うちはうち(^^)—記憶の代わりに記録します。

うちはうち(^^)—記憶の代わりに記録します。

2018.09.29
XML
カテゴリ: 子供服購入品
なんて長〜い題名←^^; なのでしょう。
失礼します。

まず、ナルミヤ福袋2019。
去年うっかりポチし忘れ買い逃した教訓から、
10/1の公式さんを待たずして、時報ポチ。


140を購入しましたが、アフィ見つからずこちらは130です。
去年の方が好きですが←ごめんなさい。
去年買えなかったので、今年は忘れずに買えて一安心!

娘も。


今年は忘れずにゲット〜♡

いや〜、もう2019年の話なんて、1年って早いですね〜!
今年はどれだけ子供服を買ったのでしょう。。。
エンゲル係数はそう高くないと思っていますが、
子供服係数はやばいだろうなー。
雑誌の家計相談コーナーだったら、絶対子供服費を削りなさいって言われるだろうな。
なーんて変な想像をしつつ、
続きまして、記録用に西松屋とバースデーのsale購入品です。

まず、バースデー。
sale初日か翌日くらいの夕方購入。
rblog-20180929004737-00.jpg
保育園置き服用各200円。


rblog-20180929004737-01.jpg
可愛いのに各500円のラッシュガードと浴衣。

rblog-20180929004737-03.jpg
パジャマ300円、甚平500円
長男用130、140
なかなか男の子用の大きいサイズはうちの近くは残らないので確保!
甚平は、次男と娘に着せていたら、長男もまだ着たいと言うので、一応来年着れる分購入。


rblog-20180929004737-02.jpg
保育園置き服用約300円。
絶対必要なので、お安くて助かります。

他にもカゴに入れましたが、やめました。

そして、西松屋底値sale、初日かフライングの夕方購入。
まだ値札がつけ終わってない感じでした。
rblog-20180929004737-04.jpg
ボトムスは各198円、Tシャツは各99円。
去年、我が家では西松屋底値sale購入品では、シンプルなものを重宝したので、割引率は高くないですが、こちらにしました。
1300円くらいが198円!なんてものもあり、後ろ髪引かれましたが、置いてきました。

結局、待たせている子供に西松屋で130円のお菓子を買いましたが、服が安すぎて、なんだか妙にお菓子が高く感じました(^_^;)

でもバースデーも西松屋も楽しかったです♡
仕事で朝一は行けないので、朝一はすごいのかなぁ〜と興味ありまくりです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.29 00:47:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: