全1420件 (1420件中 1-50件目)
なんとなくブログをクリックしたら自分のホームへ春ごろにはなかなかうまくいかず、諦めていたのにうれしい~~またよろしくお願いします。
2012.07.18
コメント(1)

パワースポットへ行ってきましたが、何も感じられず・・・・ 紅葉が目当てでしたが今年は例年の10日位遅いとのこと!
2011.11.30
コメント(2)
○○デパートで北海道物産展を開催~美味しいものを探しに開店前に到着は口実でお茶のお道具のセールがあり、物色ついでに寄ってみました。人気店は行列、最後尾が遥か遠く、見ただけでグッタリ、いか飯の行列に並びそれだけ、紳士売り場にある喫茶に入りホッとしました。若いころと違い、人ごみは疲れます。一人ランチで楽しんできました。
2011.10.27
コメント(1)

孫ちゃん今年もTDLにて演奏会に出場できる事になり、旅行から帰った翌日、7時に出発、廻りからタフだねといわれながら、孫のためならえんやら~こりゃ~?と感激!長生きはするものですね♪
2011.10.18
コメント(2)

女系家族の強み、男性に留守番をたのみ2白3日の佐渡旅行ツアーで孫ちゃんたち大丈夫と心配、これは取り越し苦労でおわりお天気に恵まれ、観光地めぐり、砂金採りが気に入ったようで時間が足りないとぶ=ぶ=自分で採った砂金でペンダントをつくってもらい大満足
2011.10.17
コメント(1)

夕方 大井競馬場へ夜の競馬場も良いものですね、馬券の買い方も判らず見よう見まねで買ってみましたが、残念ながらすべてハズレ!!こんなに大勢の競馬ファンがいることに驚き、ボケ防止には最高かな?この刺激が~~
2011.08.20
コメント(2)
ま~急でした、金曜日の夕方歌舞伎座のチケット、土曜日昼の部日曜日夜の部が各2枚有るんだけれどいかれる?の電話に何方もNOで、行ってきました。八月花形歌舞伎、1部は花魁草、福助、獅童、勘太郎さん櫓のお七は七之助さん、思いがけずに至福のひと時でした。翌日の夜は宿の月、扇雀、橋之助さん 怪談乳房榎は勘太郎さんの4役早替りで娘と孫ちゃんが孫ちゃん歌舞伎座初デビューです。感想 楽しかった、又行きたい~~ですって♪
2011.08.08
コメント(1)

ここは水の都?残念東京ディズニーシー 夏休みと土曜日が重なり大変な混みよう孫ちゃんたち姉妹で開園から、遊びまくりチャチャは夕方5時から入園それでも閉園までいるのは体力が、ヘトヘトでした。ババを誘ってくれるのは目的が、「ダッフィー」のお洋服やら小物が欲しく、店内のレジは行列で、震災で営業が出来なかった分もうクリヤ?したのではと思うほどの大繁盛♪ いま話題の名前は?忘れましたが、海老シュウマイを思わせるお味でとても美味しかった♪下の孫ちゃん早々とお洋服を着替えさせ満足そうにカメラの前に
2011.08.03
コメント(2)

この日は試合が無く、球場の隅から隅まで見学できました。プライベートルームから、インタビュールーム、グランドでの写真撮影イチローさんが座る、定位置のベンチ、バットを立ておく穴が開いてるのにびっくりしながら、偉大な選手なんだなーと感心しながら日本人として誇らしく感じましたね
2011.07.20
コメント(2)

最高気温23度、湿度がなく少々肌寒く日本の3月ぐらいの気候でした。永住したいな~言葉が出来たら、本当に素敵な町でした。 空港に着き、市内観光 標高4392mのシアトルレニア山 常に万年雪に覆われているそうです。 歩道の広さに目を見張る? お馬さんに揺られパトロール 水陸両用バス、乗客の盛り上がりを目の前に乗れずに残念!!
2011.07.19
コメント(1)
いい加減な性格が最近とみに出てきました。ブログもすっかりご無沙汰でスイカを頂いたので携帯でパチリ小玉ながらお味抜群でした。
2011.06.28
コメント(4)
やっぱりボケてますね今日は4時過ぎにもう畦道を歩いてました?稲も30センチ位になっている田んぼもあり、成長がパタリ止まっているのは私ねぼけ眼で携帯でパチリキレイに撮ったつもりが~
2011.06.07
コメント(1)
28日運動会の予定が雨の為31日に変更に予定の詰まっていた私、それからの予定を組むのに頭を捻ってしまいました、明日は大丈夫かな~~
2011.05.28
コメント(2)
しばし見とれてしまいました。
2011.05.26
コメント(2)
節電のため事務所の電気もエコ、最近なれましたね今日は暑いし風が強く窓も開けられないし、エアコンを点けたい所ですが我慢!今からこんな状態で夏が恐ろしい~~
2011.04.28
コメント(2)
今日から4時40分の目ざましに設定にしました。年のせいか肌が過敏症になり、太陽に当たると真っ赤になり肌がカサカサになり痒くなります。日焼け止めを塗って、ツバ広の帽子を被っているのですがそんなわけで、こんな早い時間の散歩になってしまいました。日本一、料金の高い小湊線?一番列車に遭遇~~シャッターを切るのが難しい、今度はもう少しマシな写真を撮れるといいのですが~~
2011.04.19
コメント(2)
毎朝5時起床 畦道を歩いています。---もう田植のすんだ所もあります。----------- 日の出を見ながら、早く復興しますように、祈りながら~
2011.04.17
コメント(2)
昨日、千葉県旭市飯岡へ災害ボランティアへ30人で行ってきました。割り振られた場所でのお手伝い、海岸ぞえの公共施設の家屋の片づけでした。8メートルもの津波が押し寄せたそうで、その凄まじさが想像できる状態でした。何一つ満足なものはなく、畳、電化製品、食器、机、椅子、座布団、賞状の額が多数一つ一つ手渡しで外へ積み上げていくのですが、胸の痛い思わず涙がこぼれる一日でした。他人事と思わず、少しでも被災地の方たちのお役に立てることを率先してやらなければいけませんね。 大変嬉しく思ったことが一つありました。ボランティアの受け付けに、学生さん、若者が大勢いらっしゃったことですね。これから日本を支える若者にたくましさを感じ、一日の疲れも吹っ飛んで行きました。
2011.03.21
コメント(3)
またまた揺れています、孫ちゃんの卒業式にお赤飯をと思い用意してたら襖、障子がガタガタとまた~~昨夜からの揺れに疲れが溜まってきました、被災地の方たちの事を考えたら序の口ですがね。道路は10分で行くところが45分もかかり、何のことは無いスタンド渋滞、スーパーは牛乳・カップラーメン、パン・トイレットペーパーと、買いだめ、どうなっているんでしょうね?こちらは買いだめの必要性は全然ないと思うんだけれど、自分のことしか頭に無いのかしら?腹ただしい限り!被災地に送ってやるんだったら誉めてあげるんですが~~当分食料はあるものでやりくりします、もう少しでこちらは復帰しますからね
2011.03.16
コメント(2)
まさかこんな大惨事になるとは、テレビ釘付けの日々です。娘達のマンションの外壁が所々剥げ落ちてるそうで、部屋の中は食器棚が前にすべり、食器が何枚か割れ、他はたいしたことなく済みホッとしました。道路は液状化で歩くのに要注意、今日は婿殿帰って来てるのですが電車が動かず、足止めされ会社へはいけません。何時まで続くのか、こんな状態で疲れるのに、被害にあわれてる大勢の方たちのことを考えたら、我儘ですね。一日も早く落ち着いてくれる事を願います、救援物資も考えていますが今は流通手段も無いようですね。山形に住んでる妹に被害がなくほっとしました。
2011.03.14
コメント(2)

花粉が飛びちる最悪な日、午後から鼻がむずむず、クシャミ・鼻水が急にきました。あ~~花粉の飛んでいないお国に飛んでいきたい~ とっても甘いイチゴを頂き、シアワセいっぱい♪
2011.02.25
コメント(3)

あちこちでの雪の被害情報を聞きますが、まったく毎日穏やかな日々昨日も大雪で車を出せず一日雪の片づけで、今日は腰が痛いと身体を斜めにしながらの営業の方が~こちらも、3月になったらドッカンと来るのかな~今年も「ウグイス」の和菓子が、学校から帰った孫と二人至福の時間を♪頭から食べるか迷いながら~~
2011.02.17
コメント(5)

三連休の最終日になり、やっとお日様がでて今日は何しようかな~~とお布団の中でもじもじしながら、目はカレンダーへ大安とある、これはお雛様に日の目を見せねば?と何処に飾ろうかと一番人の目に付くのは玄関だと思い飾ってみました、写真が斜めでしょうか?夕方は雪洞に明かりが入り、1人で満足そうに眺めています。孫達はあまり関心がないようで「キレイだね~」の一言でチョン!!!あ~~嘆かわしい~~日本の伝統もだんだん興味が薄くなっていくのでしょうか? 孫ちゃんミリちゃんとお散歩
2011.02.14
コメント(3)

今年も甘酒のサービスのお手伝いへ青空の下、2000人のランナーが集まりました。 カメラのシヤッターと同時にガウンを広げ?思わず大笑い♪いろんなコスチュームで楽しんでいるんですね~~水戸黄門様一行も葵の紋目に入りました?
2011.01.25
コメント(1)

去年の11月千葉へオープンした写実絵画美術館へ行ってきました。写真かと思うほど、繊細なタッチで絵心のない私でも引き込まれてしまうほど見事なものでした。建物は地上1階地下2階回廊型ギャラリーで、時間をわすれる空間が時間に余裕のあるときにもう一度行く予定です。レストランも有るのですが、まだ未確認?
2011.01.21
コメント(2)
本当は寒中お見舞いですよね、何時の間に虎から兎に、本当に時間のたつのが早く、もたもたしてると今年もあっという間に過ぎていくのでしょうね。今年も宜しくお願い致します。
2011.01.13
コメント(4)
最近足腰が弱くなったと感じていましたら、スポーツジムで筋トレがマンツーマンでできるときき、フロアーへ、バイオメトリクスというんですってなんと4週間で5万もかかる、病院へかかるよりは安いかと申込一日おきにマシンを使いスローな筋トレをはじめました。どうも上半身は強いのに下半身が極端に弱いとか、だからヨタヨタ?してたのか!お陰で体重が3キロ減、筋肉がつき体が引き締まったようといわれ少々嬉しい♪追加で4週申込、食事を作る手間を考え夕食のみレトルトに、それももう一回で終了ですがこの後どうしようか悩んでいるところです。マシンの使い方も慣れてきたし?1人でやってみましょう~~かね?
2010.12.13
コメント(2)

今年はまたまたパワーアップし、一層幻想的な光の祭典甘酒 焼き芋 足湯 ボランティアの方達のお陰で毎年楽しんでいます。
2010.12.09
コメント(2)

ご近所の芋煮会に誘われ家族で参加、オープニングに鳩、50羽一斉に飛びたつのは残念ながら見られず~~.アトラクションで太鼓・エレクトーンの演奏、チェンソーカービングの実演フクロウが作品です。近所のお兄さんの歴女ならぬ歴男の踊りと、山形からレシピを取り寄せ本格的なお味の芋煮が美味しかった、楽しい一日でした。
2010.11.16
コメント(4)
大学の献血のお手伝いで、日差しが強く汗が背中を流れました。紫外線をもろに受けまた、お肌ひりひり 土曜日はスーパーマーケットで献血、先週はダム周辺のクリーン作戦と肉体労働ばかり? 夜は干支の木目込みの作業に取り掛かりたいのに瞼が開きません(笑い)今日も無理でしょうね~
2010.10.06
コメント(1)

鶴岡市の加茂水族館くらげの展示種類数が世界一。色とりどりのクラゲが集まり「クラネタリウム」が人気、クラゲレストランではソフトクリーム、コラーゲンたっぷりのラーメンが人気朝早かったので、ラーメンは食べられませんでしたが、ソフトクリームは美味しかったですよ。黒い聖母像明治38年、フランスのデリヴランド教会より寄贈されたそうです。
2010.09.30
コメント(1)

お彼岸前の三連休、孫ちゃんと山形へ東北自動車道も高速料金の恩恵?で混んでいました。一日目は日本海に面したお宿へ孫ちゃんたちには、ちょっと無理?夕食も朝食も和食で笑顔が少ない?でもお食事を運んできてくれる、おじさんの庄内の話に楽しそう♪雰囲気の良いお宿で、従業員さんも親切でまた泊まりたいお宿でした。 私は2度目です
2010.09.27
コメント(3)

恒例のお茶会がやっと終わり、ホッとしたのもつかの間、汗だくの着物の洗い張りに出す着物が3枚も~汗のまましまうわけには行かずトホホホ~~会場が市民会館で温度設定が28度、お客様が大勢で火も使うし暑いの一言でした、背中は汗が流れ落ちるのが気持ち悪くお茶会は春、秋がいいですね。
2010.09.07
コメント(3)

この暑さで、氷がとけるようにあっという間にトケテマス?半端じゃありませんね、毎日30度をこす日々にわか雨が懐かしい、そのぐらい降ってませんね処により雨の被害の出てるところもあり、お気の毒ですが日曜日新橋演舞場へ「暗闇の丑松」橋之助・福助他大勢の役者さんとっても楽しめました。暑いのにこんなところに、可愛い子猫が~~皆さん携帯でパチリ パチリ 子猫ちゃん何処吹く風のすずしい顔!
2010.08.24
コメント(3)
昨日は歩いてきた後に雨が本当に久しぶりの雨庭の草花、樹木、私が大喜び?お日様ばかりだと疲れます。孫ちゃんの水泳大会市内10校が集まり、種目別に泳ぐ姿真っ黒に日焼けした肌が水の中で光ってました。朝早くからの練習にたへ、大会へ応援が絶叫マシン、わが子を応援する姿にある意味感動!孫ちゃん、自分の孫ながらちょ~かっこいい~~クロール(50m)では自己ベスト35.2秒の自己ベスト、ダントツに速いメドレーではバタフライへ参加背泳ぎ~平泳ぎ~でビリから2番目、孫ちゃんのバタフライ、コースいっぱいの水しぶき速い速い、2番でクロールへタッチ、クロールの子も頑張り、2位でゴールバタフライでも新記録が出たそうでババはただただ目がウルウルして、プールサイドの照り返しも気にならず?帰りはガスとで水分補給残念だったのは、ビデオ、カメラは禁止・個人情報の安全のためつまらない時代になりましたね
2010.07.30
コメント(3)
毎日暑いですね、熱中症予防にはスイカがいいんですって~大きなスイカを買ってきては娘と二人ペロリ 毎日 水腹?です今月に入って4時に目覚ましをしてます。8000歩強、背中 顔に汗・・・帰りシャワーを浴びベットで1時間うとうと体脂肪は低くなっていますが、体重が~日中の眠い事、事務所で睡魔と闘っています。
2010.07.27
コメント(4)

これって日本の人力車、客待ちをしている若者!オートバイの後ろに丸いベルトのようなものが?これで包丁を磨いでいました。女性ですよ、商売 商売でした。
2010.07.12
コメント(2)

一週間の旅へ シドニーは冬 滞在期間は抜けるような青空で思ったほど寒くなかった~~今回は娘にビデオを渡され?たった一回佐原のアヤメを撮っただけでやはり失敗ビデオの電源切らずカメラへ無残長い時間地面が写ってる~~慣れないのに両方は無理ですね、家でビデオを再生 脂汗がカメラ・ビデオと慣れない手つきであ~~忙しいと反省大のの巻でした。 オペラハウスブルーマウンテンパレード
2010.07.09
コメント(3)

なんと運のいい事か?結婚式を見ることが出来、感激♪きれいな花嫁、花婿さんでも暑い中での着物があついだろうな~と少々気の毒になりました カメラマンが大勢で「見えないぞ~~」とこんな時にも怒声が~~静かに祝ってやれないんだな~と思い、寂しい!成田ゆめ牧場へ 出産ラッシュで子牛 ヤギさん と孫ちゃんたち楽しそうに遊んでいました・
2010.06.24
コメント(3)

オープニングガーデンをやっているので、是非行ってあげて~と子供のピアノの先生に進められ行ってきました。 左は竹でできた参加費 ワンコイン 100円~ 右はチェンソーの達人の作品飲み物、お菓子は食べ放題~~庭の所々に熊さん、ウサギさんが、歓迎してくれます♪♪♪敷地5000坪 荒れていた竹山を地元の方たちの協力により、徐々に手入れがされもう2.3年すると立派な観光名所になるかも?クッキーは奥様が東京へ特別注文されたもので、色鮮やかな紫陽花
2010.06.23
コメント(2)
今年は寒かったので枇杷の生育がわるく、数も少ないと枇杷御殿の方がおっしゃってました? 昨夜連絡をしたら、今週中に無くなる、毎年楽しみにしてる方が大勢いるチャチャ、今日の9時には枇杷の買出し~館山道が富浦まで貫通、家から50分ぐらいで到着、昔は一般道で丸一日かかったのになんと便利な事帰りは昼には時間が少々早い? 10時です 枇杷カレーを頂いてきました。お味は枇杷の甘みと辛さが、とけあいとても美味しいおやつ?でした。
2010.06.03
コメント(4)

土曜日は春の大運動会朝からお弁当作りに大忙し、肝心な競技に眠気が 「いかん、いかん」と眠気を払い応援に精を出し、夕方には日にやけたお顔が真赤になりヒリヒリ今年最後の運動会となる上の孫ちゃんのなんと見事な組体操、孫馬鹿のババ自分の孫ちゃんが一番と1人でニャニャ最後は校歌の指揮をとり目がウルウル下の孫ちゃんもダンスにがんばったよ~~
2010.05.24
コメント(3)

花の盛りが過ぎていました!
2010.05.21
コメント(4)

からくり時計
2010.05.20
コメント(2)

ゴールデンウイークは比較的空いている東京散策へ東京都庁~新宿御苑~築地本願寺~月島ともんじゃ焼きの美味しかった事、芸能人の色紙が所狭しと飾ってありました。
2010.05.11
コメント(1)
絶対脱走はないものと、思っていたミリーがまさかの脱走門扉を開けっ放しにしていた孫ちゃん責任を感じシクシク臆病なだから遠くには行ってないよと思いながら車の事故が一番心配で~夜 家族総出でミリーの捜索にもかかわらず影姿なし一晩中門扉を開けっ放しに でも朝まで帰ってこない朝 いつもの散歩コースを 朝から変なオバサンが大きな声で犬を呼ぶ?やっぱり居ない ふっとため息混じりに線路脇の草むらから茶色いものが~え~いた~ 不安げにのぞいてる 名前を呼んでも動く気配なしまさか事故にあったのか?心臓が早鐘のようにドキドキ もう一度名前を呼んだら怪訝そうな顔で、記憶が蘇ったのか? 嬉しそうに?飛びついてきました♪一晩中何処で何をしていたのやら、嬉しかったですね~急いで抱っこして家に、まだ起きてない孫ちゃんたちに報告 みんな飛び起き嬉しい対面 あ~~良かった♪
2010.04.30
コメント(3)
庭の岩躑躅です、この寒さにも負けず、けなげに咲いています。最近プールで泳ぐのも躊躇?原因は白髪染めのとき、生え際に沁みて痛いのです。美容師さんにも塩素がねと言われて、色の落ちも早いしスイミングを諦めるか、ジムにするか悩んでいたら、ジム仲間にシンプリーエアロを進められ昨日体験してきました。マットの上でやる呼吸式の運動?鼻で息を吸い、口で吐くお腹に力をいれて無理のない、年令に関係なく出来そうなのでしばらく続けてみようかな~と思っています。水の中が大好きなチャチャには辛い選択ですが~
2010.04.16
コメント(3)

昨日の寒さと、うって変わり今日の暑さ、車はエアコン(冷房)をきかせて紫外線を気にしながら、居眠りが~~おっと危ない桜の花びらが風に乗りまるでダンスでもしているようパリミキでサンブラスをオダー 今使っているものよりレンズを薄くと思ったのに、結局濃い目のグレーに新作だそうで、なかなか素敵でした。乱視が入っているので眩しくって、これで楽になるかも?
2010.04.13
コメント(1)
三月お彼岸に新橋演舞場へ強風で電車も間引き運転で特急、快速はなし、時間がつかめず開演の時間ばかり気になり何とかたどりつけましたが、皆さんどんな交通手段できたのか満席でした。「三婆」水谷八重子・波乃久里子・朝丘雪路さんの笑って・泣いて・闘って心あたたまる三人のおばちゃまの物語皆さん芸達者で楽しかった~お年を召してる?はずなのに、あのエネルギッシュなこと負けてはいられませんね上の写真は歌舞伎座 もうすぐ壊すんですってもうカメラに納める人がおおく、チャチャも真似して一枚パシャ
2010.04.07
コメント(2)

上野精養軒での会議の合間に散策 これは3月28日のまだ8分咲きぐらいかな?もう朝から酒盛り?盛り上がっていましたね海外からの見物の方たちが多く、賑やかな会話に圧倒されっぱなし桜はいいですね、パッと咲いてパッと散る 大好き
2010.04.06
コメント(4)
全1420件 (1420件中 1-50件目)

![]()