PR
カレンダー
キーワードサーチ
フリーページ
こんにちは。
寒いですね~
雨がまた冷たいし さすがに冬だわ。。。
あっという間にもう12月。
基本あいかわらず暇なクセに、ポチポチ予定が入って何だか気分だけ気ぜわしいこの頃で、
すっかりブログの更新も怠りがち![]()
しかも、メインのパソコンが故障してしまい(使えないこともないが超著しく不調)
いっそうブログを書く意欲が減退
書いときたいことはそれなりにいろいろあるのですが~
でも、ボーナスも出ることだし、いよいよ一念発起、パソコン新しくすることにしまして、
近々電気屋さんに見に行く予定です
<やった~
今度はデスクトップで画面なるべく大きいのにして、地デジも見られるようにして、
メモリーもたくさんあるやつで~ アレコレアレコレ![]()
と、夢が広がってますが、まあお値段と相談して決めます。
で、今日は2-3週間ほど前の話になりますが、
夏の初めに思いつきでベランダの植木鉢に植えたパプリカ(パエリアに使ったのの種)が
ついに今頃やっと収穫期をむかえまして、子供と一緒に収穫。
念願のチンジャオロースを作りました~
<やっとだよ~~
全部で5株ほどに合わせて20個くらいの実がつきまして、
その時点で赤く色づいた10個ほどを収穫できました。

普通、売っているパプリカはかなり大きいですが、うちのはその2分の1~3分の1ほどと小ぶり。
大きいものでも普通のピーマンくらい。
でも10個もあるので、量的には十分取れました。
メニューをチンジャオロースと決めていたのは、
量的にたくさん食べられること、薬味や隠し味程度じゃなくダイレクトにその物の味が
楽しめること。。。などの理由のほかに、
実は私、ピーマンが嫌いでして、唯一食べるピーマン料理がチンジャオロースなのです。
(でも子供は野菜嫌いで、それも食べないんですけどね。)
それをパプリカでやったら、贅沢だな~
<1回食べてみたい~
っていうのが、一番の理由かな。
で、普段はほとんど作らないので、さっそくネットでレシピを検索。
『簡単にできて素材の味が楽しめそうなもの~』と、
楽天レシピも探してみましたが、結局こちらのレシピで作ることにしました。
完成品がこちらです~![]()
大皿にタップリできました![]()
自画自賛になりますが、これがまた予想以上の美味しさ![]()
![]()
完熟になるまで待って、収穫してすぐ料理したためか、パプリカがとにかく甘くておいしくって![]()
ピーマン類特有の臭みはほとんどなし
野菜嫌いの子供もパクパク食べていました
もともとチンジャオロース好きのだんなさんも絶賛で、大満足でした~
まだ色づいていなくて残したあと10個ほどは、『カレーにでも。。。』と思っていましたが、
家族のリクエストで、もう1回チンジャオロースにすることになりまして、
ちょうど全部赤くなってきたので、今週末に作るつもりです。
思いつきで育てたパプリカですが、
丈夫で虫にも強く育てやすい上に、白い花や、赤い実が見た目にも綺麗で、
育てて楽しく大成功でした![]()
種も取ったので、来年もぜひ蒔こうと思います。(今度は春頃に。。。)