カテゴリ未分類 0
全4件 (4件中 1-4件目)
1
みなさん、金時草って野菜を知っていますか?別名は水前寺菜やハンダマって別名があるようです。今年の5月にホームセンターで苗を1つ見つけたので、衝動買いし・・・自宅の植木鉢に植えておきましたよ。一度自分で育てたものを食べてみたかったので・・・ こちらが、ホームセンターで買った苗を植木鉢に植えて育てた金時草です。肥料を与えなくても、生育が良くて、わき芽もいっぱい生えてきます。わき芽を刺し芽しておくことで、簡単に株分け出来るらしく、プランターに増殖目的で株分けをしておきました。 こちらが、プランターに株分けした金時草です。1本の金時草の苗から、簡単に10本以上株分け出来ました。ちなみに、この金時草、種が出来ないようで、種子は出回ってないそうです。なので、苗から増やして越冬していくしかないようです。本当に簡単にプランターでも育てられるので、何も畑で育てなくても十分だと思います。 先端の部分を初めて収穫してみました。赤い葉っぱがとても綺麗ですよね。ツルムラサキにも似ていますが、こう見えて、キク科の野菜だそうです。キク科と聞けば刺し芽で増やせるのも納得ですね。 初めての料理は天ぷらでいただくことにしました。天ぷら粉をつけて、さっと油にくぐらせました。 天ぷらにした金時草です。天ぷらにしても、金時草の赤色はとても綺麗で、食卓がにぎやかになりますね。塩でいただきましたが、クセがまったくなく上品な味です。味がないといっても過言ではありませんが^^;実は、以前、料理屋で食べたことがあるのですが、まったく、味を覚えていませんでした。色味を味わう野菜なのかも・・・でも、こういったマイナー野菜を育てるのって楽しいですね。もし、ホームセンターで金時草の苗を見つけたら、1株購入して育ててみてはいかがですか?1株で十分ですよ^^しかし、金時草、我が家の厳しい冬を無事越冬してくれるでしょうか? 今日も最後までブログを読んでいただきありがとうございます。家庭菜園を通して皆様が幸せになれますように。家庭菜園のブログランキングに参加中 「この日記いいね!」と感じたら2つのバナーをポチポチとお願いします!
2014.08.07
コメント(4)
家庭菜園も難しいですが、プランターでの野菜の栽培はとっても嫌いです。おおざっぱさがプランターには通用しないというかw常に使えるプランターは4つあります。夏野菜から秋野菜に変わるこの時期は野菜が不足するので、プランターに夏ごろ何か種を播いて初秋に野菜を補充したいのですが、苦手なプランターでの野菜栽培はどうしても腰が重くなります。なので、今年も遅れ気味のプランター栽培やってますw以前ブログにもアップした根深ネギの苗づくりです。す~っと真っ直ぐに苗が立ってきてなかなかいい感じです。秋のほうがネギ苗づくりしやすいのかなぁ・・・畑のキャベツより早く収穫出来るよう、プランターでは、ミニキャベツ(ミニックス40)を3株植えてあります。ようやく結球してくれました。毎日、葉を見てイモムシチェックしていますが・・・いつも色々なイモムシがいます。アオムシ、コナガ、ヨトウ、タマナギンウワバ・・・この3株だけでも何匹イモムシを潰したことかwプランターといえば写真のラディッシュ。そろそろ間引きの時期を向かえています。本当にもっと早く播いていれば、今頃食べられるのでしょうが・・・アオムシが時々葉っぱを食べていますが、やや放置気味です。こちらはサラダでも食べられる、スティックシュンギクです。今年の春からスティックシュンギクの栽培をプランターに変えました。物によっては、プランターのほうが栽培しやす野菜がありますね。プランターの勉強もしたいですが性格があわないのでやっぱりパスですw
2012.10.06
コメント(4)
今年こそ食べられるかと思った中国野菜のカイラン。今朝カイランを見たら、このようにアオムシ(おそらく)に一斉攻撃を受けてしまいました;;アオムシの手取りプラス防虫ネットで適当に抵抗しましたが、結局ダメでしたねw私の野菜に対する信念は適当に抵抗して無理ならあっさり諦めます。「去るものは追わず」この言葉好きなんですwというわけで、気持ちを切り替え・・・今、アオモノが最近少ないので、早速フダンソウの播種。といってもフダンソウが虫にやられない保障はどこにもありませんwアカザ科だから期待してますけど・・・種子はオカヒジキと似てますね。食用ビーツと似てるって、それはそうですね・・・ほぼ同じ植物ですから。て、ことは発芽率が少ないので・・・べたがけして、水をたっぷりかけておきました。プランターでもべたがけはとても有効です。プランターのべたがけには、ラッピング用の包装資材などを使っています。日本酒を包んでいる和紙みたいなものもいいですよ!ただし、分解が必要ですw 今日も最後までブログを読んでいただきありがとうございます。家庭菜園を通して皆様が幸せになれますように。家庭菜園のブログランキングに参加中 「この日記いいね!」と感じたら2つのバナーをポチポチとお願いします!
2012.07.11
コメント(2)
今年は、プランターでオカヒジキの他にオカノリも栽培しています。これら、名前は似てますがまったくの別物です。これがプランターで試験栽培しているオカノリです。オカノリはオクラと同じくアオイ科の野菜で直根性なのでプランター栽培に適しているかどうか解りません。なので試験栽培中です。なんとか出来そう^^家庭菜園ならばオクラと同じところにオカノリを混植してアオイ科の区画を作るとか、ナスやパプリカの区画にオカノリを混植して夏場の地温を下げるとかすると良いかも知れません。このように葉を収穫します。わき芽があるので、先端を摘心して横に広げるか、摘心せず縦に茎を伸ばし葉を下から収穫していくかどちらでもいいような気がしますが、とりあえずプランター栽培なので摘心せず縦に伸ばすことにしました。収穫後はこんな感じになりました。さてさて今後どのような収穫になるかいつまで収穫できるかとても楽しみです。オカノリはスタンダードにおひたしにしました。ネバネバして美味しいのですが、本当に一品ですw今度はてんぷらにして食べてみたいです。オカヒジキは今年2回目の収穫になります。プランターでも簡単に育ってくれます。茹でたオカヒジキにポン酢でもかけると、まるでもずく酢みたいでとても美味しいです。オカノリのプランター栽培が上手くいけば、この2つの野菜は是非おすすめ。夏の一品にレパートリーが増えますよ^^v 今日も最後までブログを読んでいただきありがとうございます。家庭菜園を通して皆様が幸せになれますように。家庭菜園のブログランキングに参加中 「この日記いいね!」と感じたら2つのバナーをポチポチとお願いします!
2012.07.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1