券2000円吉本百年物語のペアチケット引換券(2回目!)前回当たったのは10~12月の期間に自分で日にちを選べたのですが、今回の有効期間は11月中。母が行くって言うので、来週一緒に行くようにチケットと引き換えてきました~もう一回行けるのが残ってるので、12月にも行かなきゃ!それと、一番うれしいのが、タカラヅカスカイステージの、公開収録イベントご招待まさか当たると思わなかったので、ほんと嬉しいわ楽しい予定が増えていくのが良いよね~
2012.11.14
コメント(4)
月組の全国ツアー行ってきました~今までの観劇の中でも、最高にいい席だった2列目センターです。先行販売でこの席当たった時、ビックリで何度も確かめたわ本当に舞台が近いの。龍さん&美弥るりかちゃんの、きらきら笑顔に釘づけです。お芝居、お二人で出てるシーン多くて、もうあっち見たりこっち見たりで、きょろきょろしてしまいましたカッコ良かった~~ショーもホント素敵で、もう元気をいっぱいもらいました。当分の間、今日を思い出して幸せな気分になれそうですたぶん←こんな顔で見てたと思いますよ今日は、霧矢さんとまりもちゃんがご観劇されていたんですよ1部にはいらっしゃってるのに全然気づいてなかったんだけど、休憩の後、2部が始まる前に入って来られた時、拍手が起き、(あっ誰か観劇に来られてるんだ~)て見てみると、なんと霧矢さんとまりもちゃんが同じ列に座られたんですよ実は1部が始まる前、お手洗いに行っていて開演時間ぎりぎりになってしまい、自分の席に着くのに、「前をすみません…」って言いながら、席に着かれてる方たち前を横切ったんです。慌ててたから気づかなかったんだけど、後で思うと霧矢さんとまりもちゃんの前を、通ってたんだとびっくりですそうそう、それに今度はスカイステージの早霧さんの公開収録イベントにご招待に当選したんです来週の月曜日なんだけど、どうも座席は2列目のセンターよりの席みたいなんです。ホント、これも楽しみです~~
2012.11.13
コメント(0)

姫ちゃんの留学で、自由気ままな一人暮らし満喫中暇に任せて、ほんとは好きなんだけど、ちょっとご無沙汰してた編み物に、久々に没頭してしまいました1週間ほどかけて無事完成実は去年キットを買ったんだけど、手を付けないまま押し入れに突っ込んであったんですよねひっぱり出してきて、編みはじめたら面白くてやめられないの。やっぱり編み物好きだわ~。それに最近、お祝いのお返しに頂いたカタログギフトでミシンをもらったんですよね。(前に持ってたのは、調子悪かったのでバンコクで処分してきたの)時間がた~~~~ぷりあるんだから、また何か作ろうかな~
2012.11.05
コメント(6)

京都へエルミタージュ美術館を一緒に見に行ったお友達と、続けて今度は奈良へ正倉院展へ出かけてきましたお友達はフルタイムでお仕事してるので、土日しかお休みがなく、去年に続いて早速初日に行くことに。朝からニュースで行列ができてるのを見てたから、夕方に見に行こうってお昼に待ち合わせて、ランチを鶴橋の韓国料理屋さんで食べて、奈良に出発~~1時半ごろ奈良に到着。まずは、春日大社か東大寺に行こうって話しながら、道中なので取りあえず正倉院展の様子を見に行き、行列用のテントの後ろの方見ても人がいない・・・。どんどん前に行っても・・・。あれあんまり並んでないよなんと待ち時間10分くらいで入れそうではないですか。なんてタイミング良いんでしょほとんど並ばずに入れてしまいました。中も思ったより混雑してなくて、瑠璃杯にも10分ほど並んだだけで、ショーケースの真ん前でゆっくり見れたし、紫檀琵琶もちゃんと見れたよ。双六の駒もホント綺麗な色のガラスでした。琵琶に螺鈿細工で書かれている人面鳥、なんか愛嬌があって可愛かったです~ついでにお隣にあるなら仏像館も見学。国宝や重要文化財の仏像がたくさん展示されてました。どっちもゆっくりと見学してきたので、博物館を出るころには4時半近くに。東大寺も春日大社も行く時間なくなっちゃいました…興福寺の素敵な阿修羅像は、去年正倉院展見に来た時に、ご対面してきたので今回は残念だけど前を通って我慢ね国立博物館近くにある釜飯屋さんガイドブックなんかでも紹介されて行列ができてます。去年はランチ時に1時間ほど並んでやっと食べることができました。今回は早めの晩御飯にしましょって5時頃お店に行くと、10分くらいの待ち時間で、席に通してもらえました栗と鶏の釜めしを美味しく頂いてきました~今回は、あまりどこでも待ち時間がなくてラッキーだったよねぇ。また来年も行こうね~
2012.10.27
コメント(0)

近くのスーパーのご招待で当選した貸切公演へ行ってきました当日、座席は抽選だったので、開演の一時間ほど前に行き、わくわくしながら座席を引いたのですが、残念ながら2階のA席でした・・・ちょっとテンション下がりながらも、B席じゃなかったから・・・と慰めながら席に着いたのですが、B席は半分くらい空いていて、しかも私の後方はほとんど空席でした・・・まあ、タダで見せてもらって、おまけにランチパックとお茶貰ったし、文句言っちゃダメですよねお話は面白かったし、ショーも素敵だったし、先日、一階の席で一度観劇しているので、2階から全体を見渡たせて、それはそれで良かったかなけいちゃんの南方先生は素敵だし、ちぎちゃんの竜馬さんは面白かったし、美海ちゃんの咲さんは可愛いし、あゆちゃんの野風さんはきれいでしたよショーの途中の客席降りは、2階席の通路へも来てくれて、A席のすぐ前で踊ってくれたのにはびっくり音月さんの舞台挨拶もあったし、満足でした~また当たるといいな~~~
2012.10.23
コメント(0)

お友達と京都市美術館へ「大エルミタージュ美術館展」見に行ってきました。美術館好きなんですよ~神話が題材の絵や宗教画、肖像画なんかが好き~。抽象画はよくわからないので、苦手かな。エルミタージュ美術館展は、かわいいクピドさんの絵がいっぱい嬉しくなっちゃいました。京都市美術館は、平安神宮のすぐ前です。絵画鑑賞の後、お参りに行ってきました。時代祭が22日だそうで、準備をしてるようでした。馬車なんかも並んでたよ。その後は、南禅寺へ移動。琵琶湖疏水に沿ってぶらぶらお散歩~この辺はサスペンスドラマのおなじみの場所だよねぇ片平なぎささんや船越英二郎さんがいてそうなところでした~。最後は白川筋を歩いて花見小路から四条へぶらぶらしてきました。結構歩いたよ・・・。やっぱり、京都はいいわ~
2012.10.20
コメント(8)
義妹と一緒に、徳永英明さんのコンサートに行ってきました~なかなかチケット取れないようなのですが、ダメもとで申し込んでみた生協さんで、なんと購入ができたのですただし、席の方は残念ながら最上階の後方という残念な場所でしたが・・・。まあ、前が通路だったので、と~~~~~っても小さくですが、間に遮るものがなく、徳永さんを見ることはできましたまぁ、歌を聴きに行くのだから、小さくても我慢我慢。ホント歌声良かった~~~~癒されてきました~~今回はVOCALIST VINTAGE &SONGSのツアーです。昭和の懐かしい曲がいっぱい・・・。私が小学生になるかならないかって頃の歌で、私世代がぎりぎりわかるくらい??やっぱ、お客様の年齢層高しです年配のご夫婦もけっこういたよ。はぁ、またしばらく我が家では徳永さんのCD、毎日流れることになるわね~
2012.10.14
コメント(4)

やった~~~近くのスーパーの懸賞で、宝塚歌劇のペアチケットが当たりました~これは、対象商品を含む2000円以上のレシートを貼って応募する懸賞でした。3月にも一度当たってて、観劇に行ったんですよ~ここのスーパー、近くって言っても1kmくらい離れているので、普段はあまり行きません。ちらしをチェックして、宝塚の募集を見つけたので行かなきゃ~と、自転車で遠征したんですよ~前回は、お兄ちゃんも姫もいたのでお買い物も多く、たぶん5通くらいの応募で当選したんですが、今回は一人なので、そんなに買うものもないし2通しか応募できなかったので、あきらめてたので、ほんと嬉しい~~。しかも本日、これを含めて3つも当選品が届きました~「終の信託」の試写会と、ドクターシーラボの試供品&金のポーチ「終の信託」映画の予告を見て、みたいな~って思ってたので良かったわ。金のリフトも、実は先日買って一週間のクリームを、ジムで忘れて無くなってしまい、がっかりしてたのでホント嬉し~~先週は、徒歩5分のスーパーの懸賞で、「吉本百年物語」のペアチケット当たったので、最近またついてるかも~~
2012.10.04
コメント(2)
全国ツアーの梅芸での公演見に行ってきました妹と二人してで申し込んだのに、まず宝塚友の会で落選して、チケットぴあの先行予約落選して、唯一取れたのがB席だったの・・・。台風が上陸するって大丈夫なのかしらって心配しましたが、家を出る時には、まだ雨も降ってないし風もそんなになくて、よかったわ2階の後方だけどちょうどセンターだったので、ちえちゃんが2階を見上げるたびに、双眼鏡越しだけど目が合う気がするから良かった~実は、「琥珀色の~」匠ひびきさんの公演を以前に見て、姫ちゃんがとても気に入って、ビデオを購入してたんです。公演も見たし、おうちでビデオも何度も見たしで、歌もストーリーもばっちりちえちゃんもねねちゃんも素敵だった~。まぁ、クロードがおいおいなのは、そんな役なんだから仕方ないしね。ちょっと残念だったのが、花屋のシャルルがとっても若い・・・。シャルルがジゴロの元締めで、ルイを育てたって言ってもう~んって感じが。壱城さんのせいじゃないけど、おじ様の役にしてはお顔が可愛いんじゃないルイが十輝さんなので、どうみても逆じゃないのって感じがしたんです・・・。ちなみに以前の花組では夏美さんがされてたし・・・。壱城さん、ショーですごく活躍されたましたよねカッコ良かったわセレブリティも大劇場の時とはちょっと違うけど、楽しかったわ~ちえちゃん客席に降りたら、2階の席からは全く見えないのが残念でした・・・。1階の通路沿いの人たち、タッチしてもらってて羨ましいなぁ。最後に、大阪出身の人たちを紹介していたんだけど、「なにわが生んだ星の王子様」って、紹介されてました全国ツアーはじめて行ったけど、その場所の出身者を紹介してくれるんですね。なんか親近感わきますよね~11月には月組の全国ツアー行くんだけど、龍さんも大阪だから、また楽しみ~
2012.09.30
コメント(0)

3日目は、ちびさんも学祭の振り替えで学校お休み。塾が夕方からだから、昼間はどこか行こうって言ってたのに、塾のプリントよく見ると、朝10時半からお昼2時半まで授業じゃないの~と言う事で、3時ごろまで一人でホテルの近くをぶらぶらしていました。オーチャードのホテルだったので、ショッピングセンターやデパートいろいろあるしね3時半ごろから、今春オープンしたって言う植物園に行ってきました~。マリーナ ベイ サンズの隣にあり、サンズと通路でつながってますよ温室の中で。常夏のシンガポールで、25度に設定されてるらしく、入ると涼しいよツリーウォークは、吊り橋のようになっていて、空中を歩けます。高いので怖かったけど、景色はよかったよ~。ツリーウォークからの眺め次は、サンズに泊まりた~~い
2012.09.26
コメント(2)

ちびさんの学祭がメインの目的とはいえ、せっかくシンガポールまで行ったんだし、楽しまなきゃねぇ~初日、朝の5時前にシンガポール到着。そんな朝からすることも行くところもなく、取りあえずホテルに直行しました。とは言え、チェックン時間は午後2時になっていたので、取りあえず荷物を預けて、友達との10時半の待ち合わせまで、ロビーででも時間をつぶそうと思っていたら、思いがけず、部屋の用意ができたよと7時過ぎに部屋に通してくれましたラッキー待ち合わせまで、一眠りできました~お友達はバンコクで一緒だったんですよ。私が本帰国する同じ頃に彼女はシンガポールにお引越ししたんですお嬢さんのYちゃんが、ちびさんとバンコクで同級生だったの。今はインター校に通われています。彼女が2日間ご一緒してくれ、いろいろ案内してくれたので、自分じゃいけないところ行けて良かった~もちろん、学祭にも2日間一緒に行ってくれました以前から行きたかった、プラナカン博物館で。これビーズ刺繍なんですよ~。すごく細かくてホント綺麗プラナカンの食器類、色合いが可愛くて前から欲しかったんだけど、ミュージアムショップのはとっても高いのどうしようかな~って迷ってたら、窯元に連れて行ってくれたので、可愛いのが買えてうれしいなマウントフェーバーのカフェ、眺めが良くてセントーサ島まで見えます。以前にこのロープウエィ乗ったんだけど、セントーサ島までの海上を渡るので、とても高くて遥か下は海だしで、むっちゃ怖かったよ~バンコクで有名なレストランが、最近できたようです。久しぶりに懐かしい本場のタイ料理美味しくて、2回も行っちゃいましたマリーナ地区では、シンガポールグランプリ開催中。F1のマシーンの音は響いてたけど、姿は見えず・・・。
2012.09.26
コメント(0)

ちびさんの最後の学校祭見学の為、先週末シンガポールに行ってきました~学校祭は土日と二日間あったのですが、間が悪いことに、シンガポールグランプリと日程が被ってしまったため、ホテル代が異常に高いホテル代節約のため、飛行機2泊現地2泊という強行軍ですちびさん最後の学園祭では、バンドのステージ発表に出ます。去年も出てたらしいんだけど、行ってないからちびさんの演奏を聴くのは中3の文化祭以来かな。違うグループで、2日間とも出演すると言う事で、現地に滞在3日の間に、2日間学校へ行きってきましたよどうもちびさん達はヘビメタが好きなようで、何ともうるさい曲ばかりでも中学時代から、勉強そっちのけで練習に励んだエレキギター、なかなか上手になったんじゃないかしら~まぁ、ギターの事は良くわからないから、かなり親ばかかな受験生なんだから、ホントはバンドの練習してる場合ではないと思うんだけどね空いてる時間に、担任の先生とも個別面談してきましたがはぁ~・・・。行ける大学あるのかしらねぇ…。
2012.09.25
コメント(2)

姫ちゃんの大好きな、凰稀かなめさんのお披露目公演姫ちゃんは残念ながら見に行けないから、代わりにちゃんと見てきましたよ~銀河英雄伝説って、人気のあるSF小説らしく漫画やアニメ・ゲームにもなってるらしいです。残念ながら私は知りませんでしたが…。すごく長く続いているお話みたいです。かなめさんの役は、ブロンド碧眼の美青年で、ホント綺麗宙組さん、背の高くてスラ~とした男役さん多くて、見た目がホント素敵ね戦闘シーンとか多くて、軍服姿で踊ってるのカッコいいよその分娘役さんの出番がちょっと少ないよね。登場人物も多いんだけど、説明(解説?)場面多かったから、なんとなく話は分かったけど、長~いお話の初めの部分だけらしいので、あれ結論は??って感じで終わっちゃった。門閥貴族との戦いは終わったのわかったけど、ヤンとの戦いはどうなったんだろ?まぁ、宮廷での舞踏会や金髪のロングヘアの軍人さん、ベルばらみたいでゴージャスだったわ
2012.09.18
コメント(2)

中国大変なことになってますね~実はうちのお兄ちゃん、明日から中国へ出張予定だったんです・・・。今朝電話して、どうなったか聞いたら、「会社が行けって言ってるんだから、行かなしゃーないやん」って。心配だなぁって、十分気を付けるように言って電話を切って10分後くらいに、「今回は中止って会社から連絡あった」って電話が。ホントよかった~~、一安心だわ。中国に今在住されている人も、ホント気を付けてくださいね。話は変わって、先週の話。火曜日に、京都に住んでいるお友達と、京都駅にある美術館へ「エリザベート展」見に行ってきました。どの写真も肖像画もきれいエリザベートって本当にきれいな方だったんですね~。ドレスや装飾品もとっても素敵いい目の保養になりました~。で、木曜日、妹と東宝ミュージカル「エリザベート」へ。エリザベートはダブルキャスト、トートやルドルフはトリプルキャストだったので、どの組み合わせの日にするか随分迷ったんだけど、エリザベートが瀬奈じゅんさん、トートがマテ・カマラスさんの日を選びましたマテ・カマラスさんは、ウィーン版エリザベートのトート役だった方で、日本語はどうなんだろうと思ってたけど、歌もセリフも全部日本語で上手だった~瀬奈さんは、宝塚ではトートもエリザベートもされてますよね。でも、男役の頃の印象が強かったんで、子供の頃のエリザベートで登場した時、「瀬奈さんってこんな可愛らしかったんだ~」ってちょっとびっくりしちゃいました歌もきれいな高い声でよかった~エリザベートの生での観劇は初めてだったんですが、宝塚はいくつかの組を映像で見てます。トート閣下、宝塚だと女性が演じているのでやはり線も細いし華奢でスーッとしたイメージだったんだけど、男性が演じていると、なんてたくましいの胸板の厚さにびっくり。トートって、死なんだよねぇ・・・少年ルドルフ清史郎君じゃなかったけど可愛かった今回は、阪急友の会で頂いたB席だったんで、2階の後方。もっといい席でリピートしたいくらいだったんだけど、今月もう2回観劇の予定なのでさすがに断念頭の中はもうエリザベートでいっぱいなので、うちに帰ってからも、春野寿美礼さんがトートのエリザベートもDVD見直してしまいました。もう一回見たいなぁ・・・。ついでに、我が家のエリザベートちゃん
2012.09.17
コメント(0)
すっかりご無沙汰してしまいましたお盆で賑やかになったのも束の間、会社が始まりお兄ちゃんが東京に戻り、長いと思ってた夏休みのちびさんも、2週間前に開寮と同時に、いそいそと友達の待つ寮へと帰って行きましたまた姫と二人になっていたのですが、とうとう姫までも、3ヶ月のカナダ留学に旅立ってしまいました。姫の通っている学部は、留学が必修なんですよ。期間は自由なので、せっかく行くのに1ヶ月の短期じゃもったいないし、かと言って1年の長期は嫌だというので、3ヶ月にしました実のところ、長期だと交換留学になり、学費と留学費が相殺されるので、それが親としては魅力だったんだけどね。(短・中期は、学費も留学費も両方かかるんですよ~。短期はともかく、中期だと後期の授業一度も受けないのに~)まぁ、留学が単位になるから仕方ないのかなぁ。姫は、インターンシップのコースに参加なので、最初の1ヶ月は、ビジネス英語を学び、2ヶ月目は、午前は大学で授業、午後は実際にお仕事、3ヶ月目は、一日中お仕事ということになります。ホームステイ先には、5歳の男の子と1歳半の女の子とっても可愛くって、子供好きな姫はとても楽しみにしてます。きっと、とても素晴らしい経験ができると思うから、寂しいけど頑張っておいで!成長して帰って来るの、待ってるね実は今まで、姫とはずーっと一緒にいて、3ヶ月も離れるのは始めての事。ってことで、私にしても、26年振りの一人暮らし。(その時も、4ヶ月ほどだけなんだけどね)果たして、どうなることやら。
2012.09.04
コメント(4)

姫ちゃんと神戸へ、コンツェルトでのティークルーズに行ってきました新聞社のメルマガの、クイズで当たったんですよ~プレゼントは、ペアの乗船券だったのですが、有効期限が8月いっぱい。ちびさんは、あまり行きたそうじゃなかったので(塾もあったしね)、姫の都合のいい日で予約しておきました。お兄ちゃん、お盆休みで帰省してたけど彼女とデートでいなかったしね食事は別だったので、マンゴープリンと中華スィーツのセットを予約しておきました。美味しかったよ~モザイクガーデンから出航です正面に見えるのは、明石海峡大橋で~す。六甲の山並みも見えて、きれいな景色を堪能できました乗船時間は1時間半です。途中、ピアノの生演奏もありましたよ。今回はお昼のクルーズだったけど、夜はまた素敵だろうなぁ・・・神戸の夜景はホントに綺麗だもんねまたいつかディナークルーズに行って見たいなぁ
2012.08.17
コメント(6)

タイでお仕事中のパパさんが、10日の朝帰ってきました10日は姫のお誕生日11日に帰るって聞いてたのに、9日になって飛行機が取れなかったから、明日の朝に着くって急に言われたって、姫はお友達とお誕生日パーティの先約あり。パパさん残念だろうけど、2人でホテルのグリルにて、ステーキとアワビの鉄板焼きでお祝いしてきました子供たちの誕生日って、子供の為にお祝いするけど、お母さんが大変な思いをして産んだ日だから、頑張った記念日で、お祝いしてもらってもいいんです!!と言う事にしておきます11日の夜は、みんな予定を開けてあったので、改めて姫のお誕生日会義父母も一緒に、松茸付きでしゃぶしゃぶ~~お肉やわらかくて口の中で溶けちゃうようで、ほんと美味しかった~~続く12日朝から、実家へGOパパさん、日本の免許更新する間がなくて、数年前に切れてしまってます。姫もちびさんも免許がないので、必然的に運転は私の役目。混むといけないからと、朝8時には出発したのですが、残念ながらすでにあちこち渋滞中・・・結局実家にたどり着いたのは、12時半でした・・・お昼は、パパさんの希望で宝楽焼き。前日に母に頼んで、近くのお店で予約をしておいてもらいました。真ん中に大きな鯛がど~~ん。なかなか豪華です父のお墓参りをして、その日はとんぼ返り。(パパさん日本にいられる時間が短いからねぇ)帰りは、反対方向なのでそんなに混んではなかったので、2時間ちょっとで家にたどり着きました。でも、もともと運転が得意じゃない私にとって、一日で7時間の運転はほんと大変だったわ13日、朝に東京で働いているお兄ちゃんが、夜行バスで帰省してきました。これで、お正月以来家族5人がやっとそろいました~義父母も一緒に、パパさんの方のお墓参りに行き、その後は、みんなでかに道楽でお食事毎日毎日食べ続けて、せっかくジムで頑張ってたのに、プラスマイナス、+になっちゃったよこの夜、パパさんはまたバンコクに戻っていきました~~。一日だけだったけど、家族全員そろったので良かったわ。ホント楽しかった今度みんな揃うのは、お正月かなぁ・・・?
2012.08.14
コメント(0)
宝塚続きになりますが、11月にある月組の全国ツアーのチケット、先行販売でなんと2列目のセンターが当選しましたもう、嬉しくって嬉しくって。こんな席当たるもんなんですねぇ・・・星組の梅芸の公演、妹と二人で先行販売いろいろ申し込んだのに、見事外れ続けて、最後に唯一当たったのがB席で、しかも最後列もっといい席で見たくて、一般販売にも挑戦したけど、つながった時には、すでに販売終了だったんです。今度もダメかなぁって思いながら申し込んだのに、当選のメールが来て、もうしばらく頭真っ白で興奮状態何度も確認して、姫ちゃんに報告。姫にずる~~~い私も行きたい~~って言われたけど、残念ながらその時姫は留学中の予定。(姫の学部は留学が必修なのです)11月が待ち遠しいわ~~
2012.08.09
コメント(6)

阪急友の会の招待コースの宝塚公演行ってきました~。他のデパートでは、一年間積み立てたら、13か月分のお買物券っていうのがほとんどだと思うけど、阪急百貨店の友の会には招待コースがあって、一口5000円で一年間で60000円の買い物券+年3回、歌劇や歌舞伎の公演などに招待してもらえるんです。(まあ今の所、宝塚歌劇は2回に1回しか当たらないですが…。)座席は抽選なので、SS席になると11,000円だから随分お得宝塚外れても、梅芸や歌舞伎座でする他の公演(これは大抵B席限定だけど…)のチケットと交換出来たり、お食事券になったりするので、十分元は取れますよね。で今回は無事宝塚歌劇の花組公演に当選したのですが・・・当日劇場での抽選で、B席(しかも後ろから2列目だし…)引いてしまいました…今まで1階の真ん中あたりしか引いたことなかったので、こんな後ろの席まで満席だとは知らなかったわ・・・まぁ、「サン=テグジュペリ」「CONGA!!」実は先週一回目行ってきたので、良しとしましょう。やっぱり蘭寿さんはラテンが似合ってる熱くてカッコ良すぎもう目が釘付ですよね今回は、観劇のついでにと言うか、こっちが大きな目的かもの、姫ちゃんの変身があります。小学生のころからの夢だったタカラジェンヌに変身して、写真を撮るのを予約してありましたお化粧してもらったら、衣装を着替えても追加でかかる費用は写真代だけなので、この際とばかり、3着も着せてしまいましたお化粧してもらって、そのお化粧の濃さにびっくり顔は白く塗って、ピンクに塗って、また白く塗って、紫やら青やらのシャドウにライン。バサバサのつけまつげ、目から離して付けて、下のまつ毛なんて、つけまつげでもなく、目のちょっと下に直接描いてあるんですよ。目が2倍くらいになってるしもはや誰だかわからないまずは念願のマリー・アントワネット輪っかのドレスは基本でしょお店の中でこの衣装が一番重くて10kg以上あるそうですよ。続いて、やっぱり捨てがたいエリザベート最後は、宝塚と言えば羽でしょ!でも、なかなか似合ってると思いませんかやっぱり受験させればよかったわ・・・。(難点と言えば、背が伸びなかったことなんですよねぇ。)って、親ばかかしら~~
2012.08.07
コメント(2)
夏休みで一時帰国中のちびさんと、ブラスト!見に行ってきましたCMやチラシを見るたび、これ絶対に行きたい!!と思って、とっても楽しみにしてたんですよね生協さんでチケット注文して、2階だけど2列目の見やすそうな席が届き、まあよかったかなところが、始まった途端、前列(2階の1列目)に座ってた3人組(母娘と叔母さん?って感じかな)、いきなり乗り出して前の手摺に肘をついて、前のめりで見始めました。おいおい・・・そんな見方しちゃ、私たち全然見えないじゃん・・・。宝塚だと始まる前に、前に乗り出さないように注意されるけど、そういえばそんな注意はなかったから、わからないのかもね~一曲目終わった時に、「ちゃんと座ってください」って声をかけたんだけど、なんか意地悪な感じに思われたかもで、ブラスト!むっちゃカッコ良かった~~キャスト、女の人も多いのねぇ。ホルン吹いてるの、2人ともきれいな女性だったわ演奏もマーチングもむっちゃすごくて、もうホント楽しいヴィジュアルアンサンブルも、ホントにカッコいい休憩時間に、ロビーでパフォーマンスやってるのね。プログラムを買おうとロビーに出て行ったら人垣ができてて、そこにいた人に聞いたら、ここに出演者が出てくるんですよ~って。ロビーに出てみて良かったわ~。でも慌てて客席に残ってたちびさんに電話して呼んだけど、人が多すぎて見えなかったって残念・・・。また来年もあるといいな~
2012.08.03
コメント(0)
最近ホント暑いですね・・・。エアコン消すと、じっとしてても汗が噴き出してきます節電しないといけないのはわかっているんだけど、みるくと、お兄ちゃんが去年突然飼いはじめたハリネズミのココアがいるので、出かける時もエアコン付けっぱなし・・・先々週の事、みるちゃんがえさをほとんど食べなくなり、一日中ケージの中で丸まってじっとしているので心配になり、病院に連れて行きました。行きつけの病院(車で10分くらいかな?)、エキゾチックアニマルを見てくれるので、いつ行っても患者さんが多いんです。しかも犬や猫より、うさぎにフェレット、亀にミニブタ、ハリネズミにニワトリといろんな患者さんが待合室にいて、ちょっとびっくりですよ先生が、「同じようにえさを食べないってうさぎさん、最近とても多いですよ~」って。「何か他の病気があるかもしれないので、念のためレントゲンと血液検査をしましょう。」との事。最近、換毛の時期なのかすごく毛が抜けるので、きっと毛づくろいをして、おなかに毛がたまってしまったと思っていたのですが、検査の結果、奥歯が変な方向に伸びて、頬の内側に刺さって傷ができ、少し化膿してるとの事歯を削らないといけないんだって。餌をほとんど食べてなかったのに、胃の中が詰まっていて、うまく働いてないようなので、先におなかを直してからでないと、麻酔をする歯の治療ができないそうです。うさぎさんは、えさを食べ続けていないと、胃腸の動きが止まるらしいです・・・取りあえず、えさが食べられないので、皮下点滴と注射にしばらく通ってくださいと言う事でした。病院代、約1万6000円なりお財布に1万5000円しかなくてどうしようと思ったら、「カード使えますよ。」って笑顔で言われてしまいました・・・病院は大嫌いなみるくちゃん。2日目に病院に行くのに、逃げ回って暴れてキャリーに入ってくれません。なんとかかんとかキャリーに押し込んで病院へ行ったのですが、診察室でキャリーから出したところ、血だらけになってる暴れまわった時にケージにひっかけたようで、後ろ脚の爪が1本はがれてしまってたんですみるちゃんごめんね・・・病院だったのですぐ治療はしてもらえたのですが、外傷の治療費2500円余分にかかったよ・・・おなかの調子が良くなり、食欲も出て来て、先週無事歯のカットも終了したのですが、奥歯が曲がって、頬の方に伸びるようになっているので、定期的にカットが必要かもと言う事で、1カ月後に再診しないといけません。今回の治療費トータルで約4万5000円、予定外の大出費です。定期的に通うのは大変だ~~
2012.07.31
コメント(4)

ケーブルテレビで、映画の試写会が当たったので、友達を誘って見に行って来ました15年も自宅軟禁されていたんですね。イギリスに残して来た家族とのエピソード、もう、泣けましたよまさかこの映画、ミャンマーでの撮影は、出来ないだろうなと思ってたら、やっぱり撮影地はタイでした。タイにいるミャンマー人が出てるらしいけど、タイ人でも見た目は、ほとんど同じだものね。アウンサンスーチーさん、まるで本人のようにそっくりでした。映像を何百時間も見て、英語の発音だけではなく、ミャンマー語もそっくりに話せるよう研究したそうです。一緒に行ったお友達とは、タイで一緒だったから、何だか、風景も出て来る人の顔も、懐かしい感じだねって話になりました終わった後、夕食なに食べる~って歩いてたら、タイ料理屋さんを発見。入ってみたら、今日開店なんですとの事なんだか嬉しいよね。早速ビアシンで乾杯久しぶりのタイ料理、美味しかった~。また当たるといいなぁ
2012.07.13
コメント(2)
ロミオとジュリエット観に行ってきました。今回も龍真咲さんのロミオです龍さんやっぱり素敵だし、明日海さんも素敵だったけど、美弥るりかさんのマーキューシオから目が離せなかったわ~ついスチール写真まで買ってしまったわ前回はSS席で観劇できたので、ちょっと我慢して2階のA席での観劇ですこの前観劇した帰りに、A席の一番前の列のチケットまだ買えたんですよね今回の席は2階でもなかなか良かったわ~。銀橋から2階を見上げる時の目線、丁度こっちを見てくれているみたいでいい感じしかも、通路のすぐ後ろなんで、視界に前の人の頭入らないから、見やすいし。1階の後ろの方なら、2階の方が良いかもしれないわね。公演が終わった後、ロミオ・ジュリエット・ティボルト・マーキューシオに愛と死が加わった、「天国のヴェローナ」編のスペシャルトークショー付で、なんかすごく得した気分死んじゃった役なので、みんな頭に天使のわっか付きで登場して、可愛かったです~ロミジュリ、ホントはまだ見たいくらいだけど、また梅芸にも花組公演にも行かなきゃだしねスカイステージで録画した、ちえちゃんとねねちゃん見て我慢しましょ
2012.07.12
コメント(2)
2.3日前から頭痛がひどくて、頭痛薬飲んでるんだけどあまり効かない肩から首筋にかけて痛いし、背中の肩甲骨の下あたりも痛くて、グーって押したい感じ。きっとこれは肩凝りからだろうと、肩凝りに効くっていう市販の飲み薬を初めて買ってみました。夕食の後飲んで、なんだか少し肩が楽かな~って思っていたんだけど、12時近くになって、太ももの内側とか、二の腕の内側、わきの下などがかゆくなってきました痒いなって初めは何も考えず、ポリポリしていたら、どんどん痒いところが増えていって、体中がかゆいもうポリポリじゃ効かなくて、がりがり掻きたいって感じになって来て、もう全身ぶつぶつで真っ赤にそのうちぶつぶつが固まって、体中腫れてるって感じになってしまいました。家にあった、かゆみ止めの薬をそこらじゅうに塗って、それでも我慢できなくて、アイスノン抱えて、体中冷やしたけど、結局3時半ごろまで痒くて眠れなかった・・・。朝方には、じんましんも引いて治ったようだけど、ほんと大変な思いをしたわ。今もまだ、指先とかしびれてる感じがして不快感があります。実は、以前に一度頭痛薬を飲んで蕁麻疹が出たことがあるんですよね。今度から、薬飲むの気を付けなきゃ・・・
2012.07.10
コメント(4)
ロミジュリ2回目行ってきました。今日は龍ロミオに明日海ティボルト席はセンターブロックのSS席です~~この間は20列だったので、近い近い汗が流れるのまで見えるよ。龍さんのロミオかっこいい~ティボルトもかっこ良かったから、どっちも素敵だったわ~明日海りおちゃんは、ティボルトよりやっぱりロミオの方が似合ってるな~。なんかティボルトって感じじゃないかもね。ロミジュリ、今まで舞台を4回見て、DVDでも何回か見てるんだけど、ホント大好き何回見ても泣いちゃいます歌も好き~。家でもヘビーローテーションでエメが流れてますで、妹とどうする~って言いながら、もう一回観に行こうって、またチケット買っちゃった今度はちょっと我慢して2階席にしたんだけど、舞台終了後にトークショー付なのでまた楽しみ~
2012.07.06
コメント(0)
お兄ちゃんが東京に行ってしまい、車に乗る機会がめっきり減りました。マンションが駅前の商店街(ちょっとさびれてるけどね・・・。)の中にあり、道が狭いのに通行人や自転車が多く、また一方通行があったりで、運転するの怖いんですよ。6月の下旬、気が付けば一か月以上駐車場に止めっぱなし・・・たまには乗らないとバッテリー上がるよって言われて、さあどこに行こうってことで、2kmほど離れたイオンモールまで出かけてみることにしました。お兄ちゃんがいた頃は、お兄ちゃんに運転してもらってたし、たま~に私一人で行くときは自転車で行っていたので、一人で車で行ってドキドキだったわでも、まあ一人でもなんとか行けることは判明これでいつでも行けるよで、イオンモールの隣にスポーツジムがあるのを発見。ちょっとついでに見学に行って見たら、ジムも広いしプールもスタジオもきれいで、なかなかいい感じ。今入会すれば、6月中は無料で、7・8月の2ヵ月は2980円つて言葉につられて、入会してしまいましたプールもジムもスタジオでのプログラムも全部フリー、平日は朝9時半~夜11時半まで開いてるんですよ。(土日は9時半までだったかな?)お風呂やサウナも使えるし、お得~って事で、ジム通い頑張ることにしました~。見学に行った時は夕方だったので空いていたのですが、昼間に行くと、結構な人でしたヨガやステップのクラス、スタジオに50人くらいいますよ。初めて行った日は怖気づいてスタジオに入れなくて、ステッパーやらウォーキングやら筋トレやらをして、ジョーバに揺られながら、隣にいたおば様に「人が多くて入れなくて・・・」なんて話をしたら、「気にせず、隙間見つけて入って行けばいいのよ~」と教えてくれたので、入ってきましたよ~。本日は、ステップとマーシャルエキサイトってプログラムに参加してきました。初めてだし、全然ついていけなかったけど、汗いっぱいかいて面白かった~半年後位には、別人のようにすっきりしてるように頑張るぞ~
2012.07.02
コメント(2)
姫と一緒に、ロミジュリ宝塚で観て来ました今日観たロミオは、明日海りおさんトップの龍さんは、ティボルトです。この公演、龍真咲さんのお披露目なのに、役替わりってなんだかなぁロミオとジュリエットは、星組公演と東宝の山崎さんバージョン観に行ってます。ティボルトって途中で殺されるから、出番も短いしね。ティボルト役の龍さんかっこいいし、ロミオ役の明日海さんも素敵だし、マーキューシオの美弥さんも良かった~ジュリエットの乳母の美穂さんの歌も感動だけど、やっぱり主役はロミオだよね~って、引っかかっちゃうんですよね来週は、妹と龍さんロミオに行きます。しかも、SS♪楽しみだ~そうそう、今日は花組の蘭寿さんをはじめ、10人くらいが御観劇されてました。近くを通ったので、ラッキー蘭寿さんも、かっこ良かった~~
2012.06.30
コメント(0)

先日、近くのデパートへお買い物に行ったら、催し物会場で手作り作品展をやってましたみんなすごいなぁ、素敵だなぁと会場をぶらぶらと歩いていたのですが、一つのお店で釘付けになっちゃいましたも~、一目惚れ思わず衝動買いしちゃいましたこれ実は…、猫ちゃんのコーヒーカップなのです~。持ち手は、おしっぽ売り場には、製作者さんがいて、なかなか味のある方でしたよ他のもいろいろ気になる作品もあったので、少しずつ、揃えたいなぁ・・・楽天さんに、扱っているお店を発見しました再入荷!!お待たせしました!ネコ好きの方から大人気!1週間で完売した大人気商品!ラッピング無料!当店人気商品! クレイワークYasu ネコカップ【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】取りあえず、次はこれが欲しいよ~。キュートなウサギが可愛くちょこんとしてます!Yasu最新作!!ラッピング無料!クレイワークYasu ウサギ/小
2012.06.23
コメント(8)
日曜から母が遊びに来ています。今回は、叔母夫婦が来る時も、連れて来てくれました。叔母夫婦、今は実家から車で20分くらいの所に住んでいるのですが(叔父の生家にいます)、うちから電車で5駅の所に家があり、毎月何日かこちらに帰っているので、日が合えば車に乗せて来てくれるんですよ今回の目的は、中高年のアイドル綾小路きみまろさんのライブショー義妹に頼まれてチケットの手配をしたんですが、仕事の都合で行けなくなってしまい、チケットの行き先がなくなってました。結構いい席が取れていたので、母に話したら行きたいって。きみまろさんのライブって、なかなかチケット取れないらしいですね。今日は台風が来てるってのに満席でしたよ~バスツアーできてる人もいるみたいでした。幸いなことに、行きはちょっと雨が降ってたけど、帰りは雨も降ってなくて、台風もこの辺りはあんまり影響がなくてよかったわ。観客はホントに中高年ばかりたぶん私くらいの年代は、まだ若いお客さんじゃないかな?っていうか、私くらいだとほとんど親の付き添いって感じかな面白かったですよ~。大笑いしてきました。時間は思ったより短かったんだけど(前座のちくわ笛の人と合わせて1時間半位)、あんなず~~~っとしゃべり続けて、ホントすごいわ~。初めは台風がもっとゆっくり、今日の夜から明日にかけてくらいに来ると思っていたので、母は今日の夕方、台風が来る前に家に帰る予定だったのですが、急きょ変更して明日の午前中に帰ることになりました。ここにいた方が、台風の時一人で家にいるより安心だしね
2012.06.19
コメント(2)
学校帰りの姫と待ち合わせて、K-バレエカンパニーの『海賊』見に行ってきました~バレエの公演を見に行くのは、久しぶり~。ドキドキ・わくわくです姫ちゃん、大学へはいつもカジュアルな格好をしていくので、いくらなんでもジーンズにTシャツはやめてよ~って言てったら、可愛いワンピースをわざわざ持っていき、トイレで着替えたってワンピースで学校へ行くのは、普段そんな恰好をしてないので気まずいらしいわ・・・いつも可愛くしてた方が良いと思うんだけどねぇS席なのに、1階の後ろから5列目でえ~~って思ってたんだけど、劇場に行ってみたら、4階まで席があったので仕方ないかと一応納得。まぁ、そんなに広くはなかったので、双眼鏡を使えばよく見えたしね。熊川哲也さん、ほんとすごい回転の速さって言ったら、もう鳥肌が立っちゃいました。歓声があがってましたよ~。熊川さんだけではなく、皆さんとっても素晴らしかったんですけどね姫がこの間ご一緒させてもらったMさん。ギリシャの少女の役で踊られてました。とっても綺麗な方でしたよ『海賊』、あまりなじみがなくて今回初めて見たので、ストーリーも曲も全然知らなかったんです。1幕目の奴隷市場の場面で、あれっこの曲「エスメラルダのヴァリエーション」??この曲って海賊の曲だったんだ・・・、でも踊りも違うしなんでタンバリン持ってないんだろ???って気になってましたあとでプログラムをよく読んだら、これはもともと海賊の曲じゃなくて、この場面に一番合う曲だからというので使われてるようですね。『海賊』ってもともと、いろんな曲を寄せ集めて作られてるんですって。ホントに、とっても素敵な舞台でした~。最近、ちょっといろんな公演続きで、かなり散在しすぎですね。実は、今月あと2回見に行く公演が控えてます日本にいると、どうも誘惑されるものが多くていけないわ反省しなきゃ・・・
2012.06.12
コメント(2)
夕方、うちのマンションのすぐ隣にあるタクシー乗り場で、なんか大きな声がする~っと思って、窓から見てみると、運転手さんとおじさんがなんか揉めてて、 おじさん、運転手さんに掴みかかって殴ってるよ~ 車いすに乗ったおばあさんが、一生懸命「けんちゃん、止めなさい」って叫んでるんだけど、 おじさんなんか怒鳴ってて、全然聞かない。 警察に通報した方が良いのかしらって思いながら見てたら、 5分ほどして、バイクに乗ってお巡りさんが2人やってきたの。誰かが通報したのかしら? お巡りさん来てるのに、そのおじさんまだ怒鳴ったり、 また掴み掛ろうとしたり、大変なことになってる感じ 聞こえてくる話から(うち7階なんだけど、おじさん興奮して叫んでるから、 お巡りさんとの話、普通にここまで聞こえるし・・・) どうも、そのおじさん、車いすのおばあさんの息子みたいで、 これから病院に行くのにタクシーに乗ろうとしてて、 段差があるのでタクシーを後ろに移動するように頼んだのに、 運転手が動かさなかったとかでもめたらしい・・・ で、タクシーを蹴ったとか蹴らないとか・・・。 でもおじさん、怒りが収まらないようでまだ掴み掛ろうとしてるし、 どうなるのかと思ってたら、 そのうちパトカーがやって来て、とうとうおじさん手錠掛けられたよ で、パトカーに乗せられて、サイレン鳴らして連れて行かれちゃった・・・。 なんてこった~~ ホンのすぐそこで、なんてことが起こるんだろ。 怖い怖い。 おばあさんとバイクのお巡りさんが後に残ってたけど、 おばあさん、この後どうなるんでしょ。 車いすで、タクシー乗り場にいるってことは、たぶん近くの人だろうし、(乗り場から遠いと、家に呼ぶよね?)家にいるおじいさんは、80過ぎてて何もできないとか言ってたし、 ちょっと心配だわ
2012.06.10
コメント(6)
妹と姫の3人で、阪急交通社の貸切公演で「ダンサ セレナータ」「celebrity」見てきました~先週も見たんだけど、やっぱりよかった~。礼音さんカッコ良すぎです先日は平日の午前公演だったので、2階席はガラガラであれれ~って感じだったのですが、今回は土曜の午後だし、貸切公演なんで超満員貸切公演って、スターさんのサイン色紙などが当たる抽選会があったり、ご挨拶があったりでなんだかお得ですよね。ねねちゃんのサイン色紙、隣の列が当たりだったの。惜しいなぁ今回初めて阪急交通社さんの貸切行ったんだけど、お弁当とお茶とポストカード付で、S席の定価だったの(席は2階だったけど・・・。)2階なんだ・・・ってテンション下がってたけど、2階でも前の方だとよく見えたので、1階の後ろの方よりはよかったかもお弁当もまあおいしかったしね。「celebrity」ゴージャスなショーですよ。楽しいし今回退団する涼さん白華れみさんも、いっぱい見せ場があって良かった。あ~やっぱり、1階の前の方でもみたいなぁ
2012.06.09
コメント(0)
3月から開催されている木下大サーカス。来週の月曜日で終わっちゃいます。前にも書いたけど、前売り券4枚買ってスタンバイしてたのに、なんとまぁ、懸賞で当たったり貰ったりで、結局手元にチケットが13枚もという事態にまぁ、あげたりオークションに出品したりで少しづつ減っていき、姫が行くからって事で、残してあった2枚だけになってました。でも、毎日忙しくて行く時間がない!!って事で、義母を誘って3回目行ってきました平日の昼間なのに、やっぱり一般席はずら~と並んでました。ホント後ろの席まで、ぎっしりお客さんで埋まってましたよ一応義母を誘った時点で、指定席をもコンビニで購入済み席はわからなかったのですが、ステージの真正面で、真ん中より前くらいの場所。なかなか見やすくてよかったわ行くたびに、ちょっとずつ演目が変わっていて、何回見てもこれは楽しいわ動物たちは可愛いし、イリュージョンも3回目なのに、なんで~~ってびっくりしちゃうしお義母さん、サーカスなんて久しぶりだったようで、楽しんでくれたようで良かったわ。また一緒にお出かけしましょうね
2012.06.06
コメント(4)
姫ちゃん、大学でストリートダンスのサークルに入ってます。新入生を勧誘するための、オリエンテーション公演が31~2日の3日間、学校の小さなホールでありました。計5回公演があったのですが、最終公演を妹夫婦と見に行ってきました(今年、甥っ子も同じ大学に進学したんですよ甥っ子は、中学から付属校だったので、妹の方が学校の事断然詳しいの)校内で一番大きなダンスサークルらしく、メンバーもいっぱい!ジャンルや学年で分かれて、いくつものグループが登場します。今回の公演は、全部で19グループ出てました。150人近く出てたんじゃないかしら??みんなとっても上手でカッコいいの大学に入ってから始めた子も多いらしいから、みんなすごく練習してるんですよねぇ。11月の学園祭・12月のクリスマス公演・3月の1回生公演に続いて、姫ちゃんが出るのは4回目。HOUSEというジャンルのダンスを踊ってます。今までの優雅に踊るバレエとは全然違う、なかなか激しいダンスです。学園祭のころは、筋肉痛で動けなくなったり、足にいっぱい痣を作ったりして頑張ってました。よくあんなに動けるよねぇって感心しちゃいます。公演前は、毎日朝8時前には家を出て学校へ行き、日が変わるくらいにまで帰れない日が続き、土日も練習があったりで、ホントダンス漬け。もう疲れた・・・やめたい・・・って、弱音を吐きながらもよく頑張ったねやっぱりステージの上の姫は輝いてたよまた見に行きたいから、止めずに続けてくれると嬉しいなぁ去年のクリスマス公演の動画がyoutubeにあったので、載せときますね去年のクリスマス公演この中で、我が家の姫ちゃんも踊ってま~す
2012.06.02
コメント(2)
お義母さんと近くのコンビニへ買い物に行く途中、なんでもない所で、足をぐねって、見事に前のめりに、こけてしまいました。両ひざと右手を地面についちゃったわ。一人の時ならまだしも、お義母さんと一緒だったし、他の人も歩いているしで、何もなかったように慌てて立ち上がったけど…。普通に歩いてても、よく足がぐねってなるんだけど、あんなまともにこけたのなんて久しぶり。膝に大きなあざができて、色が変わってます膝立ちが痛くてできないので、みるくの相手したり、ケージのお掃除したりするの大変だわ・・・。確かに今日は、ちょっと背の高い、かかとが細くなってるウエッジソールのサンダルを履いていたので、ちょうどあったアスファルトの欠けてるとこ(1cmも段差がないくらいなんだけど・・)の上に、かかとが乗ってしまったんじゃないかと思うんだけど・・・。でも、ヒールのほとんどない靴でもぐねってなるし、とにかくよく道を歩いてて、よろけてるんです・・・。どんだけ、どんくさいんでしょ。情けない、恥ずかしいったらありゃしないわ。
2012.05.31
コメント(4)
月曜日の朝、妹から、「見てきた友達の話聞いて、急に行きたくなって、B席のチケット取ったの。お姉ちゃん、明日暇だったら当日券で見にいかない?」ってメールが来ました実は来週、妹と姫と3人で見に行く予定で、S席のチケットすでに用意してあります。どうしようかと思ったけど、じゃあS席で見る前に予行練習ということで、行ってきました~~妹は今は柚希礼音さんが一番のお気に入り来年ある台湾公演を、見に行く計画を立ててるんですよ礼音さん、ほんとカッコいいです普通にしゃべってるのを聞くと、大阪のおばちゃんって感じなんだけどね去年度は、ノバボサノバ2回にオーシャンズ112回REONと5回も見に行っちゃったわ~で、一度は宙組公演を見に行った時、ちょうど星組ご一行様が観劇されていて、私たちは入口の近くの席だったので、礼音さんやねねちゃんたちをホント近くで見て、感激したんですよね~今回のお話はダンサーの役。お芝居の中でもショーの場面があり、ダンスシーンが多くて礼音さんにぴったりおひげを付けて出てくるシーンもあり、なかなか似合ってましたよ。ふと礼音さんで、『風と共にに去りぬ』を見たいな~と思ってしまいましたねねちゃんのスカーレット・オハラも似合いそうじゃないですか?今回はB席だから2階で遠かったから、来週の観劇がとっても楽しみです~~
2012.05.29
コメント(0)
この春就職したお兄ちゃん。研修も終わり、配属も決まり、今は先輩にくっついて修行中品質保証室に配属になったのですが、いきなり、先週は北海道に出張がありました仕事とはいえ、北海道とは羨ましいことと思ってたら、来週は中国へ出張だって。海外に行きたいって希望は出してたらしいけど、いろいろ経験出来ていいじゃない学生時代に留学してた、大連にも行くようで、楽しみだね。仕事で行くんだから、楽しいことばかりじゃないだろうけど、社会人一年生、いろいろ勉強しておいで
2012.05.28
コメント(6)
22日から25日、実家に帰っていました。3年半前に父が亡くなり、今は母が一人暮らししています。伯母や叔父・叔母が、近くに住んでいるし、近所の方やお友達も、もう永~~~いおつきあいの方ばかりで、それなりに楽しく暮らしているようです一人暮らしの母を皆さん気にかけてくださっていて、とてもありがたいことです。出かけてて帰ってきたら、玄関先に野菜やらお花やらお菓子やら、誰かが置いて行ってくれることも多いんですよ。私がいる間にも、玄関に生の蛸が置かれていてビックリ(これは伯母さんからでした)田舎の一軒家なので庭は結構広く、家の周りにはいろいろ花を植え、裏には、家庭菜園で一人では食べきれないほど何やかや作ってます。毎日のサラダは食べる分だけ、その都度摘み取ってきて新鮮今から夏になってくると、とにかく草引きに水やりが大変手が痛い足が痛いと言いながらも、毎日畑に座り込んでるようです少し減らせばいいのにね。そういえばもうすぐ80になる伯母が、去年、3か月かけて世界一周の船旅に行ってきたのですしかもお友達と3人で行ったらしいのですが、一人は90を超えているそうです伯母さんちに母とお邪魔して、旅行の写真を見せてもらい、いろいろ話を聞かせてもらいました。小学生と中学生の子供連れの家族とか(学校を休ませてでも、いい経験になるからだそう)、若い方もいたようですが、結構年配の人も多いようです。アジアから中東・アフリカ・ヨーロッパ・中南米と何か国もまわってきていました。私も船旅をするのが昔からの夢。伯母さんの話を聞くと、いつか実現できそうな気がしました~~また遊びに行くからね
2012.05.27
コメント(8)

金環日食でしたね。カーテンを開ければ、寝室からは寝ながら朝日が見えます。私も日食グラスを買って、楽しみにしてましたさすがに寝転がってみてると、ベランダの洗濯物干しが視界に入って、目障りなので、掃き出し窓に座り込スタンバイ。天気予報では曇りのようで心配しましたが、我が家のベランダからは、とってももきれいに見ることができました。日食グラス越しなので、上手には撮れなかったのですが・・・ラルクのライブで、USJに20&21日のどちらかに入場できるチケットがついていました。20日に行かなかった(結局お兄ちゃんと彼女は、年パス持ってるのに、そのチケットで入場、姫ちゃんは行かなかったので、チケットは無駄に…)ので、年パス持ってない妹を誘って行ってきました妹にライブのチケットをあげて、私は年パスで入場しました。妹は最後に行ったのはスパイダーマンが出来る前だって~。この前USJのチケットが当たった時の食事券が残っていたので、ランチもUSJのレストランでお姉さんがその場でスヌーピー描いてくれましたよアトラクションにもいくつかは乗ったけど、子供たちとは行く時とは違って、パーク内の散策も楽しんできましたローズガーデンのバラ、とっても綺麗でしたよ~
2012.05.21
コメント(4)
先行販売でMブロックが送られてきたラルクのライブ、お兄ちゃんと、お兄ちゃんの彼女と姫と私の4人で行ってきました。(東京にいるお兄ちゃん、この為に夜行バスで帰ってきたんですよ。)私は実のところ、ラルクの曲、あんまり知らないんだけど、子供たちが大好きで、一緒に行こうって事でUSJでのライブって言っても、場所は駐車場に作られた特設会場なので、USJに入る必要なし。なのにUSJの入場券付で、11500円。年パス持ってるので入場券要らないし、もったいないよ。入場券付か入場券なしか選べるようにしてほしかったわ…。ライブ会場で、座席の見取り図をもらって、やっぱり一番後ろのブロックだと再確認…しかも席まで行くと、ブロックの中でも後ろから2列目だということが判明。前からだと200列目くらいになるのかなぁ。5万人って言われている会場の、後ろから2列目ってどんな席よどんだけついて無い席なんでしょう…。ステージなんて遥か向こう、双眼鏡で見ても豆粒くらいしか見えない…。だいたい周りの席空いてるし、なんでよりによってってテンション下がる…ライブが始まっても、ステージなんて全然見えないし、スクリーンも遠くてつまんないよ…。って思ってたら、途中で2台のフロート(?)に2人ずつ乗って、客席の外をグル~っと半周して、後ろに作られた小さなステージに移動してきましたなんとエルモとクッキーモンスターも一緒です座席のすぐ後ろを通ったので、ほんとに近く~2・3メートルくらい?最悪な席って思ってたけど、その時はテンションあがりました~真ん中の真ん中の席よりは、すっごく近くでちょっとでも見ることができた分ラッキーって思うことにして、その後は楽しむことができましたでもできたらもっと前で見たかったよねぇ・・・。
2012.05.20
コメント(8)
4月の初めごろに、生協さんのカタログで、K-BALLET COMPANYのチケットを申し込みました。前から一度は見てみたいとは思っていたのですが、結構なお値段でなかなか手が出せなくてそれがひょんな事から、姫ちゃんが団員のMさんと一緒にお食事に行く機会があり、「今度の公演、見に行きます!!」って言っちゃったと言うことで、思い切って行くことにしたのですで、やっとチケットが配送されてきました。届いたチケット、一応1階席なんだけど、後ろから5列目えっ、これでもS席なんですかこんな後ろのS席なら、いっそA席かB席にしとけばよかったわ。そういえば今週末に、USJの特設会場であるラルクのコンサートなかなかチケットが取れないけど、どうしても行きたいって子供たちがいうんで、1月に先行予約に申し込んでみたら無事当選よかったね~って、チケット発行してもらったら、なんとMブロックその時はどんな風に席が並んでるのかわからなかったので、あまり気にしなかったんだけど・・・。はっきりとは分からないけど、ネットに書かれてる座席の予想では、1ブロック15列くらいで、Aからあり、どうもMブロックというのは一番後ろらしい・・・。ということは、180列目より後ろってこと一般発売よりも前に、わざわざCD買って購入者先行予約に申し込んだのに、これってどういうこと一般販売でも、もっといい席が当たってるみたいなんですけど。先行予約とか、席がわからないから一種の賭けですよねぇ。大外れってことだよねぇ。4~5万人の規模らしいから、どんだけ最悪の席なんでしょ・・・。オークションとかチェックしても、Mブロックなんて見かけないよ・・・だいたい、後ろの方の席だと定価より安く出品されてるし。あーぁ、後からヤフオクか、チケット流通センターででも、席を選んで買えばよかった・・・。大失敗だわ。
2012.05.15
コメント(10)

肌寒い日が続いて、変な気候ですね・・・。なんだか咳が続いて、頭痛もするしで、毎日ダラダラしてました。母の日ってことで、義母の所へプレゼントを持って遊びに行ってきました。(徒歩5分くらいなので、ふだんも週に2・3回はお邪魔してるんだけどね)お義母さん、何でも持ってられるので、プレゼントいつも悩みます。タイにいたころは、たいていお花をネットで注文していたのですが、実は家の中もお庭も、いつもお花がいっぱいあるんですよねぇ・・・。で、今年は何がいいかなぁとデパートうろうろして、これにしました~売り場で見つけて、もう一目ぼれとっても綺麗なんですよ~。お義母さんも、喜んでくれてよかったです姫ちゃんからは、可愛いタオルとハンカチをもらいましたよ。 と 私の好きな、パンダとうさぎの模様ガーゼとパイル地のこのシリーズ、使いやすくて何枚か持ってるんですよね大事に使うからね、ありがとうね~義父母んちのお庭で、きれいに咲いてました~。
2012.05.13
コメント(0)
GW後半、帰省していたお兄ちゃんが、日曜の夜の新幹線で、社宅へと戻っていきました。東京以外の新入社員で、学生時代一人暮らししていた子は、社宅で2人部屋、親元から通っていた子は、家具付きのワンルームの部屋を用意してくれているらしいです。一人暮らしだった子は、自分の家財道具持ってるからか何もない社宅でも大丈夫ってことかな?なぜか、家のおにいちゃん、同期のタイ人の留学生と社宅で2人部屋。約2ヵ月の研修期間、着替えや身の回りの物だけでいいって話だったので、荷物はスーツケース一つと、着替えや食品なんかを詰めた段ボール箱4つ送っただけでした。(布団もないことに直前気づいて、通販で社宅に直送してもらったよ・・・)もちろん家財道具何も持っていってないので、同室のタイ人君のをいろいろ借りてるみたい炊飯器やらお鍋やらも持ってるので、ご飯炊いたり、タイ料理作ったりもしてくれるんだって。配属がどこになるのかわからないので、荷物増やしても困るからって、東京に戻るときも特に何も持たずに帰ったのに、いきなりメールが来て、東京勤務になったって・・・どうも少なくても2年くらいは東京にいることになったようです。あ~あ、こっちに戻ってくるのを期待してたのになぁ・・・研修が終わったら、たぶん社宅で一人暮らしになるみたい。お兄ちゃんが一人暮らしいしていた時の、テレビや電子レンジ、お鍋に食器なんかも、今我が家で活躍中。持っていかれたら、これは困る・・・。また家財道具、揃えなきゃなんだわ~~大変だ~~。
2012.05.07
コメント(8)

かぎ針編みで、シュシュを作りましたフェリシモさんの、キットで~す。かかった時間は、テレビを見ながら、3時間くらい?編み図があるから、後はいつでも作れるよね
2012.05.06
コメント(2)
今新人研修中で東京にいるお兄ちゃんが、連休で帰ってきてます。2日のお昼前に帰ってきたよ~初任給貰ったからって、昨日のお昼ごはんはお兄ちゃんが焼肉ご馳走してくれましたなんていい子でしょ6日の夜の新幹線で帰る予定なんだけど、4・5・6は友達や彼女との約束があるので忙しそう…で昨日今日は、ずっと一緒に行動してました~まずは姫ちゃんのリクエストで、車で10分ほどのショッピングセンターへ。お兄ちゃんは特に欲しいものがなかったようで、運転手になっただけだわ~。夕方から姫ちゃんはバイトがあったので、今度は二人で梅田まで出かけて来ましたそれも結局、お兄ちゃんが買いたかったゲームのソフトが、売り切れだったらしく、ママの買い物に付き合わされて、荷物持ちにされただけ??今日は朝から姫ちゃんは学校があったので、お兄ちゃんと2人。お昼からまたまた梅田に出かけ、お買い物。連休でもっと人が多いかと思ってたけど、私たちが行ったお店は、そんなに混んでなかったわ。晩御飯もちょっと早めに5時ごろ行ったら、待ち時間10分くらいで入れたしね夜には、お義父さんに打ちっぱなしに連れて行ってもらいました~。お兄ちゃん、ゴルフやっとけばよかったって急に言い出し、東京に行く前に2回打ちっぱなしに連れて行って貰ったんだよね今日で3回目。それが体も大きいし、パワーがあるので、当たると飛ぶのよねぇ。もっと早くゴルフ始めとけば良かったって研修はあと半月ほど続くみたいで、まだどこに配属されるかは決まってませんが、帰ってきてくれると嬉しいんだけどなぁ・・・
2012.05.03
コメント(0)
姫ちゃんと宙組公演、観劇してきました~日本に帰国して、大劇場まで一時間ほどで行けるのをいいことに、月に1・2回通っています各組制覇して、1年間で15回以上行っちゃったわ特に今年になってから、月2のペースだわ・・・今回は、大空祐飛さんと野々すみ花ちゃんの退団公演でした。2月には、霧矢大夢さんの退団公演見てきたし、12月には音月桂さん退団するしで、今年はトップさんの退団が多いですねぇ・・・やっぱりいつ見てもいいわ~、夢の世界に浸ってきました~男役さんはかっこいいし、娘役さんはかわいいし、衣装もセットもキラキラときれい姫ちゃんのバンコクでの同級生が、劇団の大道具さんで働いてるんだけど、もちろんスターさんとかと話すこともあるみたいで、うらやましいな。姫ちゃんは、次期トップの凰稀かなめさんのファンなのです。公演の後、以前からどんなもんか気になっていたお茶会に、このたびご縁があって参加させて頂けることに~会場は大劇場近くのホテル。6時ごろに公演が終わり、歩いて10分くらいのホテルまで移動、今か今かとドキドキしながら待ちましたよたぶん一番広い宴会場じゃないかと思うけど、会場には丸テーブルが50卓。ほかのテーブルの人数数えてないけど、私たちのテーブルは9人だったので、450~500人くらいの人が参加してたんですよねぇ。結局お茶会が始まったのは8時近くでした。テーブルには、初めからお茶とケーキが用意されていたんだけど、始まる前に手を付けるわけにもいかず、おなかすいちゃったわ・・・壇上に凰稀さんが上がられて、始まる前にみんなから集めておいた質問に答えてくれ、全員と握手をしてくれ、ゲームのコーナーがあり、最後に公演で歌ってる歌を1曲歌ってくれました。ゲームでは、凰稀さんが会場内をぐるぐる回って、テーブルのすぐ近くまで来てくれました。近くで見てもかっこよかったです~握手をした時は、もうドキドキで顔ちゃんと見れなかったからねぇ終わったのは9時過ぎだったから、お茶会は1時間ちょっとくらいの時間ですね。また機会があればいけるといいなぁ
2012.04.29
コメント(4)
![]()
お兄ちゃんが幼稚園のころから5年生まで、子供同士が同級生で、日本でも電車で20分ほどの所に住んでいるので、在タイ中も一時帰国するたびに会っていた友達と、半年ぶりに夜遊びしました~(って言っても居酒屋さんで、ずっとおしゃべりしてたんだけどね)お互い子供も大きくなったので、夜に出かけても全然OK以前は、お互いの家の中間くらいの駅か梅田で待ち合わせてたんだけど、最近彼女はフルタイムでお仕事してるので、お仕事の終わるころ、彼女の会社のある駅まで出かけて行きました。取りあえずビールで乾杯海鮮がメインの居酒屋なので、お料理も美味しかったよメニューの中にとても気になるものが・・・。アボカドのゆで卵風なんだろ???ゆで卵の味のアボカドなんだって。とっても気になるし注文してみました。スライスしたアボカドと、黒っぽいお塩(岩塩)が出てきたんです。で、お塩をつけて食べてみると、ほんとにゆで卵え~~何で~~、ってお塩だけ舐めてみると、なんとお塩がゆで卵の味でした~一寸豆の焼いたのにもそのお塩がついてきて、一寸豆もゆで卵味になったよ。お互いの子供たちの話や、お仕事の話(愚痴?)で話は尽きません。何時間でも話せちゃうね結局、居酒屋さんに4時間半も居座って、家に着いたのは日が変わった後でしたまぁ終電までには帰ってるんだから、たまには、ママだって午前様になってもいいよね~。ゆで卵味の岩塩、探したらありましたヒマラヤのお塩だったのね~。食卓用・ミネラル豊富なヒマラヤ岩塩酸化還元力たっぷりの天然塩ヒマラヤマウンテンソルト・ミ...価格:1,350円(税込、送料別)
2012.04.26
コメント(8)
近くのスーパーの懸賞で当たった、ヒルトンホテルでのくつろぎランチパーティ妹と一緒に参加してきました~ホテルのランチビュッフェにペアでご招待だったんです。(主催が近くのスーパーとAGFだったので、コーヒーのお土産付~)30組当選だったみたいです。普通に営業しているホテルのレストランの一角に、当選した私たちと主催者の方々の席が作られていて、一般のお客様と同じお料理を、取りに行くようになっていました。(ちなみにお値段は一人3400円になってました)日本で、ホテルのランチビュッフェなんて、本帰国してから初めてかも~お料理もデザートも、種類いっぱいで、どれを頂こうか迷っちゃいます。前菜やサラダで取りあえず一皿目。ちらし寿司も捨てがたいし、お肉ももちろん食べなきゃねナンにインドカレー、最近食べてないから食べたいわ~。お魚もパスタやピザも美味しそうだけど、デザートも食べなきゃで、断念。もうおなか一杯・・ローストビーフ、ホント柔らかで美味しかったですよ~。あとデザートのソフトクリーム、むっちゃ美味しかったですあ~あ、食べられなくて心残りのお料理もたくさん。また行きたいです~~~。またランチパーティ企画しますので、ぜひご応募くださいと言うことだったので、もちろん応募させていただきますともぜひまた当ててくださいね~~
2012.04.25
コメント(4)
全781件 (781件中 1-50件目)
![]()

