Mar 16, 2005
XML
カテゴリ: aroma y cristal





    もちろん その渦中にいるときは精神的にも肉体的にも大変だ。

    しんどいし、つらい。心もたくさん暴れます。

    しかし、今は素晴らしいと思えます。

    自分の身体がしんどければ、いやでもなんとかしようと必死になる。

    健康のありがたみや今まで当たり前と
    思っていたことがとても大切だったことに気づく。

    大変になったからこそ、そんなとき思う。

    「人はなぜ生きているのだろう。なんのために。。」

    愛するものが病気になるともっといろいろ考えさせられます。

    大切なことにたくさん気づかされる病気は

    魂からの素晴らしき贈り物。 

    新しいアロマの体験講座の企画をしました。
    今回は病気がテーマです。

    花粉症の季節になってきたので、花粉症対策もさせていただく予定です。

    花粉症、風邪やインフルエンザに使える精油の紹介や使い方、
    アロマの基本的な内容、
    そして、病気のメカニズムについてもいろいろと
    お話していけたらと思っています。

    どうして人は病気になるのか、

    病気の意味、病気からのメッセージ

    今、こういう症状だから、この精油を使うだけでは
    ほんとうの意味で治癒には向かっていきません。

    その人が本来持っている自然治癒力、免疫力を高めていく
    ことも必要だったりします。 
    そのためにできることはいろいろあるのですが、
    人の心、エネルギーも大きく関わっています。

    わたし自身の体験や様々な方たちの体験談をご紹介しながら、
    ホリスティックな観点から見た病気のお話など
    アロマのことも絡ませながらお伝えしていけたらと思います。

    病気のしくみ -この素晴らしき贈り物
    -心と身体を癒すアロマセラピー
    実習:花粉症、風邪予防対策スプレー & エネルギーワーク
    2時間 2500円(教材費込み) 
    練馬区の自宅にて
    日程: 3月26日土曜日、3月31日木曜日 
    13:30-15:30 (2時間)

    *過去にほかの体験講座やカルチャー講座を受講された方は、
    お話が重ならないよう内容を調整してお伝えしていきます。 
    また、この曜日、時間帯以外での、受講も可能ですので、
    興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

    ちなみに過去書いた花粉症に関する記事はこちらです。
    アロマで花粉症対策

    最近思ったのですが、花粉症には
    アロマのフェイシャルトリートメントも効果的かもって
    思っています。なぜなら、顔にはたくさんのツボがあります。
    フェイシャルでは、しわを伸ばしたり、
    たるんだ皮膚をひきあげたり、美容効果もかなり高いのですが、
    さまさまなツボを優しく刺激して、エネルギーを入れていくので、
    いいかもしれないと感じました。鼻のまわりのツボも触るんです。、
    だから、楽になりそうな気がしてるんです。 

    花粉症持ちのダーリンで実験してみたいのですが、
    残念ながら、ダーリンはさせてくれません。
    フェイシャルは彼には不評です。どうも女性がするものって
    いうイメージがあるようで。。。(^^;) 
    実際ひげでごりごりしていて、こちらもやりにくいんですが(笑) 




    ps:今日はじめて、テンプレートというものをお借りして日記を
    書いてみましたが、どうでしょう?読みずらいかしら?
    携帯で読んでる方はきちんと読めるのかな?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 16, 2005 04:39:06 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: