子育てと自分育てと

子育てと自分育てと

2006/09/28
XML
カテゴリ: 絵本
最近あんまり絵本のこと日記に書いてませんでしたので


 PCに向かう時間がめっきり少なくなりました。読んだ絵本の記録を・・・と思っても、忘れちゃったりするし(健忘症か?)メモだとどっかいっちゃうし(お部屋きれいだとどっかいかないのにねぇ)というわけで

絵本ダイアリー


今、これに記録つけてます。ただのノートなんだけどさ、ちょっと表紙がお洒落なところが気にいって。で、絵本の記録とそのときの反応、そしてその日の言葉や出来事、そして私からゆうやまあへのメッセージを書いています。ゆうのとまあのと2冊に分けて。これは


君と会えたから という小説タイプの啓発本を読んでから思ったことなんだけど

こーんなにこーんなに子供達のことを愛してて大事で宝物で・・って思ってても、自分の明日の命って保障されてるわけじゃないんだよね。絶対子供達のために長生きしたいし、そのための努力もしたいと思ってはいるけれど。
 だから今の気持ちを、形に残しておきたいと思ったから。当然こういうブログだってそういう記録にはなるんだろうけど、直接、子供達へのメッセージとして残したいって思ったの。

 この本もそうだし、以前みた映画で(題名忘れちゃったけど)まだ幼い子供達がいる若い母親が余命2ヶ月の宣告をうける。あ、「死ぬまでにしたい10のこと」だったかな?
で、子供達へバースデーのメッセージを何年分もテープに録音しておく、というのがあって。


 毎日毎日読んだ絵本全部を書いてるわけじゃないんだけどね
(そのへんが私っぽいよね、アバウトなとこが)


何冊になるかわからないけど(1冊もできない・・というのは避けたい)
いつかお嫁にいくときにでももたせてあげられたらいいな。と思ってます


・・・あ、絵本のこと書くつもりだったんだ

昨日。
まあにおっぱいをあげてたらゆうがやきもち。かんしゃくぎみでまあに手をだしそうになった。
で、ママに叱られる。おわったらたくさん抱っこするからとかなんとかいっても手をてをつけられず・・。

 泣きながらむこうにいったと思ったらそのまま本棚へ。


ノンタンいもうといいな


 を一人静かにページをめくってる・・・。

 おっぱい終わって。



 ゆう「ママ?・・・げんき??」 「げんきよ」
 「よんで~」と抱っこになりました。

 この絵本ではノンタンが妹に「あっちいけ!」っていうセリフがあるんだけど
そういえば前に2回くらいまあにいったことがある。どこで覚えてきたんだろう、って思ったらちゃんと絵本にあったのね。でも最後はノンタンと妹のタータン、仲良し。
 それが好きなのかな?




でも、ゆうの戦術には笑っちゃったよ

 ゆう(突然)「パパ~?だいすきよ~
 パパ「??パパもだいすきだよ~」
 ゆう(手にもってた絵本をさしだし)「これ読んで


 これじゃあねえ、いやとはいえないよね(笑)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/29 02:03:03 AM
[絵本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: