Happy life  <All visit !!>

Happy life <All visit !!>

2016.01.12
XML
カテゴリ: DIY

今日もブログをみてくださってありがとうございます手書きハート

寒い寒い(>_<)

やっと、冬らしい寒さになったということでしょうか。

オスモ&エーデル株式会社 さんから、オスモカラー ウッドワックスの板色見本が届きました。  

オスモカラー見本

オスモカラーには、色々な種類があります。

木目が見える半透明カラー仕上げ、透明仕上げ、塗りつぶし。 

それぞれ内装用、内外装兼用、外装用があります。

私は、半透明(木目が見える仕上げ)のオスモカラー ウッドワックスを選びました。

これがあれば、テーブル天板の色と椅子の色を合わせられます(´∀`) 

オスモカラー見本

どれが一番近いんだろうか?

オスモカラー見本

この椅子は、パイン(一番上の段、左から3番目)でしょうかね??

オスモカラー見本

元々の天板の色は、アンチックパイン(一番上の段、左から2番目)に近い感じです。

椅子に合わせて、オスモカラー ウッドワックスのパインでいこうかなぁ~

蜜蝋仕上げも考えましたが、日常使いするテーブル天板なので

オスモカラーが最有力候補です。

・環境にやさしい自然の植物油ベース。

・浸透性塗料なので木の呼吸を妨げない。

・水、お茶、赤ワインなどシミにならずふき取れる。

最後のこれがとても重要です。

食べこぼしや輪ジミを気にしながら食事したくありませんし、テーブルクロスも普段は掛けたくないんです。

このサンプルだけではなく、実際に使う木材を送ると無償で塗装サンプルも作ってくれるそうなんですよ!!

すごいサービス(´∀`) そして良心的です。

でも残念ながら、テーブル天板なので送ることができない・・・

試し塗り用のサンプルを希望の色、3色まで無料で送ってくれるそうなんです。

さっそくサンプル注文してみようと思います。

でも・・・サンプルを天板のどこに塗ってみたら良いのかしら・・・?? (;´∀`)

天板の裏側は、蝋引きになっていてツルツルしているので塗れないと思うので

違う木でも良いから、実際にサンプルをお願いして塗ってみようと思います。 

オスモ公式オンラインストアに会員登録すると10%割引になって

会員特典もあるので、購入は公式オンラインストアを考えています。 

今日もありがとうございました。

いつもポチッとありがとうございます。励みになっています♥

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ

にほんブログ村


人気ブログランキングへ

カデュエット

&amp;amp;amp;amp;lt;img xsrc="http://www.kaiseki-website.com/getstats_m.php?sid=1172597&amp;amp;amp;amp;amp;guid=ON" /&amp;amp;amp;amp;gt;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.13 00:48:28
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

築36年の自宅。
ペンキを塗ったり、壁紙を貼り替えたり、窓枠を作って寒さ対策をしたり、セルフリフォームで古い家に手を加えながら住んでいます。本格的にセルフリフォームにハマったのはここ2年ほどです。家は年々古くなっていく一方ですが、自分で手を加えることで愛着が増しどんどん好きになってきました。
インテリアも大好きです。
無国籍な混沌とした雰囲気が好みで古さも味になるような、わが家だけの個性あるインテリアを目指しています。
セルフリフォーム、私はこんな風にやっていますよ~とか日々の暮らしとか
そんなことを書いています。

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: